2023年10月28日 (土)

浅間山冠雪

231021s-img_2846

【浅間山冠雪】           画像クリック拡大

 森林限界から麓まで赤く秋色に変わった浅間山。 午後晩く荒れた天気となって、山巓に薄く冠雪があったようにも見えたが、はっきりとは確認できなかった。

(21 October 2023  長野県小諸市 南谷)

| | コメント (0)

2023年10月 8日 (日)

送電鉄塔のある風景

231007s-img_2666

【送電鉄塔のある風景】       画像クリック拡大

 送電鉄塔のある散策道。
 見あげれば絹積雲、秋の空。

(7 October 2023  長野県東御市御牧原南部)

こちらのブログ記事もどうぞ → 送電鉄塔のある風景(50万V安曇ライン)

| | コメント (0)

2023年9月16日 (土)

50万ボルト高圧送電線

2309112s-img_6183

【50万ボルト高圧送電線】     画像クリック拡大

 写真の送電線は、長野県の新信濃変電所から険しい中部山地を横断して首都圏へ送電している、50万ボルト安曇線(2ライン)です。 首都圏にお住いの皆さんのお宅に届いているかもしれませんね。 

(11 September 2023  長野県北佐久郡立科町 蓼科第二牧場)

| | コメント (0)

2023年9月14日 (木)

夜明けの虹

2009132309s-img_2015

【夜明けの虹】           画像クリック拡大

 Somewhere over the rainbow 
 何かよいこと ありそうな

(September 長野県小諸市)

| | コメント (4)

2023年9月 7日 (木)

層雲

230907s-img_2257

【層雲】              画像クリック拡大

 波状に広がる層雲。 TVが 「台風13号は太平洋上を発達しながら北上を続けており、明日遅くには県内に最接近する恐れ」 と、報じています。 

(7 September 2023  長野県小諸市 南谷)

| | コメント (0)

2023年8月29日 (火)

入道雲

230829s-img_2160

【残照/入道雲】             画像クリック拡大

 夏の名残りか、上信国境の空に巨大な入道雲が現れた。

(29 August 2023  長野県小諸市 南谷)

| | コメント (0)

2023年8月25日 (金)

JAXA美笹深宇宙探査用地上局

230824jaxas-img_2093

【JAXA美笹深宇宙探査用地上局】   画像クリック拡大

 標高1578m、蓼科山の尾根。 雨霧の中から姿を現した大口径パラボラアンテナMISASA54。 小惑星探査機 「はやぶさ2」 との交信を担ったという。 辺りは静まりかえり制御音だけが低く響いていた。

(24 August 2023  長野県佐久市前山)

| | コメント (0)

2023年7月30日 (日)

雷鳴はしる

2008222307s-img_0845

【雷鳴はしる】           画像クリック拡大

 時間差なしの切り裂くような雷鳴。 思わず 「くわばら くわばら (桑原 桑原)」。 広辞林によると、雷鳴のとき、落雷を避けるために唱えるまじないの語とある (納得)。

 唱える対象が他にもありそうですね。

(長野県小諸市 自宅にて)

| | コメント (2)

2023年7月20日 (木)

積乱雲

230720s-img_1846

【積乱雲】             画像クリック拡大

 覆い被さるように発達した積乱雲(Cb)。
 気象台は、関東甲信地方の梅雨明けは、ここ二、三日中と伝えています。

(20 July 2023  長野県佐久市 千曲川にて)

| | コメント (0)

2023年7月12日 (水)

御牧ヶ原台地の夜明け

1707122307s-img_3924

【御牧ヶ原台地の夜明け】      画像クリック拡大)  

(長野県小諸市 御牧ヶ原)

| | コメント (0)

より以前の記事一覧