立春
【層雲/浅間山麓】 画像クリック(拡大)
氷点下の朝、千曲川からの大気が冷えて層雲となって浅間山麓を流れている。 暦は二十四節気・立春。 山国の春は遠いが、日ざしに明るさを覚えるのは気のせいだけではなさそうだ。
(5 February 2021 長野県小諸市 自宅にて)
●こちだのブログ記事もご覧ください → コナラ林で
【層雲/浅間山麓】 画像クリック(拡大)
氷点下の朝、千曲川からの大気が冷えて層雲となって浅間山麓を流れている。 暦は二十四節気・立春。 山国の春は遠いが、日ざしに明るさを覚えるのは気のせいだけではなさそうだ。
(5 February 2021 長野県小諸市 自宅にて)
●こちだのブログ記事もご覧ください → コナラ林で
【浅間山が見える丘】 画像クリック(拡大)
四季折々歩く小諸高原美術館の丘。 浅間連山のベストビューポイントです。
(31 January 2021 長野県小諸市 小諸高原美術館)
●こちらのブログ記事もご覧ください → 浅間山と小諸・島崎藤村
【清泉寮にて】 画像クリック(拡大)
野辺山から清里高原へ。 そこに雪の八ヶ岳はなくて、ただレントゲン色の吹雪く空が広がっているばかりでした。
(8 January 2021 山梨県北杜市高根町清里 清泉寮)
●こちらのブログ記事もご覧ください → (清泉寮)マグカップ
最近のコメント