2023年11月12日 (日)

軽井沢の秋

1211072311s-img_0081

【軽井沢の秋】           画像クリック拡大

 避暑地の喧噪は今はなく、樹々の語らいが聴こえてきそうな深い静寂があたりを支配している。

(長野県北佐久郡軽井沢町)

| | コメント (2)

2023年11月10日 (金)

しなの鉄道小諸駅前

231108s-img_3036

【しなの鉄道小諸駅前】       画像クリック拡大

 列車の到着を報せる、駅のアナウンス。
 秋晴れの、停車場ガーデンの午後。 

(8 November 2023  長野県小諸市)

| | コメント (0)

2023年10月29日 (日)

深山落葉

1810272310s-dscf3550

【深山】              画像クリック(拡大)

 樺の白い群れ
 秋の終章をうたう

(群馬県利根郡片品村 丸沼高原)

| | コメント (0)

2023年10月12日 (木)

上田電鉄別所温泉駅

231010s-img_6333
             上田電鉄別所線 レインドリーム号  
231010s-img_6320

【上田電鉄別所温泉駅】       画像クリック拡大

 レトロな駅に、上田駅からの ”レインドリーム号 ”が到着しました。 長かったコロナ騒動、温泉に賑わいが戻り始めています。

(10 October 2023  長野県上田市 上田電鉄別所温泉駅)

| | コメント (0)

2023年10月10日 (火)

上田電鉄別所線

231010s-img_2695

【自然と友だち2号】        画像クリック拡大

 車両に昆虫や動物や花々をあしらった、なんとも楽しげなこの電車は、素朴画家 原田泰治デザインの  ”自然と友だち2号" です。
 歴史といで湯の里・信州塩田平。 この40パーミルの急勾配を上がりきりますと、終点駅の、名湯別所温泉です。

(10 October 2023  長野県上田市 上田電鉄別所線 八木沢 - 別所温泉駅間)

| | コメント (0)

2023年10月 1日 (日)

しなの鉄道沿線

230929s-img_2532

【しなの鉄道沿線】         画像クリック(拡大)

 はぜ掛けが並ぶ、しなの鉄道沿線。
 秋の日を、軽井沢行SR1系電車が走りぬけていきました。

(29 September 2023  長野県小諸市 しなの鉄道小諸駅―平原駅間)

こちらのブログ記事もどうぞ → 高原晩夏

| | コメント (0)

2023年9月 1日 (金)

小諸駅初秋

230901s1-img_2187

【街中ウォーキング】        画像クリック拡大

 線路わきのススキが穂を出していました。 「3番線から 17:05発長野行きが間もなく発車します」 ホームにアナウンスが流れています。

(1 September 2023  長野県小諸市 しなの鉄道小諸駅)

| | コメント (0)

2023年8月26日 (土)

上田電鉄別所線

2108112308s-img_4109

【上田電鉄別所線】         画像クリック(拡大)

 信州塩田平の穀倉地帯を行く電車は、文化庁の 「信州上田・塩田平/日本遺産認定」 を記念したラッピング電車です。 日本のあけぼのを思わせる、古代あるいは神話の世界を彷彿とさせるデザインです。
 塩田平は古くから開け、大化の改新(645年)の頃には、塩田の条里制ができて、戸籍をつくり、里および五保の制を定めたと伝えられています(塩田歴史年表)。 班田収授、租庸調の制が定まった頃でもあります。
 古代から続く人々の営為、車窓には若穂が出そろった圃場が広がっています。

(11 August  長野県上田市 舞田駅=八木沢駅間)

| | コメント (0)

2023年8月19日 (土)

高原の空

1408052308s-dscf6585

【高原の空】            画像クリック拡大

 流れゆく雲、高原晩夏。

(長野県南佐久郡佐久穂町 八千穂高原)

| | コメント (0)

2023年8月17日 (木)

しなの鉄道115系

2108202308s-img_5033

【しなの鉄道115系】         画像クリック(拡大)

 浅間山麓を行く軽井沢行しなの鉄道。 八月も半ばになりますと、高原に初秋の気配がそっと刷りこまれます。

(長野県北佐久郡軽井沢町 しなの鉄道 御代田-信濃追分駅間)

| | コメント (0)

より以前の記事一覧