2023年11月19日 (日)

観音坂

231119s-img_3155

【観音坂】             画像クリック拡大

 時々、野の花が供えてあったりする。

(19 November 2023  長野県小諸市 南谷)

| | コメント (0)

2023年11月 8日 (水)

懐古園の秋

231108s-img_3030

【城址の秋】            画像クリック拡大

 土塁を彩る紅葉。「千曲川旅情の歌」で知られる信州小諸城址、懐古園の秋です。

(9 November 2023  長野県小諸市 懐古園)

| | コメント (0)

2023年11月 4日 (土)

禅寺紅葉

1611062311s-dscf6325

【禅寺紅葉】            画像クリック(拡大)

 紅葉の禅寺に入る

(長野県佐久市 曹洞宗洞源山貞祥禅寺/11月)

| | コメント (0)

2023年10月16日 (月)

湯の道観音

091001231025s-img_4372

【湯の道観音】           画像クリック拡大

 湯の道二十五番 千手観世音菩薩
 古い湯治場へは山道三里
 五つ六つお賽銭があがっていたりする 

(長野県東御市新張 鹿沢温泉への道で)

| | コメント (0)

2023年10月11日 (水)

丸ポストのある風景

231010s-img_6339

【丸ポストのある風景】       画像クリック拡大

(10 October 2023  長野県上田市 上田電鉄別所温泉駅前)

| | コメント (0)

2023年10月 7日 (土)

萩の花

1110052310s-img_6036

【萩の花】             画像クリック拡大

 一家に遊女もねたり萩と月  芭蕉

 芭蕉の句を思いおこさせる萩咲く街道、北国への道。

(October  長野県東御市 北国街道海野宿)

| | コメント (2)

2023年9月24日 (日)

北国街道海野宿

1809152309s-img_1731

【北国街道海野宿】         画像クリック拡大

 街道は、午後になって 雨。

(15 September  長野県東御市海野)

| | コメント (0)

2023年9月 5日 (火)

馬頭観音の道

230905s-img_2243

【馬頭観音の道】          画像クリック拡大

 石仏のあしもとで、
 秋虫のひそやかな鳴き声…… 。

(5 September 2023  長野県小諸市 南谷)

| | コメント (2)

2023年8月26日 (土)

上田電鉄別所線

2108112308s-img_4109

【上田電鉄別所線】         画像クリック(拡大)

 信州塩田平の穀倉地帯を行く電車は、文化庁の 「信州上田・塩田平/日本遺産認定」 を記念したラッピング電車です。 日本のあけぼのを思わせる、古代あるいは神話の世界を彷彿とさせるデザインです。
 塩田平は古くから開け、大化の改新(645年)の頃には、塩田の条里制ができて、戸籍をつくり、里および五保の制を定めたと伝えられています(塩田歴史年表)。 班田収授、租庸調の制が定まった頃でもあります。
 古代から続く人々の営為、車窓には若穂が出そろった圃場が広がっています。

(11 August  長野県上田市 舞田駅=八木沢駅間)

| | コメント (0)

2023年8月22日 (火)

案山子

2208142308s-img_8453

【案山子】             画像クリック(拡大)

 Aさんがやってきて、案山子を立てていきました。
 「なんだ  なんだ」 近くでスズメが騒いでいます。
 出そろった稲穂、今年もきっと豊作でしょう。

(14 August  長野県小諸市 南谷)

| | コメント (0)

より以前の記事一覧