« 2024年6月 | トップページ | 2024年8月 »

2024年7月

2024年7月31日 (水)

夕景

240731s-img_6865

【夕景】              画像クリック拡大

 カナカナ蝉鳴いて夕焼け

(31 July 2024  長野県小諸市)

| | コメント (0)

2024年7月30日 (火)

シラサギとカワウ

240730s-img_6856

【シラサギとカワウ】        画像クリック拡大

 お互い、あまり気にしていないようです。

(30 July 2024  長野県佐久市 杉ノ木貯水池)

| | コメント (0)

2024年7月29日 (月)

上信越高原国立公園の山

240726s-img_6796

【上信越高原国立公園の山】     画像クリック拡大

 高峰高原から望む、東篭ノ登山(2227m)と水ノ塔山(2202m)。
 上信国境の、静かな山旅に最適な山域です。

(26 July 2024  長野県小諸市 高峰高原)

| | コメント (0)

2024年7月28日 (日)

ヤナギランの花咲く峠

240726s-img_6775

【高峰高原から佐久平】       画像クリック拡大

 ふもとの家から 四里の山路
 ヤナギランの花咲く峠

(26 July 2024  長野県小諸市 高峰高原 車坂峠)

| | コメント (0)

2024年7月27日 (土)

送電鉄塔のある風景

240726s-img_6805

【送電鉄塔のある風景】       画像クリック拡大

 標高1732m、上信国境の地蔵峠を越える東京電力上信線の、206号送電鉄塔。
 夏緑の峠を青い小型タンクローリーが信州側へ下って行った。

(26 July 2024 長野県東御市 湯ノ丸高原 地蔵峠)

| | コメント (0)

2024年7月26日 (金)

ポートレート

240720s-img_6712

【ポートレート】          画像クリック拡大

 シャンソン歌手 鬼無里まり (志穂美悦子) さん
 <日本シャンソン館>
 芦野宏先生生誕100周年記念スペシャルコンサート 特別ゲスト

(20 July 2024 群馬県渋川市 日本シャンソン館)

・写真は関係者の了承を得て掲載しています。無断転用はご遠慮ください。

 日本シャンソン館オフィシャルサイト  http://www.chanson-museum.com/  

| | コメント (0)

2024年7月25日 (木)

レモンイエローの夏

240725s-img_6765

【ユウスゲ/家内の庭】       画像クリック拡大

 レモンイエローの夏。 今年もまたユウスゲが咲きだしました。
 浅間山麓で採種して蒔いたのは随分昔のことです。

(25 July 2024  長野県小諸市 自宅庭)

| | コメント (0)

2024年7月24日 (水)

雷雨やむ

240724s1-img_6749 

【雷雨やむ】            画像クリック拡大

(24 July 2024  長野県小諸市 南谷)

| | コメント (0)

2024年7月23日 (火)

日本百名山 霧ヶ峰

1307112407s-img_3596

【日本百名山 霧ヶ峰】        画像クリック拡大

 高原の風が池糖の水面を微かに波立たせて吹きぬけていた。様々な山歩きをしてきたが、霧ヶ峰の、そのたおやかな山容は、彷徨とでも言った風な山歩きの愉しさを教えてくれる。

(長野県 霧ヶ峰高原/八島ヶ原湿原)

| | コメント (2)

2024年7月22日 (月)

夕空

240729s-img_6740

【夕空】              画像クリック拡大

 夏の日暮れる ――
 ヒグラシの声 遠くで  近くで

(20 July 2o24  長野県北佐久郡御代田町)

| | コメント (0)

2024年7月21日 (日)

ポートレート

240720s1-img_6727

【ポートレート】          画像クリック拡大

 シャンソン歌手 岩崎桃子さん    
 日本シャンソン館 芦野宏先生生誕100周年記念スペシャルコンサートにて

(20 July 2024  群馬県渋川市 日本シャンソン館)

・写真は関係者の了承を得て掲載しています。無断転用はご遠慮ください。

 日本シャンソン館オフィシャルサイト  http://www.chanson-museum.com/  

こちらのブログ記事もどうぞ → (ボーカリスト) 岩崎桃子さん

| | コメント (0)

2024年7月20日 (土)

尖塔のある風景

240720s1-img_6680

【尖塔のある風景】         画像クリック拡大

 街通りなどを歩いておりますと、物語を想わせる魅力的な建物に出遇うことがあります。 夏緑の中の日本シャンソン館 ―― 19世紀末、日本文化に強い影響を受けたセザンヌ、ゴッホなど印象派の画家たちが集った、パリ郊外の村オーヴェールに残る村役場を再現としたという洋館です。

(20 July 2024  群馬県渋川市 日本シャンソン館)

 日本シャンソン館オフィシャルサイト  http://www.chanson-museum.com/  

 (オフィシャルサイトより)  門をくぐれば、そこはフランス… シャンソンに関する資料を展示し、ベル・エポック調のホールにて毎週末のライヴや季節ごとにコンサートも開催するミュージアムです♪ 画家モネが過ごしたジヴェルニーの庭を再現した敷地に、パリの雰囲気のカフェ、日本一の品揃えを目指すシャンソンCDのショップを併設しています。

| | コメント (0)

2024年7月19日 (金)

北八ヶ岳原生林

068112407s-img_6193

【北八ヶ岳原生林】         画像クリック拡大

 精霊が宿るとは、このような森のことをいうのでしょう。
 タンネの森(原生林)と湖と――
 ワンゲルとでもいうふうな、静かな山旅を愛する登山者が多い北八ヶ岳です。

(長野県南佐久郡佐久穂町 北八ヶ岳)

| | コメント (0)

2024年7月18日 (木)

梅雨明け

240718s-img_6653

【梅雨明け】            画像クリック拡大

 開けた窓いっぱいに夏色の浅間山。
 地方気象台が今日18日、関東甲信地方が梅雨明けしたと報じています。

(18 July 2024  長野県小諸市 自宅)

| | コメント (0)

2024年7月17日 (水)

旧い牧舎

240716s-img_6644

【旧い牧舎】            画像クリック拡大

 旧い赤屋根の牧舎の前に、ヒメジョオンの白い花が咲いています。
 白ヤギたちが新牧舎へ引越してから、そう、随分と時がながれました。

(16 July 2024  長野県佐久市(独)家畜改良センター長野支場)

| | コメント (0)

2024年7月16日 (火)

馬のいる風景

240715s-img_6636

【自然放牧】          画像クリック拡大

 梅雨はまだ明けず、遠い先まで灰色の空が広がっているばかりでありました。

(15 July 2024  長野県小諸市南ヶ原)

| | コメント (0)

2024年7月15日 (月)

緑の牧場

240715s-img_6641

【浅間山麓にて】          画像クリック拡大

 放牧を終えて
 頭絡を手に森の道を帰る牧人。
 馬への想い、緑の牧場。

(15 July 2024  長野県小諸市南ヶ原 浅間山麓)

| | コメント (0)

2024年7月14日 (日)

青鷺のいる風景

240709s-img_6598

【青鷺のいる風景】         画像クリック拡大

 光る水草の間に
 ブルー&ブルー
 空色の夏が映りこんでいた

(9 July 2024  長野県佐久市 杉ノ木貯水池)

| | コメント (0)

2024年7月13日 (土)

農業倉庫のある風景

2307042407s-img_1669

【農業倉庫のある風景】       画像クリック拡大

 夏の道は、森の先の小さな集落の方へと続いていた。

(長野県小諸市 御牧ヶ原)

| | コメント (0)

2024年7月12日 (金)

捩花(ネジバナ)

240709s-img_6608

【ネジバナ/家内の庭】       画像クリック拡大

 ゆめを巻きつけたような小さな花姿 ―― いつの頃からは分かりませぬが、毎年この季節になりますと庭の芝生のあちこちにネジバナが咲きだします。 家内が大切にしておるものですから、芝生を刈るのはもう少し先になりそうです。

(9 July 2024  長野県小諸市 自宅庭)

| | コメント (2)

2024年7月11日 (木)

キジの高鳴き

240711s-img_6613

【キジの高鳴き】          画像クリック拡大

 羽音をたて高鳴きをして縄張りを告げる雄キジ。 家近くのウォーキングコースで見かける個体です。 キジの縄張りはおよそ半径200mとのこと、わが家はさしずめその中に住まわせて貰っていることになります。

(11 July 2024  長野県小諸市 南谷)

| | コメント (0)

2024年7月10日 (水)

ホシゴイ

240709s1-img_6603

【ホシゴイ】            画像クリック拡大

 午後の水鳥の池 ――
 アオサギの足もとに、悪童然としたゴイサギのこどもたち(ホシゴイ)。
 随分賑やかです。

(9 July 2023  長野県佐久市 杉ノ木貯水池)

| | コメント (0)

2024年7月 9日 (火)

夏の日暮れる

240709s-img_6600

【夏の日暮れる】          画像クリック拡大

(9 July 2024  長野県佐久市 杉ノ木貯水池)

| | コメント (0)

2024年7月 8日 (月)

緑の牧場

1107142407s-img_4728

【緑の牧場】            画像クリック拡大

(長野県北佐久郡立科町 蓼科第二牧場)

| | コメント (0)

2024年7月 7日 (日)

真夏日

240707s-img_6589

【真夏日】             画像クリック拡大

 御牧ヶ原快晴 
 草叢にキリギリスの声頻り

(7 July 2024  長野県東御市御牧原)

| | コメント (0)

2024年7月 6日 (土)

石仏

1306042407sa-img_3082

【石仏】              画像クリック拡大

 夏空や峠の道の千手仏
 南無千手観世音菩薩

(長野県東御市新張)

| | コメント (0)

2024年7月 5日 (金)

高原の花 ニッコウキスゲ

1107132407s-img_4682

【高原の花 ニッコウキスゲ】     画像クリック拡大

(長野県小諸市 上信越高原国立公園 高峰高原)

| | コメント (0)

2024年7月 4日 (木)

風の偏倚

1607042407s1-dscf2770

【宮沢賢治 風の偏倚 より】     画像クリック拡大

 すべてこんなに錯綜した雲やそらの景観が
 すきとほって巨大な過去になる

(長野県東御市御牧原  July '16)

| | コメント (0)

2024年7月 3日 (水)

散歩道

240703s-img_6576

【道】               画像クリック拡大

 夏 ――
 黒いぬアムの散歩道は、
 ヒメジョオン咲く道、白い道。

(3 July 2024  長野県小諸市 南谷)

| | コメント (0)

2024年7月 2日 (火)

上田電鉄別所線

240702s1-img_6551

【上田電鉄別所線】         画像クリック拡大)行く

 歴史といで湯の里、信州塩田平を行く「さなだドリーム号」。 北陸新幹線上田駅と名湯別所温泉を結ぶ、ふるさと鉄道 「上田電鉄別所線」 です。

(2 July 2024  長野県上田市 別所線舞田駅-八木沢駅間)

| | コメント (2)

2024年7月 1日 (月)

紫陽花

240701s-img_6517

【紫陽花/家内の庭】        画像クリック拡大

 朝から雨が降り続いています。

(1 July 2024  長野県小諸市 自宅庭)

| | コメント (0)

« 2024年6月 | トップページ | 2024年8月 »