« 2023年8月 | トップページ | 2023年10月 »

2023年9月

2023年9月30日 (土)

カラマツの道

1506072309s-dscf2107

【カラマツの道】          画像クリック拡大

(長野県佐久市 長野牧場カラマツ並木)

| | コメント (0)

2023年9月29日 (金)

哀しき林檎

230920s-img_2413

【哀しき林檎】           画像クリック(拡大)

 「この夏の暑さで日焼けしてしまった…… 」 と、S氏。

(20 September 2023  長野県小諸市 高原の村で)

| | コメント (0)

2023年9月28日 (木)

信州百名山 独鈷山

100914s-img_9839

【信州百名山 独鈷山】         画像クリック拡大

 ふるさとに ふるさとの山 

(14 September  長野県上田市中野/信州塩田平)

| | コメント (0)

2023年9月27日 (水)

種田山頭火

230923s-img_2450

【彼岸花】             画像クリック拡大

 いつまで生きる曼殊沙華咲きだした  種田山頭火

(23 September 2023  長野県小諸市 南谷)

こちらのブログ記事もどうぞ → かっこう(山頭火)

| | コメント (0)

2023年9月26日 (火)

山湖にて

230924s-img_6270

【山湖にて】            画像クリック拡大

 枯れシシウドの花五つ六つ、山湖の秋。

(24 September 2023  長野県南佐久郡小海町 松原湖高原大月湖)

| | コメント (0)

2023年9月25日 (月)

青いボート

230924s-img_2473

【青いボート】           画像クリック拡大

 ボート小屋の岸辺。
 山湖に静かに秋はきました。

(24 September 2023  長野県南佐久郡小海町 松原湖)

| | コメント (0)

2023年9月24日 (日)

北国街道海野宿

1809152309s-img_1731

【北国街道海野宿】         画像クリック拡大

 街道は、午後になって 雨。

(15 September  長野県東御市海野)

| | コメント (0)

2023年9月23日 (土)

タロの散歩道

230922s-img_2440

【タロの散歩道】          画像クリック拡大

 はぜ(方言)が並び始めました。
 タロの散歩道もすっかり秋の佇まいです。

(22 September 2023  長野県小諸市 南谷)

こちらのブログ記事もどうぞ → タロの散歩道(夏)

| | コメント (2)

2023年9月22日 (金)

自家用の葡萄

230921s-img_2416

【自家用葡萄】           画像クリック拡大

 味覚の秋。 果樹栽培が盛んなこの地方では、自家用のブドウを栽培する農家が多く、うれしいことに方々からいろいろなブドウをいただきます。

(21 September 2023  長野県小諸市 自宅)

| | コメント (0)

2023年9月21日 (木)

御牧ヶ原 丸山池

230921s-img_2427

【御牧ヶ原 丸山池】         画像クリック拡大

 御牧ヶ原溜池群。
 灌漑の季節を終えた丸山池が、
 初秋の色を映して静まりかえっていた。

(21 September 2023  長野県小諸市 御牧ヶ原)

● こちらのブログ記事もどうぞ → 御牧ヶ原溜池群                      

| | コメント (0)

2023年9月20日 (水)

ススキゆれる道

230917s-img_2386

【ススキゆれる道】         画像クリック拡大

 南谷ウォーキング
 ススキと夕雲と
 よい季節になってきました

(17 September 2023  長野県小諸市 南谷)

| | コメント (0)

2023年9月19日 (火)

マレットゴルフ

090915-img_4011

【マレットゴルフ】          画像クリック(拡大)

 マレットゴルフをするシニアの女性たち。 長寿県の、それも長寿で知られる佐久地方の女性たちですから、それはもう、とびっきり元気です。

(15 September 長野県佐久市 千曲川スポーツ交流広場)

| | コメント (0)

2023年9月18日 (月)

夕景の中に

2009302309s-img_1352

【夕景の中に】           画像クリック拡大

 浮島に群れるシラサギ
 今年も随分仲間を増やしました

(September 長野県佐久市 杉ノ木貯水池)

| | コメント (0)

2023年9月17日 (日)

薊(あざみ)

0909032309s-img_3678

【薊(あざみ)】          画像クリック拡大

 咲いているのは山薊
     高原に
 ひっそりと秋がきました

(3 September 2023  長野県南佐久郡佐久穂町 八千穂高原)

● こちらのブログ記事もどうぞ → 美しきもの(高原蝶)

| | コメント (2)

2023年9月16日 (土)

50万ボルト高圧送電線

2309112s-img_6183

【50万ボルト高圧送電線】     画像クリック拡大

 写真の送電線は、長野県の新信濃変電所から険しい中部山地を横断して首都圏へ送電している、50万ボルト安曇線(2ライン)です。 首都圏にお住いの皆さんのお宅に届いているかもしれませんね。 

(11 September 2023  長野県北佐久郡立科町 蓼科第二牧場)

| | コメント (0)

2023年9月15日 (金)

コスモス街道

230915s-img_2368

【コスモス街道】          画像クリック拡大

(15 September 2023  長野県佐久市内山 内山峡)

こちらのブログ記事もどうぞ → コスモス街道・内山峠

| | コメント (0)

2023年9月14日 (木)

夜明けの虹

2009132309s-img_2015

【夜明けの虹】           画像クリック拡大

 Somewhere over the rainbow 
 何かよいこと ありそうな

(September 長野県小諸市)

| | コメント (4)

2023年9月13日 (水)

霧ヶ峰高原

230911s-img_2316

【霧ヶ峰高原】           画像クリック拡大

 遥か 蓼科山の嶺見ゆ
    高原初秋
 ススキの原 果てしなく

(11 September 2023  長野県諏訪市 霧ヶ峰高原)

こちらのブログ記事もどうぞ → 霧ヶ峰を行く(蓼科山)

| | コメント (0)

2023年9月12日 (火)

蓼科牧場

2309112s2-img_6207

【蓼科牧場】            画像クリック拡大

 馬を呼ぶ声
 世話をする二人の娘さん
 海抜1600m
 馬や森や草原に流れる山時間が
 牧場の一日を刻みます。

(11 September 2023  長野県北佐久郡立科町 蓼科第二牧場)

こちらのブログ記事もどうぞ → 尾崎喜八 たてしなの歌

| | コメント (0)

2023年9月11日 (月)

送電鉄塔のある風景

2309112s-img_6199

【送電鉄塔のある風景】       画像クリック拡大

 風立ちぬ。
 ひと夏を山の牧場で過ごした牛たちは、
 秋風とともに麓の村へ帰っていきます。

(11 September 2023  長野県北佐久郡立科町 蓼科第二牧場)

こちらのブログ記事もどうぞ → 緑の牧場(放牧)

| | コメント (0)

2023年9月10日 (日)

夕空

230909s-img_2291

【夕空】              画像クリック拡大

 遠くで口笛、イヌの声。

(9 September 2013  長野県小諸市 自宅近くで)

| | コメント (0)

2023年9月 9日 (土)

初秋

0909162309-img_4032

【初秋】              画像クリック拡大

 トンボの翅に、九月の風光る。

(長野県佐久市望月町)

| | コメント (0)

2023年9月 8日 (金)

御牧原の九月

230908s-img_2271

【御牧原の九月】          画像クリック拡大

(8 September 2023  長野県東御市御牧原)

| | コメント (0)

2023年9月 7日 (木)

層雲

230907s-img_2257

【層雲】              画像クリック拡大

 波状に広がる層雲。 TVが 「台風13号は太平洋上を発達しながら北上を続けており、明日遅くには県内に最接近する恐れ」 と、報じています。 

(7 September 2023  長野県小諸市 南谷)

| | コメント (0)

2023年9月 6日 (水)

ヘブンリーブルー

1110052309s1-img_6048

【ヘブンリーブルー】        画像クリック拡大

 北国街道海野宿
    ひと夏の
 名残りの花が咲いている

(長野県東御市海野)

こちらのブログ記事もどうぞ → ヘブンリーブルー(中山道奈良井宿)

| | コメント (0)

2023年9月 5日 (火)

馬頭観音の道

230905s-img_2243

【馬頭観音の道】          画像クリック拡大

 石仏のあしもとで、
 秋虫のひそやかな鳴き声…… 。

(5 September 2023  長野県小諸市 南谷)

| | コメント (2)

2023年9月 4日 (月)

浅間の煙り

230903s-img_2235

【浅間の煙り】           画像クリック拡大

 東信濃の静謐な夜明け
 まだ明けやらぬ 浅間の空に 
 噴煙が真っすぐ立ちのぼっていた

(3 September 2023  長野県小諸市 自宅窓)

| | コメント (0)

2023年9月 3日 (日)

高原初秋

2109182309s-img_5535

【高原初秋】            画像クリック拡大

 ふもとから吹き上げる風に
 薄がゆれていた
 吾亦紅がゆれていた

(September  長野県小諸市 御牧ヶ原)

| | コメント (2)

2023年9月 2日 (土)

カラマツの道

230902s1-img_2226

【カラマツの道】          画像クリック拡大

 からまつに からまつの風
 初秋の牧場並木を行く

(2 September 2023  長野県佐久市 長野牧場)

| | コメント (0)

2023年9月 1日 (金)

小諸駅初秋

230901s1-img_2187

【街中ウォーキング】        画像クリック拡大

 線路わきのススキが穂を出していました。 「3番線から 17:05発長野行きが間もなく発車します」 ホームにアナウンスが流れています。

(1 September 2023  長野県小諸市 しなの鉄道小諸駅)

| | コメント (0)

« 2023年8月 | トップページ | 2023年10月 »