2023年3月
2023年3月31日 (金)
2023年3月30日 (木)
2023年3月29日 (水)
2023年3月28日 (火)
2023年3月27日 (月)
2023年3月26日 (日)
ヨピさんの水彩画 「 風鈴 (Wind Bell)」
国際水彩画交流展入選 「風鈴 (Wind Bell)」 Yopi
画像クリック(拡大)
当方のブログ写真等を題材にしてくださっているヨピさんの 「第23回 国際水彩画交流展」 入選作品です。
詳細はヨピさんのブログをご覧ください。
水彩画、初めての入選: ホッとひと息~♪ (cocolog-nifty.com)
真夏の宿場通り
吹きぬける白い風がはこんでいく
風鈴の色あざやかな音
小さな硝子工房
(長野県東御市海野 北国街道 海野宿)
● 「ヨピさんの水彩画集」
↓ この画像をクリックしてください。
2023年3月25日 (土)
木造校舎のある風景
【木造校舎のある風景/塩田平】 画像クリック(拡大)
ピアノが歌い、先生の声が、子供たちの声が、この校舎に響いていたのはそう随分昔のことです。
(21 March 2023 長野県上田市 塩田平 旧西塩田小中学校)
● こちらのブログ記事もどうぞ → 信州の鎌倉 塩田平(特集)
2023年3月24日 (金)
2023年3月23日 (木)
2023年3月22日 (水)
ヨピさんの水彩画
― 静物 (花) ― Yopi 2023
ヨピさんが情感豊かに描く水彩画。 昨日 「第23回 国際水彩画交流展」 に入選しましたとメールがありました。 うれしいことに私のブログ写真を題材にした作品で 「風鈴(Wind bell)」 とのことでした。 後日このブログでご紹介したいと思います。

・作品52 静物(花) ・作品51 水温む
● ヨピさんのブログはこちら → 『ホッとひと息~♪』
2023年3月21日 (火)
洋館と紅梅と
【洋館と紅梅と】 画像クリック(拡大)
白壁のこの建物は、製糸工場跡地に残る昭和初期の工場建屋で現在は 「ザイデンシュトラーセン」 というカフェになっています。 ドイツ語で 「絹の道」 を意味するとのことです。 かつてここ信州・上田小県地方 は一大養蚕地帯でありました。 生家でも昭和40年代後半まで養蚕をしていたように記憶しています。
(21 March 2023 長野県上田市中丸子 鐘紡工場跡地)
● こちらのブログ記事もどうぞ → 蚕都の記憶(上田小県地方)
2023年3月20日 (月)
2023年3月19日 (日)
2023年3月18日 (土)
2023年3月17日 (金)
2023年3月16日 (木)
2023年3月15日 (水)
2023年3月14日 (火)
2023年3月13日 (月)
2023年3月12日 (日)
2023年3月11日 (土)
カワウ営巣
【カワウ営巣】 画像クリック(拡大)
池畔の林が随分賑やかです。 今年もカワウの営巣が始まりました。 その数 四・五十羽、頭部の白い婚姻色が鮮やかな早春のカワウです。
(11 March 2023 長野県佐久市 杉ノ木貯水池 )
● こちらのブログ記事もどうぞ → カワウ
2023年3月10日 (金)
2023年3月 9日 (木)
2023年3月 8日 (水)
2023年3月 7日 (火)
2023年3月 6日 (月)
2023年3月 5日 (日)
2023年3月 4日 (土)
2023年3月 3日 (金)
2023年3月 2日 (木)
ばばさまたちのひな祭り
【ばばさまたちのひな祭り】 画像クリック(拡大)
古い友人たちと折ってきたのでしょう。
箪笥の上に紙雛が置いてあった。
(2 March 2023 長野県小諸市 自宅)
● こちらのブログ記事もどうぞ → 青鬼どん赤鬼どん
最近のコメント