« カラマツのある風景 | トップページ | 芍薬/家内の庭 »

2022年5月25日 (水)

ニセアカシア

220525s-img_7751

【ニセアカシア(針槐)】      画像クリック拡大

 散策の谷はニセアカシアの花が満開で、谷全体が甘い香りにつつまれていました。 ニセアカシアは北米原産で明治6年(1873)に日本に渡来したといわれています。 繁殖力が強く佐久地方では千曲川やその支流に沿って野生化し自然林を形成しています。 代表的な蜜源樹木で、この時季のニセアカシアの林には養蜂箱が並んで置かれているのを見かけることがあります。 信州産 ”アカシア蜂蜜” です。   

(25 May 2022  長野県小諸市 南谷)

|

« カラマツのある風景 | トップページ | 芍薬/家内の庭 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« カラマツのある風景 | トップページ | 芍薬/家内の庭 »