« 2022年2月 | トップページ | 2022年4月 »

2022年3月

2022年3月31日 (木)

旧乾草舎

220327s-img_7211

【旧乾草舎】            画像クリック拡大

 手を押しあてし板壁のぬくもりに、春の訪れを知る。

(27 March 2022  長野県佐久市 長野牧場)

| | コメント (0)

2022年3月30日 (水)

牧草地/浅間山

220327s-img_7208

【牧草地/浅間山】         画像クリック拡大

 地、青みたり。 早春の牧草地。
 牧舎ではヤギのこどもたちが生まれています。

(27 March 2022  長野県佐久市 長野牧場牧草地)

こちらのブログ記事もご覧ください → 子やぎ生まれた

| | コメント (2)

2022年3月29日 (火)

野の花

220329s-img_7232

【散策】              画像クリック拡大

 しばし腰を下ろしていこう 野の花咲いている

(29 March 2022  長野県小諸市  南谷)

| | コメント (0)

2022年3月28日 (月)

ヤギ牧舎

220327s-img_7220

【ヤギ牧舎】            画像クリック拡大

 牧場の午後、ヤギさんと仲よしのこどもたちがやってきた。

(27 March 2022  長野県佐久市 長野牧場)

| | コメント (0)

2022年3月27日 (日)

山羊牧舎にて

220327s-img_7205

【山羊牧舎にて】          画像クリック拡大

 山羊の背にやさしい春の日差し、牧場の午後。

(27 March 2022  長野県佐久市 長野牧場)

| | コメント (0)

2022年3月26日 (土)

Majo Bakery

220325s3-img_7185

【Majo Bakery】          画像クリック拡大

 二月に三回目のワクチン接種を終えましたが、何分にもシニア世代でありますので、わが家ではもう暫く自粛生活を続けることにしました。 オーブンから香ばしいかほり、やや小振りのフランスパンが焼き上がったようです。

(25 March 2022  長野県小諸市 自宅)

こちらのブログ記事もご覧ください → 魔女ベーカリー

| | コメント (2)

2022年3月25日 (金)

旧西塩田小中学校と独鈷山

220321s-img_7135

【旧西塩田小中学校と独鈷山】    画像クリック拡大

 毎年、春のお彼岸のお墓参りに併せて塩田平の、別所温泉、野倉集落の夫婦道祖神、別所線八木沢駅、生島足島神社など、昔懐かしい風光巡りをします。 旧西塩田小中学校 と 独鈷山もそんな一つです。

(21 March 2020  長野県上田市手塚)

| | コメント (2)

2022年3月24日 (木)

山の集落で

220321s-img_7129

【山の集落で】           画像クリック拡大

 春浅い夫婦道祖神の里、野倉集落。
 何方か山仕事をしているのでしょう、チェーンソーの音が聞こえてきます。

(21 March 2022  長野県上田市野倉)

| | コメント (0)

2022年3月23日 (水)

冬眠

220321s-img_7125

【冬眠】              画像クリック拡大

 山の喫茶店は静まりかえっていた。 「三月の終りまで冬眠します」 そんな手書きの小さな看板が頭をかしげて立っている。 ここにはくまさんのような人がおるらしい。 

(21 March 2022  長野県上田市 野倉集落)

こちらのブログ記事もご覧ください → くまさん・まどみちお

| | コメント (0)

2022年3月22日 (火)

別所線八木沢駅

220321s-img_7170

【別所線八木沢駅】         画像クリック拡大

 窓に満ちる、清澄な春の光り。
 畑中の小さな駅の待合室。

(21 March 2022  長野県上田市 別所線八木沢駅)

| | コメント (0)

2022年3月21日 (月)

塩田平の春

220321s-img_7149

【塩田平の春】           画像クリック拡大

 この駅のこの紅梅咲いたから、塩田平は春。

(21 March 2022  長野県上田市 別所線八木沢駅)

こちらのブログ記事もご覧ください → 信州の鎌倉・塩田平(特集)

| | コメント (0)

2022年3月20日 (日)

御牧ヶ原 峰道

160321s-dscf9612

【御牧ケ原 峰道】          画像クリック拡大

  御牧ケ原一帯は、古代~中世にかけて朝廷の牧 「望月牧」 があった場所として知られている。 南北に広大な丘陵地が続いていて野馬除けの跡など、その痕跡を追うことができる。

(長野県佐久市御牧原 March '16  フォトファイルより)

こちらのブログ記事もご覧ください → 佐久地方の駒形神社(朝廷の牧)

| | コメント (0)

2022年3月19日 (土)

雪解けの頃/木崎湖

150306s-dscf0772

【雪解けの頃/木崎湖】       画像クリック拡大

 湖岸の集落はまだ冬の眠りのなかにある。

(長野県大町市 木崎湖  March '15  フォトファイルより)

| | コメント (0)

2022年3月18日 (金)

土手草

190322s-img_0349

【土手草】             画像クリック拡大

(長野県小諸市 March '19  フォトファイルより)

| | コメント (0)

2022年3月17日 (木)

220312s-img_7078

【 春 】              画像クリック拡大

 アオサギの鳴き合う声。 佐久平の春、池の人工浮島で営巣が始まっています。

(12 March 2022  長野県佐久市 杉ノ木貯水池)

| | コメント (0)

2022年3月16日 (水)

浅間山

220314s-img_7087

【浅間山】             画像クリック拡大

 V字形の谷に牙山の溶岩頭が黒々と連なり、その先に淡雪を流す浅間嶺が見えていた。 東信濃の三月の空に高々と膨大な容積をもって。

(14 March 2022  長野県小諸市 小諸高原美術館にて)

| | コメント (0)

2022年3月15日 (火)

農作業始まる

220315s-img_7108

【農作業始まる】          画像クリック(拡大)

 Kさんの畑の方からトラクターの軽快なエンジン音が聞こえてきました。 気温16℃、春の農作業の始まりです。 ポタージュ用カボチャの契約栽培をするのだそうです。

(15 March 2022  長野県小諸市 自宅近くで)

| | コメント (0)

2022年3月14日 (月)

馬のいる風景

220314s-img_7095

【馬のいる風景】          画像クリック拡大

(14 March 2022  長野県小諸市南ヶ原)

こちらのブログ記事もご覧ください → 馬と少年

| | コメント (0)

2022年3月13日 (日)

散策の道

220311s-img_7060

【散策の道】            画像クリック拡大

(11March 2022  長野県佐久市 長野牧場)

| | コメント (0)

2022年3月12日 (土)

桜花/水彩画

144-220311

【桜花/ヨピさんの水彩画】      2022 Yopi     画像クリック拡大

 坂の町、小諸。
 駅への道は花の盛りで。

・当ブログの写真 「桜花(小諸城址)」 を水彩画に描いていただきました。

Photo_20191125110501

 『ヨピさんの水彩画集第2集 』  に次の作品が加わりました。
    作品44 桜花(小諸城址)
  画集は、右欄 ダイジェストの 「 ヨピさんの水彩画・第1集、第2集」から開くこともできます

ヨピさんのブログはこちら →  『ホッとひと息~♪』

| | コメント (2)

2022年3月11日 (金)

農大の丘

220309s-img_7037

【農大の丘】            画像クリック拡大

 浅間の山巓に白雲流る。
 早春の御牧ケ原。
 枯草の丘に春の日はあかるい。

(9March 2022 長野県小諸市 御牧ケ原)

| | コメント (2)

2022年3月10日 (木)

ふきのとう

220309s-img_7048

【ふきのとう】           画像クリック拡大

 今日は30個収穫 (家内23個、私7個)。
 春の香味、ふき味噌がいいですね。

(9 March 2022  長野県小諸市 御牧ケ原 農大の丘)

| | コメント (4)

2022年3月 9日 (水)

小麦畑の丘にて

220309s-img_7045

【小麦畑の丘にて】         画像クリック拡大

 御牧ケ原の三月、麦の青わずかに萌えて。

(9 March 2022  長野県東御市御牧原)

| | コメント (0)

2022年3月 8日 (火)

いぬなずな

220307s-img_7027

【いぬなずな】           画像クリック拡大

 冬枯れの野に春をさがせば、いぬなずなの小さな花。

(7 March 2022  長野県小諸市 南谷)

| | コメント (0)

2022年3月 7日 (月)

御牧ケ原/落日

140308s-dscf3981

【御牧ケ原/落日】         画像クリック拡大

長野県東御市御牧原南部  8 March '14  フォトファイルより

| | コメント (2)

2022年3月 6日 (日)

浅春/ホトケノザ

220306s-img_7020

【ホトケノザ】           画像クリック(拡大)

 その花群れは紫の、浅春の道ホトケノザ。

(6 March 2022  長野県小諸市 南谷)

| | コメント (0)

2022年3月 5日 (土)

杉木のある丘

220303s-img_7005

【杉木のある丘】          画像クリック拡大

「ここに木を植えたなら」  何方か、そんな風に思ったに違いありません。

(3 March 2022  長野県小諸市 御牧ケ原・農大の丘)

| | コメント (0)

2022年3月 4日 (金)

イタチ

220304s-img_7007
 ようやくこちらに気がついたようです。
220304s-img_7015

【イタチ(鼬)】          画像クリック拡大

 南谷の散策道でイタチに遭遇、川から上がったばかりなのでしょう体毛が濡れています。 小さく、一見かわいい顔をしていますが、ニワトリなどを襲う凶暴な肉食獣です。 警戒心が強く普段は一瞬で姿を消しますが、どうやら油断をしていたようです。

(4 March 2022  長野県小諸市 南谷)

| | コメント (0)

2022年3月 3日 (木)

旧牧舎の白い扉

220302s-img_6994

【旧牧舎】             画像クリック拡大

  白い扉の牧舎。 ジャージー牛や山羊の姿を見たのは随分と昔のことです。

(2 March 2022  長野県佐久市 長野牧場)

| | コメント (0)

2022年3月 2日 (水)

牧草地

220302s-img_6991

【牧草地】             画像クリック拡大

  二月の雪はみな解けて、牧草地は冬を耐えた秋蒔き牧草の長い畝。
  小さな寒暖計は摂氏11度を指しています。

(2 March 2022  長野県佐久市 長野牧場)

こちらのブログ記事もご覧ください → 牧草地にて

| | コメント (2)

2022年3月 1日 (火)

カラマツ防風林

220226s-img_6955

【カラマツ防風林と浅間嶺と】    画像クリック拡大) 

(26 February 2022  長野県佐久市 長野牧場 )

| | コメント (0)

« 2022年2月 | トップページ | 2022年4月 »