« 2021年9月 | トップページ | 2021年11月 »

2021年10月

2021年10月31日 (日)

街中の秋

211030s-img_6063

【街中の秋】            画像クリック(拡大)

 コロナ自粛で、二年ぶりに帰省する長男夫婦を新幹線駅に迎えに行った。 朝日のなかの紅葉、浅間連峰で始まった紅葉が高原の街まで下りてきていた。

(30 October 2021  長野県佐久市 北陸新幹線佐久平駅)

| | コメント (0)

2021年10月30日 (土)

ツルウメモドキ

211028s-img_6025

【ツルウメモドキ(蔓もどき)】     画像クリック(拡大)

 花言葉ググれば ”開運” とあり、蔓もどきの実の色跳ねて。

(28 October 2021  長野県佐久市跡部 千曲川にて)

こちらのブログ記事もご覧くださいツルウメモドキ(軽井沢)

| | コメント (0)

2021年10月29日 (金)

冬告げ鳥

211028s-img_6049

【冬告げ鳥/ジョウビタキ】     画像クリック(拡大)

(28 October 2021  長野県佐久市 杉ノ木貯水池)

こちらのブログ記事もご覧くださいジョウビタキ

| | コメント (0)

2021年10月28日 (木)

冬の使者

211028s-img_6041

【冬の使者】            画像クリック(拡大)

 浅間山に今季三度目の冠雪があった。 青銀色の水面に啼く鳥の一群、シベリア大陸からの冬鳥 ”マガモ” であった。

(28 October 2021  長野県佐久市 杉ノ木貯水池)

| | コメント (4)

2021年10月27日 (水)

こもれび

211024s2-img_5990

【こもれび】            画像クリック(拡大)

 秋のおだやかな日差し、こもれびの道。

(24 October 2021  長野県佐久市 長野牧場)

| | コメント (0)

2021年10月26日 (火)

牧場風景

211024s-img_5971

【牧場風景/浅間山】        画像クリック(拡大)

 赤屋根の牧舎、緑の圃場。
 信州は今日もよいお天気です。 

(24 October 2021  長野県佐久市新子田 長野牧場)

| | コメント (0)

2021年10月25日 (月)

上信国境にて

211020s-img_5917
 上信国境より妙義山・関東平野 遠望  画像クリック(拡大)    
211020s-img_4541

【上信国境の牧場/神津牧場】    画像クリック(拡大)

 この牧場は明治20年(1887)開設の日本最初の洋式牧場という。
 この山上の牧場を初めて訪れたのは昭和46年(1971年)の6月であった。 牧場は霧に閉ざされ雨の底にしずんでいた。 霧の中に白熱燈が点っていた。 古い山小屋風の建物があって、お婆さんがひとり、ジャージー牛のミルクやバターを売ったりなどしていた。 ―― 深い霧と温かなミルク、遠い日の山歩きの記憶である。

 大島亮吉著 『 山 随想 (荒船と神津牧場附近 1918年)』 より 
 ひろい、山上のゆるやかな傾斜地のやや凹んだなかに、眼の下とおく、ちいさく、黒ずんで、ひとかたまりに牧場の小さな建物が、静かに平和に、つつましやかに見えた。建物の硝子窓がキラリキラリと夕日に光ったりなどした。小さく、黒い人の姿が、その建物のぐるりに動いていた。 私は、笹原に深く腰を下ろしたまま、この山上の牧場の、エキゾチックな、全く私の心をとらえてしまった風景に見とれた。

(20 October 2021  群馬県甘楽郡下仁田町南野牧 神津牧場)

| | コメント (0)

2021年10月24日 (日)

北国街道 海野宿

211022s1-img_5947
    
211022s1-img_5946

【北国街道 海野宿】         画像クリック(拡大)

(22 October 2021  長野県東御市 北国街道 海野宿)

| | コメント (0)

2021年10月23日 (土)

松原湖にて

211020s-img_5878

【松原湖にて】           画像クリック(拡大)

 へら鮒釣りをする人の声、山湖の一日。

(20 October 2021  長野県南佐久郡小海町 松原湖)

| | コメント (0)

2021年10月22日 (金)

タンネの森で

211020s-img_5907

【タンネの森で/一朶のカエデ】   画像クリック(拡大)

(20 October 2021  長野県南佐久郡佐久穂町 八千穂高原)

| | コメント (0)

2021年10月21日 (木)

八千穂高原の秋

211020s-img_5901

【八千穂高原の秋】         画像クリック(拡大)

(20 October 2021  長野県南佐久郡佐久穂町 八千穂高原)

こちらのブログ記事もご覧ください山麓の秋(八千穂高原駒出池キャンプ場)

| | コメント (0)

2021年10月20日 (水)

浅間山初冠雪

211020s-img_4507

【浅間山初冠雪/モルゲンロート】  画像クリック(拡大)

 清冷の季節への序章―― 西高東低の気圧配置が強まり、山巓に薄っすらと初冠雪が見られた。

(20 October 2021  長野県小諸市 自宅にて)

| | コメント (0)

2021年10月19日 (火)

ハロウインの夜

160226-cranberry-s3-img_4199

【ハロウィンの夜/大星雲】     画像クリック(拡大)

 反射式天体望遠鏡が捉えたオリオン大星雲 M42。
  「ァ ! … !! !! 」  ハロウィンが近いですからね。

フォトスケッチ: October 2021  長野県佐久市)

こちらのブログ記事もご覧ください銀河鉄道の夜/プレアデス星団

| | コメント (0)

2021年10月18日 (月)

魔女ベーカリー

211017s-img_5868
 こどもたちがやってきた      画像クリック(拡大)
211017s-img_5860

【魔女ベーカリー】         画像クリック(拡大)

 わが家の魔女ベーカリーに小4のこどもたちがパン作りにやってきました。 おおはしゃぎで、焼き上がったのはふわふわのレーズンパン。   ウサギさん、クマさん、カタツムリさん。 お母さんとお父さんへのお土産です。 パンもみんなもまんまるです。

(17 October 2021  長野県小諸市 自宅)

こちらのブログ記事もご覧ください → 魔女ベーカリー(カイザーゼンメル)

| | コメント (0)

2021年10月17日 (日)

馬のいる風景/夕空

151015s-dscf6204

【馬のいる風景/絹積雲(鰯雲)】  画像クリック(拡大)

 海抜1400mの空、馬の背染めて暮れる一日、鰯雲。

(October "17  長野県小県郡長和町大門 長門牧場 )

| | コメント (0)

2021年10月16日 (土)

御牧ケ原にて

211015s1-img_5824

【御牧ケ原にて】          画像クリック(拡大)

 米の旨さは ”ハゼ掛け米”。  良質米の産地、御牧ケ原。 澄み渡る大地に豊穣の色をみせて ”ハゼ” が並びます。

(15 October 2021  長野県小諸市 御牧ケ原)

こちらのブログ記事もご覧ください御牧ケ原 白い道(農の道)

| | コメント (0)

2021年10月15日 (金)

清秋ウォーキング

211015s-img_5830

【御牧ケ原ウォーキング】       画像クリック(拡大)

 浅間嶺遙か、丘を越えて行く道、秋草の道。

(15 October 2021  長野県小諸市 御牧ケ原にて)

| | コメント (0)

2021年10月14日 (木)

日暮れる

211014s-img_5821

【日暮れる】            画像クリック(拡大)

(14 October 2021  長野県小諸市 南谷)

| | コメント (2)

2021年10月13日 (水)

湖畔のロッジ

211010s1-img_4491

【湖畔のロッジ】          画像クリック(拡大)

(10 October 2021  長野県南佐久郡小海町 松原湖高原 大月湖)

こちらのブログ記事もご覧ください夏の終り(大月湖)

| | コメント (0)

2021年10月12日 (火)

南佐久風景/八ヶ岳連峰

211010s-img_4487

【南佐久風景/八ヶ岳連峰】     画像クリック(拡大)

 左から、赤岳(雲の中)、横岳、硫黄岳、夏沢峠、箕冠山、根石岳、東天狗岳、中山峠、稲子岳、ニュウ岩頭。 美し(うまし)夢、かつて登山活動のホームグラウンドにしていた八ヶ岳の峰々です。

(10 October 2021  長野県南佐久郡小海町 大月湖)

こちらのブログ記事もご覧ください版画(八ヶ岳と松原湖)

| | コメント (0)

2021年10月11日 (月)

八ヶ岳山麓にて

211010s-img_5807
八ヶ岳山麓 (後方は横岳、硫黄岳) 画像クリック(拡大) 
211010s-img_4505

【八ヶ岳山麓にて】         画像クリック(拡大)

 秋の一日、八ヶ岳山麓に遊ぶ。
 紅葉そして山の幸 (キノコ、山ぶどう、アケビ)。 楽しみなことです。

(10 October 2021  長野県南佐久郡小海町 松原湖高原)

こちらのブログ記事もご覧ください山葡萄

| | コメント (0)

2021年10月10日 (日)

山湖の秋

211010s-img_5803

【山湖の秋】            画像クリック(拡大)

 南佐久の松原湖。
 山湖の秋はツタウルシの赤で始まります。

(10 October 2021  長野県南佐久郡小海町 松原湖)

| | コメント (2)

2021年10月 9日 (土)

牧場の午後

211008s-img_5780

【牧場の午後】           画像クリック(拡大)

(8 October 2021  長野県佐久市新子田 長野牧場)

| | コメント (0)

2021年10月 8日 (金)

椚(くぬぎ)

211007s-img_5769

【秋】               画像クリック(拡大)

 小学生たちなのでしょう。
 学校道に、ドングリやノコンギクの花が落ちていたりします。

(7 October 2021  長野県小諸市 南谷)

| | コメント (0)

2021年10月 7日 (木)

サイロのある風景

211005s-img_5714

【サイロのある風景】        画像クリック(拡大)

 青草を目いっぱい詰め込んでいたのは、そう随分と昔のことです。
 秋のしじまの中に、赤いとんがり屋根の古いサイロ。

(5 October 2021  長野県佐久市 長野牧場)

| | コメント (0)

2021年10月 6日 (水)

牧草地

211005s-img_5746

【牧草地】             画像クリック(拡大)

 牧草地にみる人々の営為。 
 ひたすら真っ直ぐに。

(5 October 2021  長野県佐久市 長野牧場)

こちらのブログ記事もご覧ください牧草地/浅間山

| | コメント (0)

2021年10月 5日 (火)

牧場作業

211005s-img_5738

【牧場作業】            画像クリック(拡大)

 Great Plains Manufacturing, Inc. 3P606NT  米国製播種アタッチメントを装着したトラクターがエンジン音を響かせて運転調整を行っていました。 広大な牧場では間もなく秋蒔き牧草の播種作業が始まります。

(5 October 2021  長野県佐久市 長野牧場)  

| | コメント (0)

2021年10月 4日 (月)

浅間山/仏岩火山

211003s-img_4481

【浅間山/仏岩火山】        画像クリック(拡大)

(3 October 2021  長野県北佐久郡軽井沢町長倉)

| | コメント (0)

2021年10月 3日 (日)

白い道

211003s-img_5696

【白い道】             画像クリック(拡大)

 浅間山麓に延びる一本の道。 
 白い道が、戦後の帰農開拓の歴史を静かに語る。

(3 October 2021  長野県北佐久郡軽井沢町大日向)

| | コメント (0)

2021年10月 2日 (土)

へら鮒を釣る人

211002s-img_5667

【へら鮒を釣る人】         画像クリック(拡大)

 時折、釣糸を投ずる音。
 ひとり無心に。

(2 October 2021  長野県南佐久郡小海町 松原湖)

| | コメント (0)

2021年10月 1日 (金)

牧舎のある風景

210924s-img_5602

【牧舎のある風景】         画像クリック(拡大)

(24 September 2021  長野県佐久市新子田 長野牧場)

| | コメント (0)

« 2021年9月 | トップページ | 2021年11月 »