« 2021年6月 | トップページ | 2021年8月 »

2021年7月

2021年7月31日 (土)

栃ノ木の下で/家内の庭

210730s-img_4789

【栃ノ木の下で/家内の庭】     画像クリック(拡大)

 オリンピックの夏、信州の夏。 この夏は庭の栃ノ木の下で過ごすことが多くなっています。

(30 July 2021  長野県小諸市 自宅にて)

● こちらのブログ記事もご覧ください → べルガモット/家内の庭

| | コメント (2)

2021年7月30日 (金)

朝顔

210729s-img_4777

【朝顔】                    画像クリック(拡大)

(29 July 2021  長野県小諸市 自宅)

| | コメント (0)

2021年7月29日 (木)

アオサギ

210728s-img_4761

【アオサギ】                 画像クリック(拡大)

 Grimms Märchen   シロツメ草咲くグリム谷。
 何をしてたのかな~ 自慢のなが〜い嘴が泥だらけです。

(28 July 2020  長野県小諸市 グリム谷)

| | コメント (0)

2021年7月28日 (水)

紫陽花/家内の庭

210728s-img_4774

【紫陽花/家内の庭】             画像クリック(拡大)

 ――  驟雨あり。

(29 July 2021  長野県小諸市 自宅・家内の庭)

| | コメント (0)

2021年7月27日 (火)

夏の道

210716s-img_4579

【夏の道】                   画像クリック(拡大)

 万緑の丘を上ってゆく一筋の白い道、真夏の道。

(16 July 2021  長野県小諸市 御牧ケ原)

| | コメント (2)

2021年7月26日 (月)

夕空

210726s-img_4757

【夕空】                    画像クリック(拡大)

 夕映えの空。
 東の海を何号目かの颱風が列島に向かっています。

(26 July 2021  長野県小諸市 自宅附近で)

| | コメント (0)

2021年7月25日 (日)

気の早い案山子

210723s1-img_4721

【気の早い案山子】               画像クリック(拡大)

  稲の若穂が出はじめるのは八月の中頃ですが、Aさんちの気の早い案山子がもう田んぼに出ています。 「何だ  何だ」 と降り立ったのは、この辺りをテリトリーにしている、物見高いアオサギです。 

(23 July 2021  長野県小諸市 南谷)

| | コメント (0)

2021年7月24日 (土)

重文・旧中込学校

210724s-img_4751

【重文・旧中込学校】             画像クリック(拡大)

 真夏の太陽にまばゆい白、遠い明治の記憶。
 現存する木造洋風学校建築では国内で最も古いといわれる旧中込学校 (国指定の重要文化財)。 建築は明治8年(1875)という。 

(24 July 2021  長野県佐久市中込)

● こちらのブログ記事もご覧ください → ステンドグラス(旧中込学校)

| | コメント (0)

2021年7月23日 (金)

八ヶ岳高原線(JR小海線)

170709s3-img_3860

【八ヶ岳高原線(JR小海線)】          画像クリック(拡大)

  夏の旅、高原鉄道の旅。

(9 July '17  長野県南佐久郡小海町 JR小海線 小海駅ー松原湖駅間)

| | コメント (0)

2021年7月22日 (木)

キアゲハ蝶/家内の庭

210713s-img_4542

【キアゲハ蝶/家内の庭】            画像クリック(拡大)

 このところ、真昼の庭に毎日のように姿を見せるものですから、ついつい待ちかねるようになりました。 そんな一枚です。 (花はチドリソウというのだそうです)

(13 July 2021  長野県小諸市 自宅・家内の庭)

こちらのブログ記事もご覧くださいキアゲハ蝶

| | コメント (0)

2021年7月21日 (水)

ユウスゲ/家内の庭

210720s-img_4688_20210721193401

【ユウスゲ/家内の庭】             画像クリック(拡大)

 夕闇に咲きしユウスゲ一夜花 うるわしすがた色淡くして 

(20 July 2021  長野県小諸市 自宅・家内の庭)

● こちらのブログ記事もご覧ください → ユウスゲ(美智子皇后)

| | コメント (0)

2021年7月20日 (火)

ベルガモット/家内の庭

210717s-img_4608

【ベルガモット/家内の庭】           画像クリック(拡大)

 ベルガモットが咲きだした。
 梅雨明けて庭机を出した朝。

(17 July 2021  長野県小諸市 自宅・家内の庭)

こちらのブログ記事もご覧くださいベロニカロンギフォリア(家内の庭)

| | コメント (0)

2021年7月19日 (月)

この木なんの木

210719s-img_4647
210719s-img_4644

【この木なんの木】               画像クリック(拡大)

  コガネムシやカブトムシが数十匹。 散策道の頭上に甲虫たちの世界が広がっていました。 甲虫が集まる木ではクヌギ、ナラ、ヤナギなどが知られていますが、甲虫たちを多量に呼び寄せたこの木なんの木、まるで見当がつかないのです。

(19 July 2021  長野県小諸市 美里の林で)

| | コメント (4)

2021年7月18日 (日)

浅間の煙り

210718s-img_4628

【浅間の煙り】                 画像クリック(拡大)

 静かな夏の日の夕暮れ。 浅間山から上る噴煙が銀鼠色にしずむ雲の帯となって関東平野へとながれた。

(18 July 2021  長野県小諸市 自宅にて)

| | コメント (0)

2021年7月17日 (土)

梅雨明ける

210716s-img_4598

【梅雨明ける】                 画像クリック(拡大)

(16 July 2021  長野県小諸市 御牧ケ原/御牧大池)

| | コメント (2)

2021年7月16日 (金)

丘の畑に

210716s-img_4582

【丘の畑に】                  画像クリック(拡大)

 丘の畑に農作業の軽トラックが上がってきました。
 地方ラジオ局が関東甲信の梅雨明けを報じています。

(16 July 2021  長野県東御市/小諸市 御牧ケ原いちご平付近)

| | コメント (0)

2021年7月15日 (木)

ヒメジョオン

210710s1-img_4487

【ヒメジョオン】                画像クリック(拡大)

(10 July 2021  長野県佐久市新子田 長野牧場)

こちらのブログ記事もご覧くださいヒメジョオン(姫女苑)

| | コメント (0)

2021年7月14日 (水)

古い牧舎

210710s-img_4478

【古い牧舎】                  画像クリック(拡大)

  使われなくなった古い牧舎。 
  遠い記憶をそのままに青い吊戸がそっと閉じられています。

(10 July 2021  長野県佐久市新子田 長野牧場)

 こちらのブログ記事もご覧ください緑の牧場

| | コメント (0)

2021年7月13日 (火)

馬のいる風景

210711s-img_4020

【馬のいる風景】                 画像クリック(拡大)

 森を抜けると木陰に二頭の馬がおりました。 近づいてもピクリともしません。 首を平らにしているから眠っているんだね。 草原に午後のゆるやかな時がながれています。 

(11 July 2021  長野県北佐久郡立科町 蓼科第二牧場)

| | コメント (0)

2021年7月12日 (月)

積乱雲

210711s-img_4524

【積乱雲 Cumulonimbus】                画像クリック(拡大)

 わきあがる積乱雲の白き嶺、蓼科の夏。

(11 July 2021  長野県北佐久郡立科町 蓼科第二牧場)

| | コメント (0)

2021年7月11日 (日)

霧ヶ峰滑空場

210711s-img_4026
 アレキサンダー・シュライハ(独) ASK13型機  画像クリック(拡大)            
210711s1-img_4025

【霧ヶ峰滑空場】                画像クリック(拡大)

 標高1680m・霧ヶ峰高原滑空場。 夏空を赤色のASK13型機が風切り音とともに降りてきた。 遥か北八ヶ岳の蒼き峰々、高原はニッコーキスゲの花が咲き始めていた。

(11 July 2021  長野県諏訪市 霧ヶ峰高原にて)

| | コメント (2)

2021年7月10日 (土)

白樺のある風景

210710s-img_4495

【白樺のある風景】               画像クリック(拡大)

(10 July 2021  長野県佐久市新子田  長野牧場)

こちらのブログ記事もご覧ください白樺(堀辰雄)

| | コメント (0)

2021年7月 9日 (金)

アオサギ

200707s2-img_1524

【アオサギ (Ardea cinerea)】         画像クリック(拡大)

 雨中のアオサギ、七月の雨ふりやまず。

(7 July '20  長野県佐久市 杉ノ木貯水池)

| | コメント (0)

2021年7月 8日 (木)

ベロニカ ロンギフォリア/家内の庭

210701s-img_4410

【ベロニカ ロンギフォリア/家内の庭】       画像クリック(拡大)

 庭花がひと際うれしくゆれるのは、今日、ワクチンの2回目接種を終えたから。
                                                                                     (家内談)
(July 2021  長野県小諸市 自宅・家内の庭)

● こちらのブログ記事もご覧ください → オルレア/家内の庭

| | コメント (2)

2021年7月 7日 (水)

グリム谷

210701s-img_4416

【グリム谷/Grimms Märchen 】      画像クリック(拡大) 閲覧注意

 メルヒェンの谷
   ここから先へ行ってはならない。

(1 July 2021 グリム谷にて)

| | コメント (0)

2021年7月 6日 (火)

水鳥のいる風景

200702s-img_0334

【水鳥のいる風景】               画像クリック(拡大)

 たゆたう光り、森の温水路がかろやかに夏の朝を歌います。

(2 July '20  長野県北佐久郡軽井沢町追分)

こちらのブログ記事もご覧ください森の温水路/白い橋

| | コメント (3)

2021年7月 5日 (月)

御牧ケ原夕景

210704s-img_4011

【御牧ケ原夕景】                画像クリック(拡大)

(4 July 2021  長野県東御市御牧原南部

| | コメント (0)

2021年7月 4日 (日)

アカツメクサ

210701s-img_4407

【アカツメクサ (ムラサキツメクサ)】           画像クリック(拡大)

 梅雨時の田んぼ道に咲くアカツメ草のやさしい花群れ。 明治時代に牧草として導入されたものという。 少年の頃に飼っていた、羊の ”ボブ ”  が喜んで食べた草である。

(1 July 2021  長野県小諸市 南谷/散策道にて)

● こちらのブログ記事もご覧ください → シロツメクサ(田植え花) 

| | コメント (0)

2021年7月 3日 (土)

カサブランカ

210701webs

【時の過ぎゆくままに】             画像クリック(拡大)

  好きな映画音楽のひとつです。

 Play it, Sam.  Play 'As Time Goes By." 
 サム お願い、弾いて 「時の過ぎゆくままに」 を。

   名作映画 「カサブランカ (米国1942)」 の名シーンですね。

(1 July 2021  TV/自宅にて)
   Photo : 著作権保護期間満了

| | コメント (2)

2021年7月 2日 (金)

生島足島神社

210629s-img_4006

【生島足島神社】                画像クリック(拡大)

(29 June 2021  長野県上田市 塩田平・生島足島神社)

こちらのブログ記事もご覧ください生島足島神社 (いくしまたるしま神社)

| | コメント (0)

2021年7月 1日 (木)

北国街道海野宿

210629s-img_3997

【北国街道海野宿】               画像クリック(拡大)

  人びとの哀歓が刻み込まれた道。  古い街道からはそんな思いが伝わってきます。

(29 June 2021  長野県東御市 北国街道海野宿)

| | コメント (0)

« 2021年6月 | トップページ | 2021年8月 »