看板
【看板/北国街道】 画像クリック(拡大)
洒落た看板が掛かっている古民家カフェ。
定休日らしく、引戸が軽く閉まっている。
(29 June 2021 長野県東御市 北国街道海野宿)
● こちらのブログ記事もご覧ください → レトロなカフェ(北国街道海野宿)
【看板/北国街道】 画像クリック(拡大)
洒落た看板が掛かっている古民家カフェ。
定休日らしく、引戸が軽く閉まっている。
(29 June 2021 長野県東御市 北国街道海野宿)
● こちらのブログ記事もご覧ください → レトロなカフェ(北国街道海野宿)
【 国立天文台野辺山宇宙電波観測所 】 画像クリック(拡大)
パラボラアンテナ群(ミリ波干渉計) ―― 深宇宙、未知への憧憬。
(26 June 2021 長野県南佐久郡南牧村野辺山)
● こちらのブログ記事もご覧ください → 時空の果て(野辺山宇宙電波観測所)
【京鹿の子/家内の庭】 画像クリック(拡大)
梅雨空の庭に京鹿の子が咲いている。
花姿のまことよろしき。
(10 June 2021 長野県小諸市 自宅・家内の庭)
● こちらのブログ記事もご覧ください → 庭のいちご/家内の庭
【浄土宗天機山伝通院光岳寺 惣門前】 画像クリック(拡大)
城下町小諸。 伝通院、宗心寺、海應院といった大寺院の伽藍が続く荒町通り。 さながら寺町といった風情である。
(15 June 2021 長野県小諸市荒町)
● こちらのブログ記事もご覧ください → 和紙店 (小諸)/俵万智
【梅雨晴れ Trifolium repens 】 画像クリック(拡大)
梅雨の晴れ間をシロツメクサが咲いている。
(17 June 2021 長野県佐久市新子田 長野牧場)
● こちらのブログ記事もご覧ください → シロツメクサ
【庭のいちご/家内の庭】 画像クリック(拡大)
観賞用に植えたと云っておりましたが、それにしても何ともちっちゃなイチゴです。 蟻さんが食べにくるかも…… 。
(16 June 2021 長野県小諸市 自宅・家内の庭)
● こちらのブログ記事もご覧ください → 春咲きクリスマスローズ/家内の庭
【八ヶ岳中信高原国定公園/美ヶ原高原】 画像クリック(拡大)
海抜1960m、広大な草原に響く、霧鐘塔 「美しの塔」 の鐘の音。 そこには尾崎喜八の詩文 「美ガ原(美ガ原熔岩台地)」 が刻まれています。 この高原は、中学時代の集団登山の地でありました。
美ガ原 尾崎喜八
登リツイテ不意ニ開ケタ眼前ノ風景ニ
シバラクハ世界ノ天井ガ抜ケタカト思ウ。
ヤガテ一歩ヲ踏ミコンデ岩ニ跨リナガラ
此ノ高サニオケル此ノ廣ガリノ把握ニ尚モクルシム。
無制限ナオオドカナ、荒ッポクテ新鮮ナ
此ノ風景ノ情緒ハタダ身ニシミルヨウニ本原的デ
尋常ノ尺度ニハマルデ桁ガハズレテイル。
秋ガ雲ノ砲煙ヲドンドン上ゲテ
空ハ青ト白トノ目モ覚メルダンダラ。
物見石ノ準平原カラ和田峠ノホウヘ
一羽ノ鷲カガ流レ矢ノヨウニ落チテ行ッタ。
(11 June 2021 長野県小県郡長和町 美ヶ原高原 牛伏山にて)
● こちらのブログ記事もご覧ください → 霧鐘塔 (霧ヶ峰高原)
【ヒメウラナミジャノメ蝶/家内の庭】 画像クリック(拡大)
隣のS夫人が、黒に金色のリングの洒落た蝶が来ていたと云っていたが、どうやらこの蝶のことらしい。
(7 June 2021 長野県小諸市 自宅・家内の庭)
● こちらのブログ記事もご覧ください → チョウジソウ/家内の庭
【アオサギの子育て】 画像クリック(拡大)
たっぷ たっぷ さざ波 小波 ……。
随分大きくなりました。 小ギャングみたいな連中ですね。
(29 May 2021 長野県佐久市 杉ノ木貯水池)
● こちらのブログ記事もご覧ください → アオサギの抱卵
【しなの鉄道 SR1系/浅間山麓】 画像クリック(拡大)
緑あふれる、六月の浅間山麓を行くロイヤルブルー。
2020年導入の新型車両 SR1系 ”軽井沢リゾート3号” 。
(6 June 2021 長野県佐久市小田井 西屋敷)
● こちらのブログ記事もご覧ください → しなの鉄道 115系車両色あれこれ
【北アルプス遠望】 画像クリック(拡大)
御牧ケ原快晴。
遠く、残雪の槍穂高連峰見ゆ。
(28 May 2021 長野県小諸市 御牧ケ原 狼森にて)
最近のコメント