« 2021年5月 | トップページ | 2021年7月 »

2021年6月

2021年6月30日 (水)

看板

210629s-img_3984

【看板/北国街道】                    画像クリック(拡大)

  洒落た看板が掛かっている古民家カフェ。  
  定休日らしく、引戸が軽く閉まっている。

(29 June 2021  長野県東御市 北国街道海野宿)

こちらのブログ記事もご覧くださいレトロなカフェ(北国街道海野宿)

| | コメント (0)

2021年6月29日 (火)

立葵

210629s-img_3991

【立葵/北国街道】               画像クリック(拡大)

  道は越後へ、旧街道の夏。

(29 June 2021  長野県東御市 北国街道海野宿)

| | コメント (2)

2021年6月28日 (月)

オルレア/家内の庭

210625s-img_3962

【オルレア/家内の庭】            画像クリック(拡大)

(25 June 2021  長野県小諸市 自宅・家内の庭)

こちらのブログ記事もご覧ください → 京鹿の子/家内の庭

| | コメント (0)

2021年6月27日 (日)

山湖

210626s-img_3964

【 山湖 】                   画像クリック(拡大)

  夏緑の山湖。 岸辺の家で犬が鳴いている。

 (26 June 2021  長野県南佐久郡南相木村 立岩湖)

| | コメント (0)

2021年6月26日 (土)

国立天文台野辺山宇宙電波観測所

160226cranberry-s1-img_4199p001
   オリオン大星雲  (2016 うすだスタードームにて撮影)
210626s1-img_3978

【 国立天文台野辺山宇宙電波観測所 】        画像クリック(拡大)

 パラボラアンテナ群(ミリ波干渉計) ―― 深宇宙、未知への憧憬。

(26 June 2021  長野県南佐久郡南牧村野辺山)

こちらのブログ記事もご覧ください時空の果て(野辺山宇宙電波観測所)

| | コメント (0)

2021年6月25日 (金)

小諸散歩/雨降り花

210615s-img_4254

【小諸散歩/雨降り花 (ホタルブクロ)】    画像クリック(拡大)

 遠くで雷鳴。 だれか摘んだか雨降り花を。

(15 June 2021  長野県小諸市荒町 北国街道)

| | コメント (0)

2021年6月24日 (木)

麦秋

210624s-img_3922

【麦秋】                    画像クリック(拡大)

 さて、どちらへ行かう風が吹く    山頭火

(24 June 2021  長野県東御市 御牧原南部)

| | コメント (2)

2021年6月23日 (水)

千曲川の夕

190614s-img_6273

【千曲川の夕】                 画像クリック(拡大)

(14 June '19  長野県佐久市 千曲川・佐久大橋)

| | コメント (0)

2021年6月22日 (火)

京鹿の子/家内の庭

210618s3-img_3887

【京鹿の子/家内の庭】             画像クリック(拡大)

 梅雨空の庭に京鹿の子が咲いている。
 花姿のまことよろしき。

(10 June 2021  長野県小諸市 自宅・家内の庭)

こちらのブログ記事もご覧ください庭のいちご/家内の庭

| | コメント (0)

2021年6月21日 (月)

白樺のある風景

210620s-img_3907

【白樺のある風景】                画像クリック(拡大)

(20 June 2021  長野県佐久市新子田  長野牧場)

| | コメント (0)

2021年6月20日 (日)

白樺高原/女神湖

210611s-img_4224

           緑響く             画像クリック(拡大)

(11 June 2021  長野県北佐久郡立科町 白樺高原/女神湖)

| | コメント (0)

2021年6月19日 (土)

小諸散歩

210615s-img_4253

【浄土宗天機山伝通院光岳寺 惣門前】       画像クリック(拡大)

 城下町小諸。 伝通院、宗心寺、海應院といった大寺院の伽藍が続く荒町通り。 さながら寺町といった風情である。

(15 June 2021  長野県小諸市荒町)

こちらのブログ記事もご覧ください和紙店 (小諸)/俵万智

| | コメント (0)

2021年6月18日 (金)

山の絵本/白い馬

1906192bs3-img_6345

【山の絵本/白い馬】              画像クリック(拡大)

 白樺の森に白い一頭の馬 ―― 幻想かと思う。
 森の奥に人知れず静まりかえる蒼い沼があるという。

(19 June '19  長野県北佐久郡立科町 蓼科山麓にて)

| | コメント (4)

2021年6月17日 (木)

梅雨晴れ

210617s-img_4281

【梅雨晴れ Trifolium repens 】                  画像クリック(拡大)

 梅雨の晴れ間をシロツメクサが咲いている。

(17 June 2021  長野県佐久市新子田 長野牧場)

こちらのブログ記事もご覧くださいシロツメクサ

| | コメント (0)

2021年6月16日 (水)

庭のいちご/家内の庭

210616s1-img_4260 

【庭のいちご/家内の庭】           画像クリック(拡大)

 観賞用に植えたと云っておりましたが、それにしても何ともちっちゃなイチゴです。 蟻さんが食べにくるかも…… 。

(16 June 2021  長野県小諸市 自宅・家内の庭)

こちらのブログ記事もご覧ください春咲きクリスマスローズ/家内の庭

| | コメント (0)

2021年6月15日 (火)

山の絵本/山仲間

210611s-img_4233

【山の絵本/山仲間】              画像クリック(拡大)

 コロナ自粛で一年半。  随分山歩きをしてきましたから、こんなのによく出遇いました。  まぁ~ 仲間のようなもんです。

(11 June 2021  長野県佐久市協和 蓼科山麓にて)

| | コメント (0)

2021年6月14日 (月)

山の絵本/黒い馬

210611s-img_3877

【山の絵本/黒い馬 】                   画像クリック(拡大)

  草原に現われた一頭の黒い馬。 ボロディンの弦楽四重奏曲第二番・第三楽章のゆるやかな旋律を聴いたような気がしました。 

(11 June 2021  長野県北佐久郡立科町 蓼科山麓にて)

| | コメント (0)

2021年6月13日 (日)

レンゲツツジ

210611s-img_3872

【レンゲツツジ Phododendron japonicum 】   画像クリック(拡大)

 対岸の森の方でホトトギスが啼いていました。
 東信濃の高原はレンゲツツジの花の盛りでありました。

(11 June 2021  長野県北佐久郡立科町 白樺高原女神湖)

| | コメント (0)

2021年6月12日 (土)

北アルプス/美ヶ原高原

21s-img_3831

【北アルプス/美ヶ原高原】           画像クリック(拡大)

  美ヶ原高原の牛伏山 (海抜1990m) から望む北アルプス・槍穂高連峰。 その距離僅か45km、南南西に観るその雄大な展望は随一と思う。

(11 June 2021  長野県小県郡長和町 美ヶ原高原 牛伏山にて)

| | コメント (0)

2021年6月11日 (金)

美ヶ原高原台地

210611s-img_3862

【八ヶ岳中信高原国定公園/美ヶ原高原】     画像クリック(拡大)

  海抜1960m、広大な草原に響く、霧鐘塔 「美しの塔」 の鐘の音。 そこには尾崎喜八の詩文 「美ガ原(美ガ原熔岩台地)」 が刻まれています。 この高原は、中学時代の集団登山の地でありました。

    美ガ原   尾崎喜八    

 登リツイテ不意ニ開ケタ眼前ノ風景ニ
 シバラクハ世界ノ天井ガ抜ケタカト思ウ。
 ヤガテ一歩ヲ踏ミコンデ岩ニ跨リナガラ
 此ノ高サニオケル此ノ廣ガリノ把握ニ尚モクルシム。
 無制限ナオオドカナ、荒ッポクテ新鮮ナ
 此ノ風景ノ情緒ハタダ身ニシミルヨウニ本原的デ
 尋常ノ尺度ニハマルデ桁ガハズレテイル。

 秋ガ雲ノ砲煙ヲドンドン上ゲテ
 空ハ青ト白トノ目モ覚メルダンダラ。
 物見石ノ準平原カラ和田峠ノホウヘ
 一羽ノ鷲カガ流レ矢ノヨウニ落チテ行ッタ。

(11 June 2021  長野県小県郡長和町 美ヶ原高原 牛伏山にて)

こちらのブログ記事もご覧ください霧鐘塔 (霧ヶ峰高原)

| | コメント (0)

2021年6月10日 (木)

ウォーキングする人

210529s-img_3740

【ウォーキングする人】             画像クリック(拡大)

 カラマツの並木道、木洩れ日の道。

(29 May 2021  長野県佐久市新子田 長野牧場)

| | コメント (0)

2021年6月 9日 (水)

オオヨシキリ

210602s-img_4104

【オオヨシキリ (行々子)】          画像クリック(拡大)

(2 June 2021  長野県佐久市桜井 千曲川)

| | コメント (0)

2021年6月 8日 (火)

ガーデンルー/家内の庭

210607s-img_4155

【ヒメウラナミジャノメ蝶/家内の庭】         画像クリック(拡大)

 隣のS夫人が、黒に金色のリングの洒落た蝶が来ていたと云っていたが、どうやらこの蝶のことらしい。

(7 June 2021  長野県小諸市 自宅・家内の庭)

こちらのブログ記事もご覧くださいチョウジソウ/家内の庭

| | コメント (0)

2021年6月 7日 (月)

アオサギの子育て

210529s-img_4019

【アオサギの子育て】               画像クリック(拡大)

 たっぷ  たっぷ さざ波 小波 ……。
 随分大きくなりました。 小ギャングみたいな連中ですね。

(29 May 2021  長野県佐久市 杉ノ木貯水池)

こちらのブログ記事もご覧くださいアオサギの抱卵

| | コメント (0)

2021年6月 6日 (日)

しなの鉄道 SR1系

210606s-img_3814

【しなの鉄道 SR1系/浅間山麓】                       画像クリック(拡大)

 緑あふれる、六月の浅間山麓を行くロイヤルブルー。
 2020年導入の新型車両 SR1系  ”軽井沢リゾート3号” 。

(6 June 2021  長野県佐久市小田井 西屋敷)

● こちらのブログ記事もご覧くださいしなの鉄道 115系車両色あれこれ

| | コメント (0)

2021年6月 5日 (土)

山羊のいる風景

210529s-img_4027

【山羊のいる風景】               画像クリック(拡大)

 童心に帰る。

(29 May 2021  長野県佐久市新子田 長野牧場)

| | コメント (0)

2021年6月 4日 (金)

八ヶ岳連峰

210501s1-img_3783

【八ヶ岳連峰】                 画像クリック(拡大)

 長湖と呼ばれる小さな湖。
 八ヶ岳の峰々へ続く、緑の階調。
 六月の南佐久、村々はよく晴れていた。

(1 June 2021  長野県南佐久郡小海町 松原湖高原・長湖)

| | コメント (0)

2021年6月 3日 (木)

北アルプス遠望

210528s-img_3690

【北アルプス遠望】                画像クリック(拡大)

 御牧ケ原快晴。 
 遠く、残雪の槍穂高連峰見ゆ。

(28 May 2021  長野県小諸市 御牧ケ原 狼森にて)
     

Photo_20191125110501

 『ヨピさんの水彩画集第2集   に次の作品が加わりました。  
         作品40 ソナ
  画集は、右欄 ダイジェストの 「 ヨピさんの水彩画・第1集、第2集」
      からも開くことができます
ヨピさんのブログはこちら →  『ホッとひと息~♪』
      

| | コメント (2)

2021年6月 2日 (水)

シジュウカラの巣立ち

210522s-img_3611
   「でておいで」 ヒナに巣立ちを促す親鳥     画像クリック (拡大)  
210522s-img_3600
  おっかなびっくり、顔を出してはひっこめみます

【シジュウカラの巣立ち】            画像クリック(拡大)

 巣作りから50日目、今年も七羽のモフモフが無事巣立っていきました。
 静かになった庭は、ぽっかり穴が空いたよう。  

(22 May 2021  長野県小諸市 自宅庭にて)      

| | コメント (2)

2021年6月 1日 (火)

晴れた日に

210529s-img_3716

【晴れた日に】                           画像クリック(拡大)

  古くは国立長野種馬所、農林水産省長野種畜牧場と呼ばれていた牧場。
  一周3000歩、遠い日の歌が流れる散策コースです。

(29 May 2021  長野県佐久市新子田)

| | コメント (0)

« 2021年5月 | トップページ | 2021年7月 »