« 不許山門入葷酒 | トップページ | ウォーキンコースにて »
【庭の巣箱/シジュウカラ】 画像クリック(拡大)
給餌の度にヒナ達の元気な声が聞こえてきます。 巣立ちは間もなくでしょう。 栃ノ木の葉が大きく青々と繁りましたが、剪定はもう暫く待つことにします。
(20 May 2021 長野県小諸市 自宅庭にて)
● こちらのブログ記事もご覧ください → ・庭の巣箱 ・となりの家の時次郎
投稿者 蒼山庵 時刻 22:29 自然・動物・昆虫 | 固定リンク
こんばんは! もう巣立ちですか。早いですね。 身近で観察できるのが羨ましいです。 私の自宅近くの電線では、毎朝のように良い鳴き声を聴かせてくれます。 いつも2羽一緒だからつがいかと思うのですが、子育てはどうしたの? と、問いかけたくなります(^^;
投稿: ナルコユリ | 2021年5月29日 (土) 21:59
ナルコユリ様 こんにちは🌞 いつもありがとうございます。 22日、ウォーキングに行っている間に巣立ってしまいました(写真が撮れず残念!)。 巣作りから約50日でした。 シジュウカラは街の住宅地でも、普通に巣作りしますので、庭木や軒などに巣箱をかけてみてください。 楽しいですよ♬
投稿: 蒼山庵 | 2021年5月30日 (日) 09:05
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
こんばんは!
もう巣立ちですか。早いですね。
身近で観察できるのが羨ましいです。
私の自宅近くの電線では、毎朝のように良い鳴き声を聴かせてくれます。
いつも2羽一緒だからつがいかと思うのですが、子育てはどうしたの?
と、問いかけたくなります(^^;
投稿: ナルコユリ | 2021年5月29日 (土) 21:59
ナルコユリ様
こんにちは🌞
いつもありがとうございます。
22日、ウォーキングに行っている間に巣立ってしまいました(写真が撮れず残念!)。
巣作りから約50日でした。
シジュウカラは街の住宅地でも、普通に巣作りしますので、庭木や軒などに巣箱をかけてみてください。 楽しいですよ♬
投稿: 蒼山庵 | 2021年5月30日 (日) 09:05