サイロのある風景(長野牧場)
【サイロのある風景】 画像クリック(拡大)
使われなくなった赤屋根の牧舎。
過ぎゆく時、かつてこの牧舎はジャージー種の牛舎でありました。
(29 February 2020 長野県佐久市 長野牧場)
●こちらのブログ記事もご覧ください → サイロのある風景/神津牧場
【サイロのある風景】 画像クリック(拡大)
使われなくなった赤屋根の牧舎。
過ぎゆく時、かつてこの牧舎はジャージー種の牛舎でありました。
(29 February 2020 長野県佐久市 長野牧場)
●こちらのブログ記事もご覧ください → サイロのある風景/神津牧場
右、地蔵峠への道 / 新張の四辻
湯の道百体観音/第一番 如意輪観音
長野県東御市新張(旧祢津村)から地蔵峠(1723m)を越えて旧鹿沢温泉に至る三里の道は、「湯の道」 と呼ばれ、古くは湯治の道でありました。 人々は、道筋に沿って一番から百番の観音像を安置し、道ゆきの安全と家族のしあわせを願い、道しるべとしてきました。 写真は、新張四辻の「第一番 如意輪観音」です。 ひと際大きい石像で台座には明治二年(1869)の銘がありました。
(27 February 2020 長野県東御市新張)
●こちらのブログ記事もご覧ください → 湯治道(第七十七番観音)
【ツグミのトラ】 画像クリック(拡大)
この冬、毎日、窓外に来ていたツグミのトラが、このところ、とんと姿を見せない。 ―― どうしたのかな。
ツグミ : スズメ目ヒタキ科ツグミ属 学名 Turdus eunomus
越冬のためシベリア大陸より飛来する。身近に見られる冬鳥。
(フォト: 16 February 2020 長野県小諸市 自宅にて)
●こちらのブログ記事もご覧ください → ツグミと赤リンゴ
【北向観世音堂】 画像クリック(拡大)
南面の善光寺は一切衆生の罪を救って往生極楽のご冥福をお誓いになられ、北向観音は諸病百災の厄を除いて現世安穏の御守護を専一になされるといわれています(出典:塩田町編 信州の鎌倉その文化財と史跡) 。 両寺は、坂東三十三・秩父三十四・信濃三十三の観音霊場の巡礼結願の別格札所として知られ結願御礼に訪れる人が多いと聞きます。
観音のこの大前に奉る絵馬は信濃の春風の駒 北原白秋
(24 February 2020 長野県上田市別所温泉 天台宗常楽寺・北向観世音堂)
●こちらのブログ記事もご覧ください → 北向観世音堂/観音霊場
【与良の大日堂】 画像クリック(拡大)
大日如来と閻魔大王を一緒に安置するという大日堂は、地域の信仰の場としてまた集会所として大切にされてきたという。 「虚子の散歩道」 と、案内が出ている坂の道がお堂の前を奥の沢の方へ続いていた。
山国の蝶を荒しと思はずや 高浜虚子
(21 February 2020 長野県小諸市与良)
●こちらのブログ記事もご覧ください → 小諸散歩・高浜虚子記念館界隈
【教会のある風景】 画像クリック(拡大)
その先は広大な信州の空。
浅間山麓、高原教会。
(1 February 2020 長野県北佐久郡御代田町塩野)
●こちらのブログ記事もご覧ください → 教会のある風景/浅間山麓
【北アルプス遠望】 画像クリック(拡大)
遙か北アルプス・槍穂高連峰、見ゆ。
重なり合う山なみを紫色に染めて、
春近い太陽が方位254度の山の端に落ちていった。
(14 February 2020 長野県小諸市 飯綱山公園にて)
●こちらのブログ記事もご覧ください → 山を想えば
【夕映え】 画像クリック(拡大)
夕映えの浅間山。
明日の最低気温は-9 ℃ と天気予報が伝えています。
(9 February 2020 長野県小諸市 自宅にて)
●こちらのブログ記事もご覧ください → 牙山(ぎっぱやま)
【安曇野スケッチ】 画像クリック(拡大)
白皚々北アルプスの山なみと、その麓にひろがる安曇野。
日本の原風景とも呼ばれる叙情的なこの平野は、旅人を魅了してやまない。
(4 February 2020 長野県安曇野市穂高 「早春賦歌碑」付近で)
●こちらのブログ記事もご覧ください → 早春賦
【山湖】 画像クリック(拡大)
暖冬で氷が薄く、湖の西エリアでは浮桟橋で ”ワカサギの穴釣り” をしていました。 山湖はこのまま雪解の春になってしまいそう、そんな気配です。
(湖の東エリアは氷上の穴釣りが可能で、関東など遠来の釣客の姿がありました)
(1 February 2020 長野県南佐久郡小海町 松原湖)
●こちらのブログ記事もご覧ください → ワカサギの穴釣り
【JR八ヶ岳高原線(小海線)松原湖駅】 画像クリック(拡大)
二両編成の気動車が薄青色の排気を上げ、ディーゼルエンジンを一段と大きく響かせて、高原の駅をゆっくり離れて行った。
―― めずらしく、降車客があった。
(1 February 2020 長野県南佐久郡小海町 JR小海線松原湖駅)
●こちらのブログ記事もご覧ください → JR八ヶ岳高原線(小海線)
【分校跡】 画像クリック(拡大)
集落の小さな広場に立つ二宮金次郎像。 傍らに記念碑があって、ここに小学校の分校があったことを伝えています。 北牧小学校松原分校、記録には短く次のようにあります。
・明治22年(1889) 北牧尋常小学校 松原分教場を設置
・昭和55年(1980) 北牧小学校 松原分校 閉校
(1 February 2020 長野県南佐久郡小海町 松原湖にて)
●こちらのブログ記事もご覧ください → 森のようちえん ちいろば
最近のコメント