2019年10月
2019年10月31日 (木)
2019年10月30日 (水)
ポートレート
アコーディオニスト オラン平賀康子さん at 日本シャンソン館
(27 October 2019 群馬県渋川市 日本シャンソン館にて)
写真は同意を得て掲載しています。無断転載はご遠慮ください。
●日本シャンソン館オフィシャルサイト/イベント情報はこちらから ↓
http://www.chanson-museum.com/
2019年10月29日 (火)
2019年10月28日 (月)
バニョル・エ・シャンソン
古舘由佳子さん(ジプシーバイオリン) オラン平賀康子さん(アコーディオン)
【バニョル・エ・シャンソン/野外コンサート】 画像クリック(拡大)
車と音楽と、フランス車オーナーズ・ミーティング。
枯葉、パリの空の下、詩人の魂、ミュゼット、チャルダッシュ、ハンガリー舞曲第五番、トラディッショナル/ひばり……。
巴里そして東欧へ、古舘由佳子さん(ジプシーバイオリン)とオラン平賀康子さん(アコーデイオン)によるデユォライヴ。 ロマの調べに乗せて情熱的にそして美しく繊細に。 秋の日の日本シャンソン館、圧巻のコンサートでありました。
(27 October 2017 群馬県渋川市 日本シャンソン館にて)
写真は同意を得て掲載しています。無断転載はご遠慮ください。
●日本シャンソン館オフィシャルサイト・イベント情報はこちらから ↓
http://www.chanson-museum.com/
2019年10月27日 (日)
グリムの谷
【メルヒェン/グリムの谷】 画像クリック(拡大: 閲覧注意)
グリムの谷の物語―― そこから先へ行ってはならない。
(29 October 2019 グリムの谷にて)
●こちらのブログ記事もご覧ください → 月齢5.2の夜(ハロウィン)
2019年10月26日 (土)
2019年10月25日 (金)
2019年10月24日 (木)
森の温水路
【森の温水路】 画像クリック(拡大)
ぽそっと 音がして
ミズナラの木がまた一つ実を落としました
秋の静けさ 森の温水路
(22 October 長野県北佐久郡軽井沢町 信濃追分)
●こちらのブログ記事もご覧ください → 信濃追分
2019年10月23日 (水)
山のごちそう
【山のごちそう】 画像クリック(拡大)
この季節の楽しみと云えば、山のごちそう ・ キノコ採りです。
そのキノコというのは、こんなのです。
・ハナイグチ(別名リコボウ) Suillus grevillel (写真)
・アミタケ Suillus bovinus
・クリタケ Naematoloma sublateritium
(20 October 2019 長野県南佐久郡小海町 八ヶ岳山麓にて)
●こちらのブログ記事もご覧ください → ドクベニタケ(Russula emetica)
2019年10月22日 (火)
2019年10月21日 (月)
2019年10月20日 (日)
2019年10月19日 (土)
2019年10月18日 (金)
2019年10月17日 (木)
2019年10月16日 (水)
夕暮れの街道
【夕暮れの街道】 画像クリック(拡大)
ウォーキング途中で日暮れる。
(16 October 2019 長野県佐久市 中山道 塩名田宿にて)
●こちらのブログ記事もご覧ください → 雨の宿場通り(塩名田宿)
2019年10月15日 (火)
2019年10月14日 (月)
2019年10月13日 (日)
大杭のつり橋
【大杭のつり橋】 画像クリック(拡大)
台風19号によって濁流に崩れ落ちた橋桁、復旧されることはもうないでしょう。 千曲川に架かるつり橋として慣れ親しんだ風景、大切な風景がまた一つ消えようとしています。
(13 October 2019 長野県小諸市 千曲川 大杭橋)
●こちらのブログ記事もご覧ください → 千曲川(大杭橋の春)
→ 千曲川のつり橋(大杭橋)
2019年10月12日 (土)
2019年10月11日 (金)
2019年10月10日 (木)
2019年10月 9日 (水)
2019年10月 8日 (火)
中山道 望月宿
中山道(木曽街道) 望月宿 画像クリック(拡大)
木曽街道六拾九次之内 望月 画像クリック(拡大)
街道を行く人々の声が聞こえてきます。 山は浅間山、広重ブルーにかかる月。 デフォルメされた光景は瓜生坂あるいは望月宿から茂田井(間宿)への道と思われます。
(6 October 2019 長野県佐久市 中山道望月宿)
●こちらのブログ記事もご覧ください → 中山道望月宿(司馬遼太郎)
2019年10月 7日 (月)
2019年10月 6日 (日)
信州望月 旧中山道
【信州望月 旧中山道】 画像クリック(拡大)
家から出てきた子犬と爺、日課なのでしょう。 中山道瓜生坂を下ってきた道はこの先で鹿曲川を渡り望月本宿へ入ります。
(6 October 2019 長野県佐久市望月 中山道望月宿)
●こちらのブログ記事もご覧ください → 街灯 駒の里(望月)
2019年10月 5日 (土)
2019年10月 4日 (金)
2019年10月 3日 (木)
なんだ これ
【なんだ これ】 画像クリック(拡大)
家内の留守に、台所の引き出しを開けますと、あたまでっかちで三本足、火星人のようなのが飛び出してきました。
なんだ これ ? 「きみたちは だれじゃ ? ! 」
(3 October 2019 長野県小諸市 自宅にて)
●こちらのブログ記事もご覧ください → 「 ? ? ?…… 」
2019年10月 2日 (水)
2019年10月 1日 (火)
佐久大橋夕景
【佐久大橋夕景】 画像クリック(拡大)
橋をゆく高校生の声、トンボの羽に夕日光る。
(1 October 2019 長野県佐久市 千曲川・佐久大橋)
●こちらのブログ記事もご覧ください → 夕暮れの橋の上で(佐久大橋)
最近のコメント