« 2018年5月 | トップページ | 2018年7月 »

2018年6月

2018年6月30日 (土)

積乱雲(Cumulonimbus)

180630word_dscf2549

【積乱雲/上信国境の空】           画像クリック(拡大)

 大気の膨大なエネルギーを得てぐんぐん発達する積乱雲 ―― 29日、気象庁は関東甲信地方が梅雨明けしたとみられると発表した。 関東甲信地方の6月中の梅雨明けは初めてという。  猛暑の夏がやってくる。

(30 June 2018  長野県佐久市 千曲川御影橋にて)

こちらのブログ記事もご覧ください雲間放電

| | コメント (2)

2018年6月29日 (金)

ル・ジャルダン 睡蓮

180624word_img_0284

【ル・ジャルダン 睡蓮】                 画像クリック(拡大)

 日本シャンソン館の昼下がり。
 外庭にゆるやかな時がながれています。

 (24 June 2018  群馬県渋川市 日本シャンソン館)

日本シャンソン館オフィシャルサイトはこちらから
  http://www.chanson-museum.com/

| | コメント (4)

2018年6月28日 (木)

シジュウカラ孵化

180626word_img_0321

【シジュウカラ孵化】                   画像クリック(拡大)

 巣作りから23日、雛の小さな声がぴちぴち聞こえる。 家内が近くで花の手入れをしているが、親鳥が警戒する様子はない。 猫の「時次郎」や悪戯カラスを追い払うために、家内をうまく利用しているふしがある。

 (26 June 2018  長野県小諸市 自宅庭にて)

●こちらのブログ記事もご覧ください → となりの家の時次郎
                       再びシジュウカラ

| | コメント (0)

2018年6月27日 (水)

夕べに

180626s_dscf2422_2

【夕べに】                          画像クリック(拡大)

  夕べの池は銀色小波。 水面に透る鷺の声。

 (26 June 2018  長野県佐久市 杉ノ木貯水池)

●こちらのブログ記事もご覧ください夕べに

| | コメント (0)

2018年6月26日 (火)

G&G

180621s_dscf2396_2

【GG】                                    画像クリック(拡大)

 グリーン&グリーン、森のレストラン。

  (21 June 2018  長野県北佐久郡軽井沢町)

●こちらのブログ記事もごらんください街通りでⅡ(軽井沢町)

| | コメント (0)

2018年6月25日 (月)

夕雲

180624s_img_0317

【夕雲】                           画像クリック(拡大)

 19時19分、二十四節気・夏至、残照。

 (24 June 2018  長野県小諸市 自宅にて/浅間山)

●こちらの記事もご覧ください夕雲

| | コメント (0)

2018年6月24日 (日)

ポートレート

180624s_img_0302

  ピアニスト 日野敦子さん               画像クリック(拡大)

180624word_img_0273  

  24 June 2018  群馬県渋川市 日本シャンソン館 シャンソンライヴにて
   写真は許諾得て掲載しています(無断転載はご遠慮ください) 

 日本シャンソン館オフィシャルサイトはこちらから
  http://www.chanson-museum.com/

| | コメント (0)

2018年6月23日 (土)

森の中で

180621word_dscf2389

【森の中で】                        画像クリック(拡大)

 カフェかと思いましたら、薪ストーブの工房のようです。
  ―― 土地柄ですね。

 (21 June 2018  長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢)

| | コメント (0)

2018年6月22日 (金)

フォトスケッチ/避暑地のベーカリー

180621s_dscf2400

【フォトスケッチ/避暑地のベーカリー】        画像クリック(拡大)

 いそいそとパン篭をはこぶムッシュ。
 店内でくつろぐダンガリーハットの女性。
 もうすぐ盛夏、避暑地のベーカリー。

 (21 June 2018  長野県北佐久郡軽井沢町 旧軽井沢)

| | コメント (0)

2018年6月21日 (木)

神仏混淆

180619s_img_0248

【神仏混淆】                        画像クリック(拡大)

 神社の境内に立つ三重塔 ―― このような例は神仏混淆の名残りとして全国に幾つかあるらしい。 ここ新海三社神社の参拝では、優美な三重塔の姿が無意識のうちに心底に摺り込まれるから、うっかり、拝殿で合掌してしまうといったことが起こる。 

 (19 June 2018  長野県佐久市田口 新海三社神社)

●こちらのブログ記事もどうぞ新海三社神社三重塔

| | コメント (0)

2018年6月20日 (水)

歴史浪漫の街通り

180618s_dscf2369

【歴史浪漫の街通り】                  画像クリック(拡大)

 「 行ってきました。 いいですねぇ~ 」 そんなメールが届いた。
 市町、本町、荒町、与良町を歩いたらしい。
  江戸、明治、大正、昭和そして平成、歴史浪漫を語る街、信州小諸。

 (18 June 2018  長野県小諸市 北国街道与良町)

●こちらのブログ記事もご覧ください夕刻の小諸宿・本町通り

| | コメント (0)

2018年6月19日 (火)

カラマツ並木をゆく

180617s_img_0222

【カラマツ並木をゆく】                  画像クリック(拡大)

(17 June 2018  長野県佐久市 長野牧場)

●こちらのブログ記事もご覧くださいカラマツの道

| | コメント (0)

2018年6月18日 (月)

ポランの広場

180617word_img_0206_2

【ポランの広場(宮沢賢治)】         画像クリック(拡大)

 牧場小屋の原っぱに、しろつめくさ(Trifolium repens)が咲いてます。

   つめくさの花の咲く晩に
   ポランの広場の夏まつり

      つめくさの花のかおる夜は
   ポランの広場の夏まつり

  あの山猫の歌う声が聞こえたような気がいたしました。

(17 June 2018  長野県佐久市 長野牧場)

●こちらのブログ記事もご覧くださいシロツメクサ (Trifolium repens

| | コメント (0)

2018年6月17日 (日)

牧草地

180617s_img_0219_2

【牧草地/浅間山】                     画像クリック(拡大)

 時折、強い風が吹いて、イタリアンライグラスが大きく波うった。
 東南の海を温帯低気圧が北上しているという。

 (17 June 2018  長野県佐久市 長野牧場)

| | コメント (0)

2018年6月16日 (土)

ムラサキツメクサ(T.pratense)

180616word_img_0200_5

【ムラサキツメクサ】

 初夏の野にムラサキツメクサが咲いている。 ”実直”  ”豊かな愛”  と云ふ花言葉もまた好まし。 原産地はヨーロッパで、明治期に牧草として移入されたという。
 背負籠のムラサキツメクサ ―― 子供の頃に飼っていた羊の 「ボブ」 が好んで食べた草である。

 (16 June 2018  長野県佐久市北桜井)

●こちらのブログ記事もご覧くださいシロツメクサ (Trifolium repens 

| | コメント (0)

2018年6月15日 (金)

乗鞍高原の池

180613s_dscf2359

【乗鞍高原の池】                     画像クリック(拡大)

 残雪の乗鞍岳、流れゆく雲を映して、乗鞍高原まいめの池。

 (13 June 2018  長野県松本市安曇 乗鞍高原まいめの池)

| | コメント (0)

2018年6月14日 (木)

乗鞍岳・日本雷鳥(Lagopus muta)

180613s_dscf2300_2

 乗鞍岳(3026m) ・ 雷鳥生息域        画像クリック(拡大)

180613word_img_0141_2

 ハイマツ帯と雷鳥(♂夏羽)          画像クリック(拡大)
   
180613s_dscf2331

 雷鳥オス(夏羽)                画像クリック(拡大)

【日本雷鳥(Lagopus muta)】

 乗鞍岳の標高2600m付近で雷鳥の鳴き声を聞いた。 一羽の雄鳥(夏羽)が、5mほど先の火山岩の上に留まっている。 かつて後立山連峰の山行で見て以来である。 足輪が付けられているから生態調査の個体のようである。 近くに営巣しているものと思われる。
 雷鳥は国指定の特別天然記念物で絶滅危惧2類。 国内での生息域は標高2200m~2400m以上の高山帯で、この乗鞍岳のほか、北アルプス、南アルプス、御嶽山、頸城山塊(火打山)などに限られるという。 S夫人と家内は、初めて見る雷鳥に興味津々、念願叶うといったふうである。

(13 June 2018  長野県松本市安曇 中部山岳国立公園・乗鞍岳にて)

| | コメント (2)

2018年6月13日 (水)

北アルプス 乗鞍岳

180613s_dscf2301

  乗鞍岳主峰(大雪渓・肩の小屋口にて)     画像クリック(拡大)
   
180613s_img_0147_2

 雪の回廊を行く                    画像クリック(拡大)

180613s_img_0167

 位ヶ原山荘(2350m)                画像クリック(拡大)

【乗鞍岳(3026m)】                           

 山岳道路は除雪中で、全線開通は七月初めという。 一日数本のシャトルバスが標高2610mの 「大雪渓・肩の小屋口」 で折り返して戻って行ってしまうと、後は抜けるような青い山岳の空。
 S夫妻と共に、雪の回廊を通り、残雪のハイマツ帯、岳樺の尾根を、中腹の位ヶ原山荘まで歩いて下りることにした。 途中でうまい珈琲を淹れよう。

 (13 June 2018  長野県松本市安曇 中部山岳国立公園・乗鞍岳)

| | コメント (2)

2018年6月12日 (火)

湖畔のロッジ

180610s_img_0130

フォトスケッチ/湖畔のロッジ】               画像クリック(拡大)

 二十年ほど前に見つけた風光、八ヶ岳山麓の小さな湖。
 岸辺の深い森とロッジを映し、青く澄んで静まりかえっている。

(10 June 2018  長野県南佐久郡小海町 大月湖)

●こちらのブログ記事もご覧ください森と湖と

| | コメント (0)

2018年6月11日 (月)

アオサギ(Ardea cinerea)

180611s_dscf2266

【アオサギ(Ardea cinerea)】                  画像(クリック)

  浮島のデユオ、いのちの歌。 

 (11 June 2018  長野県佐久市 杉ノ木貯水池)

●こちらのブログ記事もどうぞアオサギのいる風景(千曲川) 

| | コメント (0)

2018年6月10日 (日)

八千穂高原の六月

180610s_img_0117

【八千穂高原の六月】                  画像クリック(拡大)

 白樺の樹影も、レンゲツツジの朱も、みな雨霧の中へ溶けこんでいった。

 (10 June 2018  長野県南佐久郡佐久穂町 八千穂高原)

| | コメント (2)

2018年6月 9日 (土)

壁掛け/森の西洋料理店

170601s_img_3139_2

【壁掛け/森の西洋料理店】             画像クリック(拡大)

(June '17  長野県諏訪郡 八ヶ岳山麓)

| | コメント (0)

2018年6月 8日 (金)

ラムズイヤー/家内の庭

180608word_img_0025

【ラムズイヤー/家内の庭】              画像クリック(拡大)

 モコモコの、ふかふかの、何とも触り心地のよいビロードのような葉っぱ ――  西アジア原産で ”仔羊のお耳” を意味するラムズイヤー と云うそうな。 前庭に、このようなカタカナの花がどんどん増えて、今や足の踏み場もない。 「TACHI-IRI KINSHI 」 とあるのは、どうやら私向けのものらしい。

(9 June 2018  長野県小諸市 自宅庭)

こちらのブログ記事もどうぞ → 百日草(家内の庭の成り立ち)

| | コメント (0)

2018年6月 7日 (木)

蓼科山

180601s_img_9811

【蓼科山】                         画像クリック(拡大)

(1 June 2018  長野県茅野市 霧ケ峰高原にて)

| | コメント (0)

2018年6月 6日 (水)

六月の雨降る

180606s_img_9938

【六月の雨降る】                     画像クリック(拡大)

(6 June 2018  長野県安曇野市穂高 碌山美術館)

●こちらのブログ記事もご覧ください安曇野早春(馬酔木)

| | コメント (0)

2018年6月 5日 (火)

モンシロチョウ(Pieris rapae)

180603s_img_9852_2

【モンシロチョウ】              画像クリック(拡大)

  オルレアの白 ニゲラの青
 日盛りの庭にモンシロチョウがやってきた

 (3 June 2018  長野県小諸市 自宅庭にて)

-モンシロチョウ-  詩 ルカ 
    しろの
    ういういしさよ
    やわらかさよ
    あたらしさよ
    あやうさよ
    そろりそろりと
    まもりたくなり
    このてのひらで
    つつみたくなり
    ちかづけずに
    おそれみている重ねているものは

●ルカさんのブログ 『 空の記念日 』 は、こちらからどうぞ ……

4fe1f1bcd6196f141765708314bdf9411
http://blog.goo.ne.jp/soranokinenbi1114

「ルカさんの詩集」 に 詩  「 モンシロチョウ 」 が加わりました。

101002f_img_0069
 

  「ルカさんの詩集」 は、こちらからどうぞ ……
 https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2007/04/post-0483.html
 右欄ダイジェスト欄の ❤  ルカさんの詩集 からも入れます

| | コメント (3)

2018年6月 4日 (月)

再びシジュウカラ(Parus minor)

180603word_img_9875_2

【再びシジュウカラ―― 】               画像クリック(拡大)

 朝、シジュウカラのカップルが巣箱を覗き込んだり、入ったり出たり、巣箱がある栃の木の周りを嬉々として飛び回っておりましたが、巣の材料を運び入れ始めました。 先月25日、一家族の雛七羽が巣立ったばかりですから、今年二番目の住人です。 鳴き交わす澄み渡った声が六月の庭に響きます。 

・巣箱の清掃(入りやすい巣箱)
 巣立った後の巣箱は、古い巣を取り除き清掃します。
・巣作り(観察)
 巣作りはすべて♀の仕事。 ♂は♀に寄り添いガードします。 

 (3 June 2018  長野県小諸市 自宅庭にて)

●こちらのブログ記事もご覧ください → シジュウカラ巣立つ

| | コメント (0)

2018年6月 3日 (日)

ヤマオダマキ

180603word_dscf2216

【ヤマオダマキ】                            画像クリック(拡大)

 遠くで郭公
 ヤマオダマキの花が咲いている

 (3 June 2018  長野県小諸市 自宅庭にて)

●こちらのブログ記事もご覧ください高原の村(ヤマオダマキ)

| | コメント (0)

2018年6月 2日 (土)

180602s_dscf2204_2

【 橋 】                           画像クリック(拡大)

(2 June 2018  長野県佐久市  千曲川佐久大橋)

| | コメント (0)

2018年6月 1日 (金)

アルパカが行く

180601s_img_9825

【アルパカが行く】                     画像クリック(拡大)

 学名は Vicugna pacos 似ているなと思いましたら、やっぱり駱駝の仲間だそうです

(1 June 2018  長野県小県郡長和町大門 長門牧場)

●こちらのブログ記事もご覧くださいセーター

| | コメント (0)

« 2018年5月 | トップページ | 2018年7月 »