« 御牧の丘 | トップページ | 秋間梅林(梅の春) »

2018年3月17日 (土)

鼻顔稲荷神社

180317s_img_7923

【鼻顔稲荷(はなづらいなり)神社】          画像クリック(拡大)

 日本五大稲荷の一つで、その創建は室町時代と伝えられています。  浅春の明るい日ざしの境内に、こどもの健やかな成長と家族のしあわせを願う、若い家族の姿がありました。

 (17 March 2018  長野県佐久市岩村田 鼻顔稲荷神社)

●こちらのブログ記事もどうぞ鼻顔稲荷神社・初午祭
                                     狐(はなづらいなり神社)

|

« 御牧の丘 | トップページ | 秋間梅林(梅の春) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 御牧の丘 | トップページ | 秋間梅林(梅の春) »