« 2017年8月 | トップページ | 2017年10月 »

2017年9月

2017年9月30日 (土)

一日晴れ

170929s_img_5206

【一日晴れ】                         画像クリック(拡大)

 よく晴れた一日、Kさんの畑で近頃ではめずらしい 「ぬか焼き(籾殻のくん炭)」 の煙りが上がっておりました。

 (29 September 2017  長野県小諸市 自宅付近で)

| | コメント (0)

2017年9月29日 (金)

浅間山

170921s_dscf9377

【浅間山】                                                     画像クリック(拡大)

(21 September 2017  長野県小諸市 小諸高原美術館にて)

| | コメント (0)

2017年9月28日 (木)

月齢5.9の夕

170926_s_dscf9441

【月齢5.9の夕】                    画像クリック(拡大)

 月齢5.9の夕。 ビジネスジェットらしい、小さな機影が ……。

 (フォトスケッチ : 26 September 2017  長野県小諸市)

| | コメント (0)

2017年9月27日 (水)

バニョル・エ・シャンソン

170924ss_img_5131_2

【バニョル・エ・シャンソン/日本シャンソン館】

 シトロエン、ルノーなどなど、フランス車が集う 「バニョル・エ・シャンソン(自動車とシャンソン)」 での、「音楽ユニット・French Café コンサート」 。

 シャンソン、カンツォーネ、タンゴ、ラテン
 アコーディオン&ギター弾き語り ―― 美し(うまし)、初秋の一日。.

 (24 September 2017  群馬県渋川市 日本シャンソン館)
 ※写真は関係者の了解を得て掲載しています。無断転載はご遠慮ください。

 ●「日本シャンソン館オフィシャルサイト
 ●「フレンチ・カフェ オフィシャルサイト

| | コメント (0)

2017年9月26日 (火)

ヨピさんの水彩画集

100_1709

 作品100  渓谷にて  2017-9 Yopi     (画像クリック 拡大)
(題材https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2017/08/post-50eb.html)

 埼玉のヨピさんとのブログのおつき合いは11年になります。
 ヨピさんのブログ 『ホッとひと息~♪』 は、ご家族のこと、たちのこと、料理やケーキのレシピ、趣味の水彩画、四季の風物などなど、日々の丁寧な暮らしぶりが心細やかに綴られています。
 私が 、その水彩画を 『ヨピさんの水彩画集』 としてブログに掲載するようになったのは2010年10月のことでした。 以来7年、今回の作品 「渓谷にて」 で、なんと100作目となりました。 ありがたいことに、私のブログ写真もしばしば題材に取り上げて下さっています。
 豊かな感性と色彩、お人柄そのままに優しい筆致で描かれる、数々の魅かれる作品。 これからもますます素晴らしい作品をと、願っております。

ヨピさんのブログ 『ホッとひと息~♪』 は、こちらから。
 
http://with-wonko.cocolog-nifty.com/blog/ 

●『ヨピさんの水彩画集』 は、こちらからどうぞ……
 https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2007/04/post-f393.html
・  右欄 ダイジェスト欄の ❤ ヨピさんの水彩画集からも入れます。 

(26 September 2017)

| | コメント (2)

2017年9月25日 (月)

中央アルプス・宝剣岳 (2931m)

170925s_img_5173

170925s_img_5167

【中央アルプス・宝剣岳 (2931m)】             画像クリック(拡大)

 赤い実のナナカマド ――  千畳敷カールの紅葉は、まだ少し早かったけれども、宝剣岳、富士山巓、南アルプスの蒼く膨大な連なり、遠くたおやかな奥秩父の山なみ。 快晴の山岳風景は、心に満ちあふれたのでした。

 (25 September 2017  長野県  中央アルプス・宝剣岳千畳敷カール)

| | コメント (0)

2017年9月24日 (日)

ル・ジャルダン/庭椅子

170924s_img_5075

【ル・ジャルダン/庭椅子】                     画像クリック(拡大)

 庭園に置かれた、
 ブロンズ色の庭椅子。
 腰を掛けるのは、
 あなたそれともわたし。

 (24 September 2017  群馬県渋川市 日本シャンソン館)
   日本シャンソン館オフィシャルサイト

| | コメント (0)

2017年9月23日 (土)

狼森の夕景

170913s_img_4904c

【狼森の夕景】                        画像クリック(拡大)

 (13 September 2017  長野県小諸市 御牧ヶ原)

 ● この写真は、NHK長野 フォトアルバム『撮るしん』に掲載されています。

| | コメント (0)

2017年9月22日 (金)

絹雲 (Cirrus)

170921s_img_5044

【絹雲 (Cirrus)】                      画像クリック(拡大)

 夕空に絹雲がでています。 天気は下り坂に向かうでしょう。 

 (21 September 2017  長野県小諸市 御牧ヶ原 御牧大池)

●こちらの記事もどうぞ 「飛行機雲」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2014/03/post-d10c.html

| | コメント (0)

2017年9月21日 (木)

秋桜

170913s_img_4867

【秋桜】                           画像クリック(拡大)

 空き家だろうか。 錆びたトタンの壁、秋桜が咲いている。

 (13 September 2017  長野県北佐久郡の村で)

| | コメント (0)

2017年9月20日 (水)

千曲川にて・Ardeidae

170920s_dscf9356

【千曲川にて・Ardeidae】                画像クリック(拡大)

 清流にオイカワ、ウグイを追う コサギ、アオサギ。 
  信州佐久、魚影濃い千曲川です。

 (20 September 2017  長野県佐久市杉ノ木)

●こちらの記事もどうぞ 「青波の賦」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2016/07/post-05e0.html

| | コメント (0)

2017年9月19日 (火)

颱風一過

170918s_img_5018

【颱風一過】                          画像クリック(拡大)

 17日夜半、信州に強風を呼び込んだ大型颱風は、日本列島を日本海に沿って北上し、オホーツクの海で温帯低気圧になったという。 浅間の山巓に広がる青空、日本列島は概ね晴れです。

 (18 September 2017  長野県小諸市 御牧大池)

●こちらの記事もどうぞ 「鱗雲」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2005/10/__00f0.html

| | コメント (0)

2017年9月18日 (月)

夕日の丘

170908s_img_4818

【夕日の丘】                        画像クリック(拡大)

(8 September 2017  長野県東御市 御牧原南部)

●こちらの記事もどうぞ 「御牧ヶ原賛歌」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2008/07/post_7d7e.html

| | コメント (0)

2017年9月17日 (日)

街灯(駒の里)

170915s_img_5006

【街灯(駒の里)/中山道望月宿】           画像クリック(拡大)

  信濃国望月の里―― 平安朝の時代、この地に置かれていたという 「御料牧場 望月牧」、語り継がれる伝説 「望月の駒」。 
 民謡 「望月小唄」 は次のようにうたっています。

 一、 私しゃ 信州ヤレ 望月の生まれ 山家育ちでも実がある
         ♪ヤンレ スッチョコ  ションガイナ
            ヤレコレ スッチョコ ションガイナ♪
 七、 御牧 野に咲く ヤレ あの鈴蘭は 過ぎし 月毛の 語りぐさ
 八、 姫に 恋した ヤレ 月毛の駒の 思ううらみや 四ツの鐘
 十一、鹿曲 川水 ヤレ 切れよとままよ 恋の 駒さえ 名は くちぬ
 十四、南蓼科 ヤレ 北には 浅間  間の望月 駒の里

  (15 September 2017  長野県佐久市望月)

●こちらの記事もどうぞ 「マンホール蓋(望月の駒)」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2016/04/post.html

| | コメント (0)

2017年9月16日 (土)

中山道 望月宿

170915s_img_5004

【中山道 望月宿】                     画像クリック(拡大)

(15 September 2017  長野県佐久市望月)

●こちらの記事もどうぞ 「中山道 望月宿」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2012/03/post-023d.html

| | コメント (0)

2017年9月15日 (金)

山湖初秋

140914s_img_4945

【山湖初秋】                        画像クリック(拡大)

 釣り客のボートが出ていってしまうと、ボート溜まりはまたもとの静けさに戻りました。 栃の大木が時折ボソッと実を落とし、湖畔をめぐる細道ではヌスビトハギが通行人を狙っています。

 (14 September 2017  長野県南佐久郡小海町 松原湖)

●こちらの記事もどうぞ 「へら鮒を釣る人(松原湖)」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2016/09/post-a599.html

| | コメント (0)

2017年9月14日 (木)

狼森夕景

170914s_img_4968

【狼森夕景】                        画像クリック(拡大)

(14 September 2017  長野県小諸市 御牧ヶ原)

| | コメント (0)

2017年9月13日 (水)

浅間山麓 初秋

170913s_img_4882_2

【浅間山麓 初秋】                    画像クリック(拡大)

 かすかにゆれるススキの若穂。
  山麓にひっそりと秋がきました。

 (13 September 2017  長野県北佐久郡御代田町塩野)

| | コメント (0)

2017年9月12日 (火)

真言宗雫田山福王寺

170912s_dscf9327

【真言宗雫田山福王寺】                            画像クリック(拡大)

 仁王門に遊歩の媼あり
 この地に嫁いで六十余年と云いけり

 (12 September 2017  長野県佐久市協和 真言宗雫田山福王寺)

●こちらの記事もどうぞ 「山寺」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2012/03/post-cb27.html

| | コメント (0)

2017年9月11日 (月)

170904_s_img_4776

【道】                            画像クリック(拡大)

 牧場のその目的だけで開けられた道であるが、他者にとっては随分と心地よい地道となっている。

 (4 September 2017  長野県佐久市 長野牧場牧草地)

●こちらの記事もどうぞ 「御牧ヶ原・白い道」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2010/06/post-c4e0.html

| | コメント (0)

2017年9月10日 (日)

蕎麦の花咲く

170909s_img_4847

【蕎麦の花咲く (Fagopyrum esculentum)】      画像クリック(拡大)

 信州の初秋の風物詩、蕎麦の花。
 高原の空は日々青さをましています。

 (9 September 2017  長野県佐久市 長野牧場)

●こちらの記事もどうぞ 「そば考」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2015/09/post-4766.html

| | コメント (2)

2017年9月 9日 (土)

九月の浅間山

170909s_img_4831

【九月の浅間山】                                       画像クリック(拡大)

  ある朝、浅間山が夏のヴェールを脱ぎ去ったかのように赤茶けた曝け出しの山肌を見せているのに気がつきます。 澄みわたる大気、山麓の村に秋の訪れを感じるのはそんな時です。

 (9 September 2017  長野県小諸市 自宅にて)

●こちらの記事もどうぞ 「浅間山・9月」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2006/09/__b2a1.html

| | コメント (0)

2017年9月 8日 (金)

日の入

170908s_img_4825

【日の入】                         画像クリック(拡大)

 18:04、方位 277.6°丘のはるか彼方、北アルプスに沈む太陽。
 一日の終り、御牧ヶ原高燥台地の静かな夕暮れ。

 (8 September 2017  長野県東御市御牧原)

●こちらの記事もどうぞ 「北アルプスの見える丘」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2014/05/post-dbea.html

| | コメント (0)

2017年9月 7日 (木)

草原を駆ける

170903s_img_4744_2

【草原を駆ける】                     画像クリック(拡大)

 北信濃の山の牧場を少女の元気な声が駆けぬけていった。

(3 September 2017 長野県上高井郡高山村奥山田 山田牧場)

●こちらの記事もどうぞ 「馬と少年」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2016/07/post-07c2.html

| | コメント (2)

2017年9月 6日 (水)

山羊牧舎

170904_s_img_4763_2

【山羊牧舎】                        画像クリック(拡大)

 この牧場の、110年を越えるという歴史を物語る古い牧舎。
  ―― 中で母さん山羊の声がしています。

 (4 September 2017  長野県佐久市 長野牧場)

●こちらの記事もどうぞ 「牧場(長野牧場)」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2005/11/__a2f1.html 

| | コメント (2)

2017年9月 5日 (火)

狼森のクルミの木

170903s_img_4756

【狼森のクルミの木】                   画像クリック(拡大)

(3 September 2017  長野県小諸市 御牧ヶ原)

●こちらの記事もどうぞ  「夕景(狼森)」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2005/10/post_acaa.html

| | コメント (0)

2017年9月 4日 (月)

ひまわり (Helianthus annuus)

170904_s_img_4767

【ひまわり】                        画像クリック(拡大)

 黄色 黄色 黄色 黄色
 初秋、おそ蒔きのひまわりが咲きました
 こおろぎが青茎の根もとで細々とないていました

 (4 September 2017  長野県佐久市 長野牧場)

●こちらの記事もどうぞ 「向日葵(Helianthus annuus)」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2006/09/post_318d.html

| | コメント (0)

2017年9月 3日 (日)

マルバダケブキ

170903s_img_4735

【マルバダケブキ (Ligularia dentata)】        画像クリック(拡大)

 上っていった標高1500mの放牧場は初秋の風。 草原にオレンジイエローのマルバダケブキの花が広がっておりました。

 (3 September 2017  長野県上高井郡高山村奥山田 山田牧場)

| | コメント (0)

2017年9月 2日 (土)

夕景の中に

170828s_s0259244

【夕景の中に】                       画像クリック(拡大)

(28 August 2017  長野県佐久市 杉ノ木貯水池)

| | コメント (0)

2017年9月 1日 (金)

ウオーキング途中で

170829s_img_4711

【ウオーキング途中で】                画像クリック(拡大)

 「ママに気軽に声をかけるな」 と、黒い大きな耳のピカチュウのようなのが、割って入ってきた。 ちっちゃいくせにいやに威勢がいい。 

 (29 August 2017  長野県佐久市 長野牧場にて) 

| | コメント (6)

« 2017年8月 | トップページ | 2017年10月 »