« 2017年5月 | トップページ | 2017年7月 »

2017年6月

2017年6月30日 (金)

ボジャ猫(Felis silvestris catus)

170629s_dscf8470

【ボジャ猫(Felis silvestris catus)】     画像クリック(拡大)

 今日もやって来ました、ボジャ猫様。
 「 イエイ 

 おれ、傍若無人猫、略してボジャ猫様だ。 三ヶ月ほど前のことだが、すずめを追っかけて、この木をかけ上がり、枝先から大ジャ~ンプ、一気に蒼山庵とやらの屋根に跳び移った…… まではよかったのだが、屋根から覗いた下の、その余りの高さに足が震えて下りられなくなってしまった。
 夕方になっても誰も気づいてはくれなかった。 声はかすれて出なくなった。 そして、氷点下の暗い夜がやってきて、そしてまた幾晩か過ぎていった。 朝になると、瓦に光る霜の滴を舐めた。 何日経ったのだろう、寒くて、腹ペコで、目が廻り、やがて意識が薄れ段々遠のいていった。
 気がつくと、辺り一面花が咲いている。 真青な空が広がっている。 遠くに伝説のマタタビの森が見えた。 「ファ~ 遂に俺は死んじまったのか」 と思った。 涙が出てきた。 その時だ、 「アッ あんな所にいる」 遠くで人の声がしたような気がした。 人間たちがわいわい集まってきたようだった。 ガタンと梯子が掛けられ、大きな手が伸びてきた。 首ねっこを掴まれ、なんともまぁ情けない姿で地上に下ろされたって次第だ。
 人間たちは、猫飯にガツガツ顔を突っ込む吾輩に向かって、「ドジだねえ、五日も……」、「それでも猫か……」、 「日頃の傍若無人振りが裏目に出たねえ、あっはっは」、 「これで少しは、おとなしくなるかも……」  などと、散々の言い様であった。
 感謝はしているが、このままでは猫の沽券にかかわるってもんだ。 悔しさもあって、時々、木に登ってみるのだが、屋根へ跳び移る勇気は未だない。 人目があり、そのままスゴスゴと下りるわけにもいかないから、格好をつけて途中から 「イエイ」  と叫んで、飛び下りるのである。 猫にだって、うまくいかないことがあるってわけさ。

(29 June 2017  長野県小諸市 自宅にて)

| | コメント (2)

2017年6月29日 (木)

信州の鎌倉・塩田平 界隈

061203e_img_8018

  蒼山庵ブログ 『信州・浅間山麓から』
            ふるさと 「信州・塩田平 界隈」 の特集です

 ” 題名 1~17 を クリック ” してご覧ください。

 1 信州・塩田平
 2  信州の鎌倉・塩田
 3 続・見返りの塔(青木村大法寺)
 4 北向観世音堂(別所温泉)
 5 大師湯(別所温泉)
 6 野倉の夫婦道祖神(野倉)
 7 山の集落(野倉)
 8 旧西塩田小学校
 9 ふるさとの山・独鈷山(西塩田)
10  翠雨の菩提寺(霊泉寺温泉)
11 一篇の詩・田沢温泉(青木村)
12 注連飾り (生家)
13 映画ロケ地・信州上田
14 上田電鉄・千曲川鉄橋
15 メルヘン鉄道(上田電鉄別所線)
16 蚕都の記憶(上田小県)
17 山犬伝説(二ホンオオカミ)

| | コメント (0)

旧西塩田小中学校校舎と独鈷山

170626s_img_3704

【旧西塩田小中学校校舎と独鈷山】  画像クリック拡大

 時を溯るかのように―― ふるさとの山、そして木造校舎。

 その笑顔懐かし山の湯にふるさとの今を訊く

(26 June 2017  長野県上田市 塩田平)

| | コメント (0)

2017年6月28日 (水)

シロツメクサ (Trifolium repens)

170628s_img_3725_2

【シロツメクサ (Trifolium repens)】          画像クリック(拡大)

 夕刻散歩 ―― シロツメクサ咲く牧舎。

 (28 June 2017  長野県佐久市 長野牧場)

●こちらの記事もどうぞ 「 随想 (シロツメクサ)」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2015/06/post-5047.html

| | コメント (0)

2017年6月27日 (火)

メルヘン鉄道

170626s_img_3690_2

【メルヘン鉄道】                       画像クリック(拡大)

 そのライトブルーの駅舎のある
 電気鉄道ときたら 
 まるでメルヘン行きの鉄道と
 いった風なのです

 (26 June 2017  長野県上田市 上田電鉄別所線 舞田踏切より)

●こちらのブログ記事もご覧ください 蒼山庵ブログ展(作品集)

| | コメント (0)

2017年6月26日 (月)

ボーカリスト 岩崎桃子さん

170624s_img_3618

【ボーカリスト 岩崎桃子さん】     画像クリック拡大

 「劇団四季」での活躍を経て、シャンソンを芦野宏先生、深緑夏代先生に師事。 その広い声域で情感ゆたかに歌い上げるシャンソンは、聴く人の心に深く響きます。

 (24 June 2017  群馬県渋川市 日本シャンソン館にて)
  ・写真は関係者の了解を得て掲載しています。 無断転載はご遠慮ください。

こちらの記事もどうぞ 「再会」 ↓
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2008/05/post_5831.html

| | コメント (0)

2017年6月25日 (日)

シャンソン歌手 ダニエル・ビダルさん(仏)

20170624s_img_3615

 ちょっとポーズをとっていただきました。   画像クリック(拡大)

20170624s_img_3596

【シャンソン&フレンチポップス歌手 ダニエル・ビダルさん(仏)】

 ステージ衣装、アクセサリー等の贈呈式で、日本シャンソン館を訪れたダニエル・ビダル(Danièle Vidal)さん。 軽やかに歌う 「オー・シャンゼリゼ」 も、そのチャーミングな姿も、今尚そのままに、シャンソンへの夢は続きます。
 館内の展示室には、あの懐かしいドーナツ盤が並んでおりました。

 (24 June 2017  群馬県渋川市 日本シャンソン館 シャンソニエで)
   写真は許諾を得て掲載しています。 無断転載はご遠慮ください。

日本シャンソン館オフィシャルサイト

| | コメント (6)

2017年6月24日 (土)

紫陽花 (Hydrangea macrophylla)

170624s_img_3634

【ル・ジャルダン - 紫陽花】               画像クリック(拡大)

 ダニエル・ビダルさん、岩崎桃子さんのコンサートがあった六月の日本シャンソン館。 庭は、種々紫陽花の、花の盛りでありました。

(24 June 2017  群馬県渋川市 日本シャンソン館 ル・ジャルダンにて)

●日本シャンソン館の花々は 日本シャンソン館ブログをどうぞ
日本シャンソン館オフィシャルサイト

| | コメント (0)

2017年6月23日 (金)

おそい午後に

170615s_img_3488

【おそい午後に】                     画像クリック(拡大)

フォトスケッチ : June 2017  長野県佐久市 杉ノ木貯水池)

| | コメント (0)

2017年6月22日 (木)

六月の雨

170621s_img_3541

【六月の雨】                        画像クリック(拡大)

 雨の軽井沢―― 森も、禮拝堂も、みな雨の底。

 (21 June 2017  長野県北佐久郡軽井沢町 ショー記念礼拝堂)

こちらの記事もどうぞ 「小さな礼拝堂」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2005/11/post_b774.html

| | コメント (0)

2017年6月21日 (水)

高原の村 (Aquilegia buergeriana)

170621simg_3547

【ヤマオダマキ】

 堀辰雄、立原道造―― そんな人たちを思いうかべる高原の村。
 咲いているのはヤマオダマキの花。

(21 June 2017  長野県北佐久郡軽井沢町 信濃追分)

● こちらのブログ記事もどうぞ → 高原の道 (信濃追分)

| | コメント (0)

2017年6月20日 (火)

麦秋

170619s_img_3522

【麦秋】  後方は浅間山            画像クリック(拡大)

 麦秋 ―― 樅の木のある丘。
 標高800m、御牧ヶ原 豊穣の大地です。

(19 June 2017  長野県小諸市-東御市 御牧ヶ原)

●こちらの記事もどうぞ 「御牧ヶ原・白い道」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2010/06/post-c4e0.html

| | コメント (0)

2017年6月19日 (月)

高原

170614s_img_3473_2

【高原】                           画像クリック(拡大)

  ―― 夕雲流る。

 (14 June 2017  長野県小県郡長和町大門 長門牧場)

| | コメント (0)

2017年6月18日 (日)

薄明

170615s_img_3497

【薄明】                           画像クリック(拡大)

 方位300度の太陽―― 夏至が近づいています。

 (15 June 2017  長野県佐久市 杉ノ木貯水池)

「ヨピさんの水彩画集」 に次の作品が加わりました。

96_1705_4
作品96    初夏の千曲川
http://with-wonko.cocolog-nifty.com/blog/2017/06/post-bc2b-1.html

●「ヨピさんの水彩画集」は、こちらからどうぞ……
 https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2007/04/post-f393.html
・  右欄 ダイジェスト欄の ❤ ヨピさんの水彩画集  からも入れます
   

| | コメント (2)

2017年6月17日 (土)

タンネの森(原生林)

170614s_img_3455

【タンネの森(原生林)】                 画像クリック(拡大)

 精霊が宿るとは、このような森のことをいうのでしょう。 古い山岳紀行では、シラビソ(樅属)、トウヒ(トウヒ属)、ツガ(ツガ属)などの、針葉樹の原生林を 「タンネ(樅・独語)の森」 と記している例があり、そのイメージと響きの良さから、今ではペンション、レストラン、カフェなどの名前になっているケースが見受けられます。
 登山用語では、ピッケル、アイゼン、ザイル、ハーケン、カラビナ、ルンゼ、ビバーク、モルゲンロートなど、数多くの独語がそのまま日本で使われていますが、登山がまだ一般的でなかった時代、ドイツ医学を範とした医学生や、ドイツ語を学んだ学生たちによって定着したものといわれています。
 タンネの森と湖と―― ワンゲルとでもいうふうな、静かな山旅を愛する登山者が多い北八ヶ岳です。

 (14 June 2017  長野県南佐久郡佐久穂町 北八ヶ岳)

●こちらの記事もどうぞ 「牧場番小屋 (北八ヶ岳・駒出池)」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2006/10/post_6459.html

| | コメント (2)

2017年6月16日 (金)

レインボートラウトを釣る人

170614s_dscf8422

【レインボートラウトを釣る人】                画像クリック(拡大)

 標高1500mの山湖。 フライロッドを振る音。
 対岸の森でホトトギスが啼いていた。

(14 June 2017 長野県南佐久郡佐久穂町八千穂高原・八千穂レイク)

| | コメント (0)

2017年6月15日 (木)

北八ヶ岳/白駒池

170614s_img_3451

【北八ヶ岳/白駒池】                  画像クリック(拡大)

 きゅうに日が翳って、黒森に囲まれた山湖は神秘とでもいう風なふしぎな表情を見せはじめた。

 (14 June 2017 長野県南佐久郡小海町・佐久穂町)

●こちらの記事もどうぞ 「白駒池(北八ヶ岳)」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2006/08/__3e4b.html

| | コメント (0)

2017年6月14日 (水)

レンゲツツジ(Rhododendron japonicum)

170614s_img_3421_2

170614s_img_3425

【レンゲツツジ(Rhododendron japonicum)】     画像クリック(拡大)

 六月は、信州で最も緑が美しい季節です。 時々ご一緒する写友のサファイアさん(東亰都)へ、信州の自然特別メニュー 「森と湖の北八ヶ岳」 を用意し、ご近所の写真&高山植物の達人・桜樹庵氏とともに同行しました。 今回撮影の北八ヶ岳を4日にわたり数枚アップします。

(1) レンゲツツジ(Rhododendron japonicum)
    北八ヶ岳・八千穂高原の白樺大樹林とレンゲツツジの大群落
(2) 北八ヶ岳/白駒池
   標高2000m、針葉樹の原生林に囲まれた神秘の湖・白駒池
(3) レインボートラウトを釣る人
   北八ヶ岳・八千穂高原の山湖、八千穂レイク
(4) タンネの森(原生林)
   標高1800mから森林限界まで、北八ヶ岳を覆う針葉樹林

 (14 June 2017  長野県南佐久郡佐久穂町・小海町)

●サファイアさんのブログ 『サファイアの粋写』 は こちらから。
http://true-tree2.cocolog-nifty.com/blog/2017/06/post-de86.html

 

| | コメント (2)

2017年6月13日 (火)

八ヶ岳連峰

170612s_img_3378

【八ヶ岳連峰 (阿弥陀岳・赤岳・権現岳)】      画像クリック(拡大)

 夏雲が膨大な容積を以って、峨々たる山巓を流れていた。 この標高、この距離、この方角から見る八ヶ岳の印象は、馴れ親しんだこの山への想いをいっそう深くするものであった。 

 (12 June 2017  長野県諏訪郡富士見町 入笠山にて)

| | コメント (0)

2017年6月12日 (月)

入笠山にて

170612s_img_3366

170612s_dscf8395_3 170612s_dscf8389_3 170612s_dscf8370

【入笠山にて】                      画像クリック(拡大)

 眼下にひろがる八ヶ岳の大パノラマ。
 天上の、といった入笠山の風景です。

 (12 June 2017  長野県諏訪郡富士見町 入笠山山野草公園)

| | コメント (0)

2017年6月11日 (日)

キセキレイ (Motacilla cinerea)

170611s_img_3338

【キセキレイ (Motacilla cinerea)】          画像クリック(拡大)

 六月の内山峡、渓流に耳を澄ませば……河鹿蛙、黄鶺鴒。

 (11 June 2017  長野県佐久市 内山峡 )

| | コメント (0)

2017年6月10日 (土)

アスパラガスの花(Asparagus officinalis)

170608s_img_3308

【アスパラガスの花】                 画像クリック(クリック)

 アスパラガスが庭のあちこちで花を咲かせている。 小鳥が運んでくるのか、風が運んでくるのか、やさしき花燈火。 時折、細めのアスパラガスが食卓に上る。

 (8 June 2017  長野県小諸市 自宅庭にて)

| | コメント (2)

2017年6月 9日 (金)

宿場通りで

170609s_img_3325

【宿場通りで】                      画像クリック(拡大)

 「こんにちは」 と元気な子供たち。
 「気をつけてお帰り~」
 声かけて、中山道の宿場通り。

 (9 June 2017  長野県佐久市 中山道塩名田宿)

●こちらの記事もどうぞ 「えび屋豆腐店(塩名田宿)」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2006/02/a.html

| | コメント (0)

2017年6月 8日 (木)

赤屋根の山羊牧舎

170603s_img_3275

【赤屋根の山羊牧舎】                  画像クリック(拡大)

 もうじき牧夫のおじさんがやって来ます。
 ―― 牧舎に戻る時間です。

 (3 June 2017  長野県佐久市 長野牧場)

| | コメント (0)

ちょっとクスっとするお話し

120508_word

蒼山庵ブログ 『信州・浅間山麓から』
 ちょっと 「クスっとするお話し」 です
 「題名をクリックしてご覧ください。

【お話しA : 家内のことなど】

A1  『Mummy ・ ミイラ』 
A2  『方丈記
A3  『百日草
A4  『教会のある風景(断捨離)』

【お話しB : 諸々】

B1   『飼い主を替えた犬
B2  『犬のタロ
B3  『山の動物事情』
B4  『ボジャ猫
B5  『ウオーキング』

| | コメント (2)

2017年6月 7日 (水)

機織り機

170520ss_dscf8126

【機織り機(はたおりき)】      画像クリック拡大

 知人から電話があった。 「機織り機の調整をしてほしい」 とのことであった。 機械メーカーで設計開発の仕事をしていたから、機械のことなら何でも知っていると思っているらしい。
 そこには、近在の農家が昭和二十年代まで自家用の織りや副業で使っていたという機織り機が10台ほど並んでいて、機織り体験ができるようになっていた。 たいそう人気であるという。
 機織り機は、かつて実家にもあった。 こんなに小さい物であったかと思ったが、幼い子どもの目には、見上げるように大きく映っていたに違いない。 祖母と母親が織っていたのは紬であったと思われる。 障子明かりの中に見た、紺と黄色のあざやかな市松模様が遠い記憶の中によみがえってきた。
 子どもの頃の記憶を旅するかのように、機織り機の調整作業は二日ほどで完了した。 ―― 複雑で根気がいる経糸張り(たていと張り) を続ける女性たち、糸一本一本に手仕事の奥深さや喜びと云ったものを感じとっているふうであった。

(20 May 2017  長野県佐久市岩村田本町 岩崎呉服店にて)

| | コメント (0)

2017年6月 6日 (火)

噴煙

170605s_img_3299

【噴煙】                           画像クリック(拡大)

 翳に入った浅間嶺。
 雲の流れが疾い一日でありました。

 (5 June 2017  長野県小諸市 自宅にて)

| | コメント (0)

2017年6月 5日 (月)

高原/長門牧場

170601s_img_3212

【高原/長門牧場】                   画像クリック(拡大)

フォトスケッチ : 1 June 2017  長野県小県郡長和町大門 長門牧場)

「ヨピさんの水彩画集」 に次の作品が加わりました。

95_1705_2
・作品95    オオヨシキリ

「ヨピさんの水彩画集」は、こちらからどうぞ……
 https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2007/04/post-f393.html
・  右欄 ダイジェスト欄の ❤ ヨピさんの水彩画集  からも入れます
   

| | コメント (8)

2017年6月 4日 (日)

蓼科山・女神湖

170601s_img_3197

【蓼科山・女神湖】                    画像クリック(拡大)

 蒼い山にかこまれた山湖。
 その水は深く、静かに澄んでいる。

(1 June 2017  長野県北佐久郡立科町 女神湖にて)

| | コメント (2)

2017年6月 3日 (土)

諏訪大社上社本宮

170601s_img_3184

【諏訪大社上社本宮】              画像クリック(拡大)

 諏訪大社は日本最古の神社の一つと云われています。 諏訪湖を挟んで上社前宮、上社本宮、下社秋宮、下社春宮の四社から成ります。 創建は神話の時代にさかのぼると伝えられていますが、定かではありません。 神事にはさらに古い、土俗信仰(縄文)の流れを汲むと考えられるものがあるとのことです。 
 諏訪信仰は、長い歴史の中で、軍神、農業の守り神、海の守り神として全国に広まり、一万有余の分社があると云われています。 私が住む村の神社もその一つです。 わが家の神棚には諏訪神社の御札がありがたく収まっています。

 (1 June 2017  長野県諏訪市中洲宮山 諏訪大社上社本宮)

こちらの記事もどうぞ 「神長官守矢史料館」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2017/06/post-19d7.html

| | コメント (0)

2017年6月 2日 (金)

神長官守矢史料館

170601s_img_3176

【神長官守矢史料館】                    画像クリック(拡大)

 広大な森と湖と黒曜石…… かつて八ヶ岳山麓に栄えていたという縄文王国。 謎のミシャクジ社そして諏訪大社四社の御柱―― 縄文人の祈りのかたちが、今も生きているという信濃国諏訪盆地です。

 (1 June 2017  長野県茅野市宮川 神長官守矢史料館)

●こちらの記事もどうぞ 「ミシャクジ社(神長官守矢家)」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2016/06/post-4ef0.html

                             「国宝 土偶(仮面の女神)」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2014/08/post-f319.html

| | コメント (0)

2017年6月 1日 (木)

森の西洋料理店

170601s_img_3153

【西洋料理店】                                         画像クリック(拡大)

 ミズナラの森の中――
 あの 山猫の西洋料理店に
 迷い込んでしまった

 (1 June 2017  長野県諏訪郡原村)

●こちらのブログ記事もご覧ください 蒼山庵ブログ展(作品集)

| | コメント (2)

« 2017年5月 | トップページ | 2017年7月 »