« アオサギのいる風景 | トップページ | 残照の温水路 »
【イオウ苔】 画像クリック(拡大)
火山地帯や硫黄分の多い地に分布。 子器のあざやかな赤はモンローリップ(マリリン・モンローの口唇)と呼ばれるという。 そういえば、ここは南北30kmに及ぶ八ヶ岳大火山群である。
(16 May 2017 長野県南佐久郡佐久穂町 八千穂高原)
投稿者 蒼山庵 時刻 22:13 自然・植物 | 固定リンク
こんばんは。 生物は様々な環境に順応して生きていきますね。 それにしてもモンローリップとは・・・ ネーミングされた方の感性に脱帽です。^^
投稿: nan | 2017年5月22日 (月) 20:04
nan様 火山が多い、そちら北海道にも分布しているのでしょうか。 魅惑のモンローリップ、探して見てください。
投稿: 蒼山庵 | 2017年5月23日 (火) 06:10
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
こんばんは。
生物は様々な環境に順応して生きていきますね。
それにしてもモンローリップとは・・・
ネーミングされた方の感性に脱帽です。^^
投稿: nan | 2017年5月22日 (月) 20:04
nan様
火山が多い、そちら北海道にも分布しているのでしょうか。
魅惑のモンローリップ、探して見てください。
投稿: 蒼山庵 | 2017年5月23日 (火) 06:10