2017年4月
2017年4月30日 (日)
2017年4月29日 (土)
2017年4月28日 (金)
2017年4月27日 (木)
キジ(Phasianus versicolor)
【キジ(Phasianus versicolor)】 画像クリック(拡大)
目覚しは 「キジ時計」 です。
大きな鳴き声 ―― 今日もよいお天気です。
(27 April 2017 長野県小諸市 自宅にて)
●こちらの記事もどうぞ 「雪中のキジ」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2017/01/post-d01e.html
2017年4月26日 (水)
金剛山霊泉禅寺
【金剛山霊泉禅寺】 画像クリック(拡大)
秘湯、霊泉寺温泉。
南無釈迦牟尼佛、菩提寺は桜の中であった。
(25 April 2017 長野県上田市平井 曹洞宗金剛山霊泉禅寺)
●こちらの記事もどうぞ 「翠雨の菩提寺」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2007/05/post_05e6.html
2017年4月25日 (火)
2017年4月24日 (月)
千曲川・大杭橋
【千曲川・大杭橋】 画像クリック(拡大)
四月、吊り橋の袂の桜が咲くのを合図に、木々の芽吹きが一斉に始まります。
(23 April 2017 長野県小諸市 千曲川)
●こちらの記事もどうぞ 「大杭のつり橋」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2016/07/post-214b.html
2017年4月23日 (日)
サイロのある風景/御牧原
【サイロのある風景/御牧原】 画像クリック(拡大)
せいせいするなぁ
桜が咲いたし風は光るし
空は抜けるような青空だ
(23 April 2017 長野県東御市御牧原 南部)
●こちらの記事もどうぞ 「雪の朝・牧場(サイロのある風景)」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2009/02/post-fd63.html
2017年4月22日 (土)
桜咲く沿線/JR八ヶ岳高原線(小海線)
【JR八ヶ岳高原線 羽黒下駅】 画像クリック(拡大)
上り下り交換駅・羽黒下駅の構内踏切―― キハ110の入線に、上りホームへ急ぐ少年。 この路線では日常の光景です。
【JR八ヶ岳高原線 東小諸駅】 画像クリック(拡大)
桜咲く、花の東小諸駅に停まる佐久平・小淵沢方面、上り列車。 しばらく並行する線路は、東信濃と北信濃を結ぶ 「しなの鉄道(旧JR信越本線)」です。
【JR八ヶ岳高原線 東小諸駅】 画像クリック(拡大)
「もうすぐ通過しますよ」 と 鉄道ファンの方。 初めて見る East i-D(在来線、電気・軌道総合試験車)です。 鉄道雑誌に運行ダイヤが載っているとのことでした。
(22 April 2017 長野県 JR八ヶ岳高原線<小海線>)
2017年4月21日 (金)
2017年4月20日 (木)
2017年4月19日 (水)
旧西塩田小中学校校舎
【旧西塩田小中学校校舎】 画像クリック(拡大)
めぐる季節―― 旧小中学校の木造校舎に桜の春がきました。
(18 April 2017 長野県上田市手塚 旧西塩田小中学校)
●こちらの記事もどうぞ 「旧西塩田小中学校校舎(六月)」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2015/06/post-b9d6.html
2017年4月18日 (火)
2017年4月17日 (月)
椿(Camellia japonica )
【椿(Camellia japonica )】 画像クリック(拡大)
あれはヴェルディであったか花椿
(16 April 2017 群馬県渋川市 日本シャンソン館にて)
※ 画像の建物は一般非公開の書院です。
●日本シャンソン館の花々は 「日本シャンソン館ブログ」 をどうぞ
2017年4月16日 (日)
2017年4月15日 (土)
夕べに
【夕べに】 画像クリック(拡大)
(8 April '16 長野県佐久市 杉ノ木貯水池)
夕べに 詩 ルカ
見つめているのは
行く先だろうか
来た道だろうか
思っているのは
共に過ごしたい友のことか
故郷に残した家族のことか
夕日がわたしを
思索の中へと連れてゆく
朝になれば
上る日がわたしを
生きるために動かすだろう
●ルカさんのブログ 『 空の記念日 』 は、こちらからどうぞ ……
http://blog.goo.ne.jp/soranokinenbi1114
● 「ルカさんの詩集」 に 詩 「 夕べに 」 が加わりました。
「ルカさんの詩集」 は、こちらからどうぞ ……
・ https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2007/04/post-0483.html
・ 右欄ダイジェスト欄の ❤ ルカさんの詩集 からも入れます
2017年4月14日 (金)
2017年4月13日 (木)
2017年4月12日 (水)
2017年4月11日 (火)
2017年4月10日 (月)
2017年4月 9日 (日)
高原
【高原】 画像クリック(拡大)
母と子の歌声
牧草地に続く道
(9 April 2017 長野県小県郡長和町大門 長門牧場)
●こちらの記事もどうぞ 「馬と少年(長門牧場)」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2016/07/post-07c2.html
2017年4月 8日 (土)
2017年4月 7日 (金)
アルプス山麓の村
【アルプス山麓の村】 画像クリック(拡大)
雪解の四月、日々地面が拡がります。
(4 April 2017 長野県北安曇郡白馬村)
●こちらの記事もどうぞ 「白馬山麓にて」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2005/11/post_807c.html
2017年4月 6日 (木)
山見ゆ
【山見ゆ】 画像クリック(拡大)
雪の遠見尾根、五竜岳。
遠い日の山行、遥けし時。
(4 April 2017 長野県北安曇郡白馬村)
●こちらの記事もどうぞ 「あの頃のあの山/アイゼン」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2016/10/post-d8f0.html
2017年4月 5日 (水)
安曇野の春
【安曇野の春】 画像クリック(拡大)
わさび田にたゆたう光り
安曇野の春
(4 April 2017 長野県安曇野市穂高)
●こちらの記事もどうぞ 「早春賦」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2007/04/post_c727.html
2017年4月 4日 (火)
2017年4月 3日 (月)
2017年4月 2日 (日)
2017年4月 1日 (土)
アオサギのいる風景・4月(Ardea cinerea)
【アオサギのいる風景・4月 (Ardea cinerea)】 画像クリック(拡大)
(1 April 2017 長野県佐久市 千曲川・今井水門)
●こちらの記事もどうぞ 「アオサギのいる風景(7月)」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2013/07/post-849e.html
最近のコメント