« JR八ヶ岳高原線/滑津川橋梁 | トップページ | 夕映えの浅間山 »

2017年2月 2日 (木)

橋のある風景/千曲川・栄橋

170201s_img_0826

【橋のある風景/千曲川・栄橋】            画像クリック(拡大)

 南佐久の千曲川の清流に架かるこの橋は、全長86.6mの鉄筋コンクリートローゼ桁橋で、昭和初期に長野県に赴任した若い技術者によって設計され、竣工は1938年(昭和13年)と記録されています。 美しい曲線を見せる橋の橋台にはレトロな装飾柱が立っていて、当時の人々の、橋への思いを知ることができます。 2013年(平成25年)に補修工事が行われ、この橋の記念講演が開かれたといいます。 土木学会選奨の「土木遺産」 となっています。

 (1 February 2017  長野県南佐久郡佐久穂町 千曲川・栄橋)

|

« JR八ヶ岳高原線/滑津川橋梁 | トップページ | 夕映えの浅間山 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« JR八ヶ岳高原線/滑津川橋梁 | トップページ | 夕映えの浅間山 »