« 浅間の空 | トップページ | ソナ »
【椋鳥(ムクドリ)】 画像クリック(拡大)
窓外の林檎畑にやってくるムクドリ。 数をたのんで、傍若無人の振る舞いが目立ちます。
(11 February 2017 長野県小諸市 自宅にて)
投稿者 蒼山庵 時刻 22:27 自然・動物・昆虫 | 固定リンク
こんばんは。
今日の散歩中も沢山の鳥を見かけました。 お決まりのヒヨドリ・鳩・雀・カラスに、 珍しいところで、クロセキレイ、メジロ(?)・ジョウビタキのオス… 最近メスを見かけなくなりました、気になって探しています
それと、ムクドリ!あまり大勢になると夕方が怖くなります。
写真のムクドリさんは、雪も降って寒いのでしょうか? ま~るくなってますね
投稿: ヨピ | 2017年2月14日 (火) 23:14
ヨピ様 おはようございます ジョウビタキは縄張り意識が強い鳥ですから、越冬地ではオスの鳥がメスを追い払ったりします(逆もあります)。仲良くできないでしょうかねえ。そろそろ北帰行が始まります。 >まんまるなムクドリ< 朝はマイナス5℃ほどになりますから、スズメもメジロも羽毛を膨らませて、みんなまんまるです。
今日がよい一日でありますように
投稿: 蒼山庵 | 2017年2月15日 (水) 07:58
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
こんばんは。
今日の散歩中も沢山の鳥を見かけました
。
お決まりのヒヨドリ・鳩・雀・カラスに、
珍しいところで、クロセキレイ、メジロ(?)・ジョウビタキのオス…
最近メスを見かけなくなりました、気になって探しています
それと、ムクドリ!あまり大勢になると夕方が怖くなります。
写真のムクドリさんは、雪も降って寒いのでしょうか?
ま~るくなってますね
投稿: ヨピ | 2017年2月14日 (火) 23:14
ヨピ様
。
おはようございます
ジョウビタキは縄張り意識が強い鳥ですから、越冬地ではオスの鳥がメスを追い払ったりします(逆もあります)。仲良くできないでしょうかねえ。そろそろ北帰行が始まります。
>まんまるなムクドリ<
朝はマイナス5℃ほどになりますから、スズメもメジロも羽毛を膨らませて、みんなまんまるです
今日がよい一日でありますように
投稿: 蒼山庵 | 2017年2月15日 (水) 07:58