« 黄いろいボート | トップページ | DEUTZ & JOHN DEERE »
【すすき】 画像クリック(拡大)
宮沢賢治著 『 銀河鉄道の夜 / ジョパンニの切符・鳥を捕る人 』 より
―― また窓の外で足をふんばつてそらを見上げて鷺を捕る支度をしてゐるのかと思つて、急いでそつちを見ましたが、外はいちめんのうつくしい砂子と白いすすきの波ばかり、あの鳥捕りの廣いせなかも尖つた帽子も見えませんでした。
(10 September 2016 長野県小諸市 御牧ヶ原)
投稿者 蒼山庵 時刻 22:07 自然・植物, 芸術・文化 | 固定リンク
もうそんな季節なんですね。 中秋の名月は明日9月15日かと思います。
去年、お供え用の白い真ん丸のおだんごを作ろうと試みましたが、きれいに丸くならず、白玉だんごのように平べったくなってしまいました。
すすきを見つけるのもなかなか大変で、今年はどうしようか迷っています。
投稿: 永岡 芭蕉 | 2016年9月14日 (水) 15:19
永岡芭蕉 様
すすきを飾り丸い団子を供えて名月を―― 風雅の世界ですが、今年のお天気はどうでしょうか。 平べったい団子も何かかわいい感じがします 「こまがた直売所」へ来られますと、かあさんたちの知恵をいっぱい教えてもらえますよ。 お出でください。 すすきもいっぱい揺れてます
投稿: 蒼山庵 | 2016年9月14日 (水) 18:10
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
もうそんな季節なんですね。
中秋の名月は明日9月15日かと思います。
去年、お供え用の白い真ん丸のおだんごを作ろうと試みましたが、きれいに丸くならず、白玉だんごのように平べったくなってしまいました。
すすきを見つけるのもなかなか大変で、今年はどうしようか迷っています。
投稿: 永岡 芭蕉 | 2016年9月14日 (水) 15:19
永岡芭蕉 様
すすきを飾り丸い団子を供えて名月を
―― 風雅の世界ですが、今年のお天気はどうでしょうか。 平べったい団子も何かかわいい感じがします


「こまがた直売所」へ来られますと、かあさんたちの知恵をいっぱい教えてもらえますよ。 お出でください。 すすきもいっぱい揺れてます
投稿: 蒼山庵 | 2016年9月14日 (水) 18:10