芦ノ尻の道祖神
【芦ノ尻の道祖神】 画像クリック(拡大)
悪霊たちも思わず退散しそうである。それは集落の入口に祀られていた。 正月七日、芦ノ尻集落では各戸の注連飾り(しめかざり)を集めて道祖神の碑に飾りつける。 人々は集落に悪霊が入らないようにと願いをこめて神面をかたち造り、無病息災と豊穣を祈るという。
(16 May 2016 長野県長野市大岡/旧大岡村芦ノ尻集落)
●こちらの記事もどうぞ 「シーサー」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2007/03/post_6f37.html
| 固定リンク
コメント
「今晩は」
この神様、鼻息が荒らそう、健康の証ですね。
宇宙メガネをかけた、宇宙の神様かも・・・。
ワラワラ帽子に 大きな口。
はちまきは解るとして、ヒゲが解りかねます。
エッ、そんなこと言っていたら罰が当たる!
クワバラクワバラ、聞かなかったことに・・・。
投稿: アットマン | 2016年5月18日 (水) 21:56
アットマン様
霊験あらたか 「こんな神様がいたっていいじゃないか」 ですね。
迫力満点ながら、どこかユーモラスな、ほっこり、いい感じです。
投稿: 蒼山庵 | 2016年5月18日 (水) 22:50