2016年5月
2016年5月31日 (火)
2016年5月30日 (月)
2016年5月29日 (日)
山の牧場で
【 山の牧場で ・ Ovis aries 】 画像クリック(拡大)
小羊がどこまでも、どこまでもついてくるので、困ってしまった家内、が撮った写真です。
(27 May 2016 長野県小県郡長和町大門 長門牧場)
●こちらの記事もどうぞ.。 ご一緒したサファイアさんのブログです。
http://true-tree2.cocolog-nifty.com/blog/2016/05/post-5de9.html
2016年5月28日 (土)
2016年5月27日 (金)
2016年5月26日 (木)
2016年5月25日 (水)
2016年5月24日 (火)
2016年5月23日 (月)
中山道望月宿
【中山道望月宿】 画像クリック(拡大)
(フォトスケッチ : 22 May 2016 長野県佐久市望月)
●こちらの記事もどうぞ 「中山道望月宿(司馬遼太郎)」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2012/03/post-023d.html
2016年5月22日 (日)
2016年5月21日 (土)
北アルプス/常念岳
【北アルプス/常念岳】 画像クリック(拡大)
(16 May 2016 長野県長野市大岡 芦ノ尻集落にて)
●こちらの常念岳関連記事もどうぞ
・「オオイチモンジ蝶(常念岳)」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2010/11/post-c079.html
・「常念岳の雪形」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2011/05/post-cb4d.html
2016年5月20日 (金)
2016年5月19日 (木)
2016年5月18日 (水)
2016年5月17日 (火)
芦ノ尻の道祖神
【芦ノ尻の道祖神】 画像クリック(拡大)
悪霊たちも思わず退散しそうである。それは集落の入口に祀られていた。 正月七日、芦ノ尻集落では各戸の注連飾り(しめかざり)を集めて道祖神の碑に飾りつける。 人々は集落に悪霊が入らないようにと願いをこめて神面をかたち造り、無病息災と豊穣を祈るという。
(16 May 2016 長野県長野市大岡/旧大岡村芦ノ尻集落)
●こちらの記事もどうぞ 「シーサー」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2007/03/post_6f37.html
2016年5月16日 (月)
2016年5月15日 (日)
2016年5月14日 (土)
2016年5月13日 (金)
2016年5月12日 (木)
2016年5月11日 (水)
2016年5月10日 (火)
旧街道が通る町で
【旧街道が通る町で】 画像クリック(拡大)
昭和ノスタルジア 白熱灯をともすカフェ
(10 May 2016 長野県佐久市望月)
●こちらの記事もどうぞ 「YUSHI CAFE」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2009/08/post-0304.html
2016年5月 9日 (月)
2016年5月 8日 (日)
2016年5月 7日 (土)
音楽G ・ French Cafe
【 音楽G ・ French Cafe 】 画像クリック(拡大)
音楽G・フレンチカフェのアコーディオン&ギターアンサンブル。
リクエスト曲は1930年代のパリミュゼット 「Volupta」。
(4 May 2016 群馬県渋川市 日本シャンソン館 カフェ ロゾーにて)
写真は承諾を得て掲載しています。 転用はご遠慮ください。
●Keiko&美鶴 フレンチカフェ ウェブサイト
http://www.frenchcafe.jp/
2016年5月 6日 (金)
2016年5月 5日 (木)
2016年5月 4日 (水)
2016年5月 3日 (火)
開拓地・野辺山
【開拓地・野辺山】 画像クリック(拡大)
桜風 たかく揚がれよ鯉のぼり
野辺山高燥大地 入植七十年の春
(2 May 2016 長野県南佐久郡南牧村 野辺山高原)
●こちらの記事もどうぞ 「五月の野辺山高原」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2015/05/post-e722.html
最近のコメント