« 夕刻の貯水池で (Egretta) | トップページ | コブシの花の咲く頃 »
【郷土食 おなっとう】 画像クリック(拡大)
一見お粥のようなそれは ”おなっとう” というのだそうです。 こまがた直売所の ”しのぶかあさん” の話しでは、この地方の郷土食で、炊いたご飯を人肌ほどに冷まし、これに米麹をぬるま湯で溶かして加え、保温発酵させたものとのことです。 ”食べる甘酒” と云ったところでしょうか。 素朴な風味がうれしいお奨めの一品です。 しのぶかあさんの ”おなっとう” には杏が添えてありました。
(2 April 2016 長野県佐久市布施 こまがた直売所にて)
投稿者 蒼山庵 時刻 22:33 地域・風土 | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント