JR小海線 繰矢川橋梁
【 JR小海線 繰矢川橋梁 】 画像クリック(拡大)
踏切の信号が律義に鳴って、冬空の向こうから気動車がやってきた。
(6 January 2015 長野県小諸市 乙女駅~三岡駅間)
● 「ヨピさんの水彩画集」 に次の作品が加わりました。
作品65 鬼怒川
「ヨピさんの水彩画集」は、こちらからどうぞ……
・ https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2007/04/post-f393.html
・
右欄 ダイジェスト欄の ❤ ヨピさんの水彩画集 からも入れます。
| 固定リンク
コメント
架線のない開放感はいいですね。
小海線は貴重な路線です。
投稿: YasTomy | 2016年1月 7日 (木) 09:03
Yas Tomy 様
シャンソン、今年もまたご活躍を楽しみにしております。
信州へもぜひどうぞ。
御牧ヶ原にカフェ&ギャラリー「そらいろの丘」がオープンしました。
おススメです (営業日にご注意)。
投稿: 蒼山庵 | 2016年1月 7日 (木) 18:28
おはようございます
小海線は2両編成なんですね。
岡山から母の処へ向かう吉備線も、のんびり
懐かしい2両編成だったと思い出しました
すみません、気が付かないでお礼が遅くなりましたが

水彩画集にありがとうございます
今年は、もっとレベルアップしたものを載せて頂けるように描きたいと思っています。
その時は又よろしくお願いいたします
投稿: ヨピ | 2016年1月 9日 (土) 11:06
ヨピ様
優しい色合いがいいですねえ!

たくさんの素晴しい作品をお待ちしております
吉備線も単線、気動車キハなんですね。
SLが似合いそうな路線ですね
投稿: 蒼山庵 | 2016年1月 9日 (土) 19:52