2015年12月
2015年12月31日 (木)
2015年12月30日 (水)
2015年12月29日 (火)
霧氷
【 白い朝 】 画像クリック(拡大)
魔法をかけられたかのような小さな集落―― 霧氷の朝です。
(29 December 2015 長野県小諸市菱平 小姓地区)
●こちらの記事もどうぞ 「層雲(Stratus)/霧氷の発生」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2013/01/post-2.html
2015年12月28日 (月)
2015年12月27日 (日)
2015年12月26日 (土)
2015年12月25日 (金)
2015年12月24日 (木)
2015年12月23日 (水)
カラマツ (Larix kaempferi)
【 カラマツ (Larix kaempferi)】 画像クリック(拡大)
冬の詩 垂直の黒い旋律
(22 December 2015 長野県佐久市 旧長野牧場)
●こちらの記事もどうぞ 「からまつ考」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2013/11/post-b53a.html
2015年12月22日 (火)
JR小海線車両基地風景
【 JR小海線車両基地風景 】 画像クリック(拡大)
( December 2015 長野県佐久市 小海線中込駅)
●こちらの記事もどうぞ 「緑の尖塔のある駅舎(小海線)」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2015/03/post-f9ff.html
2015年12月21日 (月)
マガモ(Anas platyrhynchos)
【 マガモ(Anas platyrhynchos) 】 画像クリック(拡大)
野鳥たちの池は 冬空を映して蒼
氷点下の朝が続くようになりました
(December 2015 長野県佐久市 杉木貯水池)
●こちらの記事もどうぞ 「キンクロハジロ(冬鳥)」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2006/01/_aythya_fuligul_b395.html
「マガモ(結氷する池)]
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2015/01/post-1187.html
2015年12月20日 (日)
2015年12月19日 (土)
ヒヨドリ (Hypsipetes amaurotis)
【 ヒヨドリ (Hypsipetes amaurotis)】 画像クリック(拡大)
居間の窓にヒヨドリがきています。
この冬は、残り林檎を争うこともなく余裕で暮らしているようです。
―― 里に降雪はまだありません。
(December 長野県小諸市 自宅にて)
●こちらの記事もどうぞ 「信濃追分」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2006/11/post_4e8a.html
2015年12月18日 (金)
2015年12月17日 (木)
ヤマセミ (Megaceryle lugubris)
【 ヤマセミ (Megaceryle lugubris) 】 画像クリック(拡大)
千曲の流れに、それらしい姿を何度か追ったことがありましたが、未だ確認できずにいます。 色あせて塗料が少し剥げ落ちた案内看板―― 山魚狗(ヤマセミ)がいい雰囲気をだしています。
(12 December 2015 長野県佐久市 杉ノ木貯水池)
●こちらの記事もどうぞ 「磊落」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2005/11/post_c9c7.html
2015年12月16日 (水)
ショー記念礼拝堂
【 ショー記念礼拝堂 】 画像クリック(拡大)
冬の森にともる一つの灯
異国の地に生涯を閉じた宣教師の精神(こころ)
―― 軽井沢ショー記念礼拝堂
(フォトスケッチ : 13 December 2015 長野県北佐久郡軽井沢町)
●こちらの記事もどうぞ 「教会のある風景」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2010/12/post-1c35.html
2015年12月15日 (火)
2015年12月14日 (月)
2015年12月13日 (日)
2015年12月12日 (土)
2015年12月11日 (金)
2015年12月10日 (木)
2015年12月 9日 (水)
モルゲンロート/穂高連峰
【 モルゲンロート/穂高連峰 】 画像クリック(拡大)
払暁の狼森から捉えた北アルプス-前穂高岳、奥穂高岳のモルゲンロート。 厳冬期にこの山塊に入ることは終ぞありませんでした。 雪また雪――すべてを埋め尽くす本州脊梁山脈の雪は、単独行者には余りにも過酷だったのです。
(9 December 2015 長野県小諸市 御牧ヶ原狼森にて)
●こちらの記事もどうぞ 「石油ランプ(八ヶ岳本沢温泉小屋)」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2005/12/post_da9f.html
2015年12月 8日 (火)
2015年12月 7日 (月)
2015年12月 6日 (日)
飛行機雲
【 飛行機雲 】 画像クリック(拡大)
高空に延びる真っ白な雲の帯が南西または西南西から東へ流れる時は、天気は下り坂。 飛行機雲は美しいだけでなく観天望気の目安にもなるという。
(5 December 2015 長野県小諸市 南谷)
●こちらの記事もどうぞ 「飛行機雲」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2010/01/post-6.html
最近のコメント