« 2015年11月 | トップページ | 2016年1月 »

2015年12月

2015年12月31日 (木)

小麦畑と浅間山

151227s_dscf7803

 一年間、ブログ 『信州・浅間山麓から』  にお付き合いをいただきまして誠にありがとうございました。 来年もよろしくお願いいたします。
 どうぞよいお年をお迎えください。
                        蒼山庵 蒼山庵内

(Photo.: 27 December 2015 長野県 御牧ヶ原)   画像クリック(拡大)

| | コメント (4)

2015年12月30日 (水)

からまつの道

151229s_dscf7826

【 からまつの道 】                   画像クリック(拡大)

 高原逍遥
 からまつの林をぬけて
 果てしない 蒼き大気の海へと
 下って行った

 (29 December 2015  長野県小諸市 浅間山麓にて)

| | コメント (0)

2015年12月29日 (火)

霧氷

151229s_dscf7840

【 白い朝 】                       画像クリック(拡大)

 魔法をかけられたかのような小さな集落―― 霧氷の朝です。

 (29 December 2015  長野県小諸市菱平 小姓地区)

●こちらの記事もどうぞ 「層雲(Stratus)/霧氷の発生」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2013/01/post-2.html

| | コメント (7)

2015年12月28日 (月)

JR八ヶ岳高原線

151228s_dscf7810_2

【 JR八ヶ岳高原線(小海線) 】           画像クリック(拡大)

 冬晴れの佐久平を行く下り列車キハE200。
 浅間山が車窓いっぱいに広がりますと、間もなく終点の小諸です。

 (28 December 2015  長野県小諸市  三岡駅~美里駅間)

| | コメント (0)

2015年12月27日 (日)

歳時記

05115p11541971

「夜になって雪」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2005/12/post_a4c4.html
      

0901xf_img_9530_21

「南天」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2009/01/nandina-domesti.html
         

0411281

「初恋ポスト/冬空」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2005/12/post_2ef1.html

| | コメント (0)

2015年12月26日 (土)

農大の丘で

151226s_dscf7779

【 農大の丘で 】                      画像クリック(拡大)

 雲を運ぶ季節風、人恋しげな山羊の声――。
 県北部は雪、冬型の気圧配置はさらに強まると、TVが報じています。

 (26 December 2015  長野県小諸市 御牧ヶ原)

| | コメント (0)

2015年12月25日 (金)

夕方散歩道

151225s_dscf7759

【 夕方散歩道 】                      画像クリック(拡大)

 今日も、顔見知りの柴犬ゴン太とさん。
 一周2500m4000歩、浅間山を仰ぐ夕方散歩道です。

 (25 December 2015  長野県小諸市 自宅南の散歩道)

| | コメント (0)

2015年12月24日 (木)

ホオジロ (Emberiza cioides)

151224s_dscf7728

【 ホオジロ (すとと) 】                           画像クリック(拡大)

 佐久地方でもこの鳥を 「すとと」 と呼ぶことがあるという。 子供の頃、冬になるといろいろな罠を工夫したが、いつも ”すとと” の警戒心の方が勝っていた。 雪の畑に罠を仕掛ける、あのわくわく感だけが今も残っている。

 (24 December 2015  長野県佐久市 千曲川のカヤ原にて)

| | コメント (0)

2015年12月23日 (水)

カラマツ (Larix kaempferi)

151222s_dscf7714

【 カラマツ (Larix kaempferi)】                          画像クリック(拡大)

 冬の詩 垂直の黒い旋律

 (22 December 2015  長野県佐久市 旧長野牧場)

●こちらの記事もどうぞ 「からまつ考」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2013/11/post-b53a.html

| | コメント (0)

2015年12月22日 (火)

JR小海線車両基地風景

151222dscf7693_2

【 JR小海線車両基地風景 】             画像クリック(拡大)

( December 2015  長野県佐久市 小海線中込駅)

●こちらの記事もどうぞ 「緑の尖塔のある駅舎(小海線)」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2015/03/post-f9ff.html

| | コメント (0)

2015年12月21日 (月)

マガモ(Anas platyrhynchos)

151208s_dscf7491

【 マガモ(Anas platyrhynchos) 】          画像クリック(拡大)

 野鳥たちの池は 冬空を映して蒼
  氷点下の朝が続くようになりました

 (December 2015  長野県佐久市 杉木貯水池)

●こちらの記事もどうぞ  「キンクロハジロ(冬鳥)」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2006/01/_aythya_fuligul_b395.html

                              「マガモ(結氷する池)]
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2015/01/post-1187.html

| | コメント (0)

2015年12月20日 (日)

皇居ラン

151212s_dsc_0218

【 皇居ラン 】                       画像クリック(拡大)

 「二周目ラン中……」 次男坊くんから写真が一枚送られてきた。 どうやら皇居ランをしているらしい。桜田門辺りか――おだやかな初冬の都心風景が写りこんでいる。

 (December 2015  東京都千代田区)

| | コメント (2)

2015年12月19日 (土)

ヒヨドリ (Hypsipetes amaurotis)

141220s_dscf9393

【 ヒヨドリ (Hypsipetes amaurotis)】         画像クリック(拡大)

 居間の窓にヒヨドリがきています。
 この冬は、残り林檎を争うこともなく余裕で暮らしているようです。
 ―― 里に降雪はまだありません。

 (December  長野県小諸市 自宅にて)

●こちらの記事もどうぞ 「信濃追分」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2006/11/post_4e8a.html

| | コメント (0)

2015年12月18日 (金)

浅間山残照

151218s_dscf7615

【 浅間山残照 】                                      画像クリック(拡大)

(18 December 2015  長野県小諸市 自宅にて)

| | コメント (0)

2015年12月17日 (木)

ヤマセミ (Megaceryle lugubris)

151212s_dscf7558

【 ヤマセミ (Megaceryle lugubris) 】          画像クリック(拡大)

 千曲の流れに、それらしい姿を何度か追ったことがありましたが、未だ確認できずにいます。 色あせて塗料が少し剥げ落ちた案内看板―― 山魚狗(ヤマセミ)がいい雰囲気をだしています。

 (12 December 2015  長野県佐久市 杉ノ木貯水池)

●こちらの記事もどうぞ 「磊落」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2005/11/post_c9c7.html

| | コメント (0)

2015年12月16日 (水)

ショー記念礼拝堂

151213s_dscf7580

【 ショー記念礼拝堂 】                 画像クリック(拡大)

 冬の森にともる一つの灯
 異国の地に生涯を閉じた宣教師の精神(こころ)
 ―― 軽井沢ショー記念礼拝堂

 (フォトスケッチ : 13 December 2015  長野県北佐久郡軽井沢町)

●こちらの記事もどうぞ 「教会のある風景」 
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2010/12/post-1c35.html

| | コメント (0)

2015年12月15日 (火)

森の教会

151213s_dscf7591

【 森の教会 】                      画像クリック(拡大)

フォトスケッチ 13 December 2015  長野県北佐久郡軽井沢町)

| | コメント (0)

2015年12月14日 (月)

街通りで Ⅱ

151213s_dscf7585

【 街通りで Ⅱ 】                     画像クリック(拡大)

 小さなインテリア雑貨の店先で

 (13 December 2015  長野県北佐久郡軽井沢町)

| | コメント (0)

2015年12月13日 (日)

街通りで Ⅰ

151213s_dscf7586

【 街通りで Ⅰ 】                     画像クリック(拡大)

  「おいしいバゲットはいかが!」

(13 December 2015  長野県北佐久郡軽井沢町)

| | コメント (2)

2015年12月12日 (土)

小春日

151212s_dscf7546

【 小春日 】                          画像クリック(拡大)

  野沢菜を小樽に漬けました。
 農家から一年分のコシヒカリがとどきました。
 ―― 小春日を、ハタキをかける音。

 (12 December 2015  長野県小諸市 自宅にて)

| | コメント (0)

2015年12月11日 (金)

見なれた風景

151201s_dscf7373

【 見なれた風景 】                       画像クリック(拡大)

 「見なれた風景ですから……」 と、インターンシップで三日ほど会社に来ていた高校生の二人。 多くの来訪者が感動するこの地の風光も、彼らには、生まれて此の方ずうっと傍にある、ありきたりの風景として映っているようです。 その地を離れて初めて分かるとでも言いましょうか、若者たちを育むふるさと佐久の風光です。

 (1 December 2015  長野県佐久市)

| | コメント (0)

2015年12月10日 (木)

短日暮れる

131215s_dscf2491

【 短日暮れる 】                      画像クリック(拡大)

(December '13  長野県東御市御牧原)

| | コメント (0)

2015年12月 9日 (水)

モルゲンロート/穂高連峰

151209s_dscf7505_2

【 モルゲンロート/穂高連峰 】            画像クリック(拡大)

 払暁の狼森から捉えた北アルプス-前穂高岳、奥穂高岳のモルゲンロート。 厳冬期にこの山塊に入ることは終ぞありませんでした。 雪また雪――すべてを埋め尽くす本州脊梁山脈の雪は、単独行者には余りにも過酷だったのです。

 (9 December 2015  長野県小諸市 御牧ヶ原狼森にて)

●こちらの記事もどうぞ 「石油ランプ(八ヶ岳本沢温泉小屋)」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2005/12/post_da9f.html

| | コメント (0)

2015年12月 8日 (火)

残照

151130s_dscf7346

【 残照 】                         画像クリック(拡大)

 山の端を染める残照。
 かろやかな、トラクターの音。
 馬鈴薯でしょうか、
 丘の畑では来年の作付け準備がされています。

 (30 November 2015  長野県小諸市 御牧ヶ原)

| | コメント (0)

2015年12月 7日 (月)

ひだまりに

151205s_dscf7392

【 ひだまりに 】                      画像クリック(拡大)

 谷へくだる散策の道
 ひだまりは
  名残りの草紅葉

 (5 December 2015  長野県小諸市  南谷)

| | コメント (2)

2015年12月 6日 (日)

飛行機雲

151205s_dscf7413

【 飛行機雲 】                      画像クリック(拡大)

 高空に延びる真っ白な雲の帯が南西または西南西から東へ流れる時は、天気は下り坂。  飛行機雲は美しいだけでなく観天望気の目安にもなるという。

 (5 December 2015  長野県小諸市 南谷)

●こちらの記事もどうぞ 「飛行機雲」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2010/01/post-6.html

| | コメント (0)

2015年12月 5日 (土)

夕映えの浅間

151130s_dscf7342

【 夕映えの浅間 】                    画像クリック(拡大)

 (30 November 2015  長野県小諸市 御牧ヶ原 )

| | コメント (0)

2015年12月 4日 (金)

Nandina domestica/哲学の道

151128s_dscf7286_3151128s_dscf7278

【 哲学の道で 】                     画像クリック(拡大)

 和のテイスト 洋のテイスト
 南天の実 赤い

 (28 November 2015 京都市左京区 法然院界隈)

| | コメント (0)

2015年12月 3日 (木)

竹林

151128s_dscf7269

【 竹林 】                              画像クリック(拡大)

 (28 November 2015  京都市 銀閣寺境内)

| | コメント (0)

2015年12月 2日 (水)

銀閣寺

151128s_dscf7264_3

【 銀閣寺特別公開 】                   画像クリック(拡大)

 とある書物に 
 美とは精神性の深さにあり
 人もまた―― とありました

(28 November 2015  京都市 臨済宗東山慈照寺)

| | コメント (0)

2015年12月 1日 (火)

琵琶湖の夜明け

151128s_dscf7198_2

【 琵琶湖の夜明け 】                   画像クリック(拡大)

 赤く点滅していた防波堤の右舷標識が灯を落とし、白々と夜が明けました。

 (28 November 2015  滋賀県大津市 琵琶湖・雄琴港にて)

| | コメント (0)

« 2015年11月 | トップページ | 2016年1月 »