2015年10月
2015年10月31日 (土)
2015年10月30日 (金)
2015年10月28日 (水)
2015年10月27日 (火)
2015年10月26日 (月)
北陸新幹線の秋
【 北陸新幹線の秋 】 画像クリック 拡大
(24 October 2015 長野県佐久市)
●こちらの記事もどうぞ 「鉄道写真/北陸新幹線特集」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2015/08/post-1.html
2015年10月25日 (日)
2015年10月24日 (土)
2015年10月23日 (金)
北向観世音堂
【 天台宗別格本山常楽寺 北向観世音堂 】 画像クリック 拡大
普門示現 能作依怙 (一心に観世音菩薩の御名をとなえれば、どのような処にも慈悲のお姿を現し、そのよりどころとなって願いはかなえられるでしょう)
信濃国別所温泉の北向観世音(千手観世音) は、厄除観音として、古くから人々の厚い信仰をあつめてきました。 母親は、「おかんのんさま」 と呼んでいました。 ここはまた坂東三十三・秩父三十四・信濃三十三の観音霊場の巡礼結願の札所(別格札所)として知られています。
(フォトスケッチ : 21 October 2015 長野県上田市別所温泉)
●こちらの観音霊場(札所)の記事もどうぞ。
坂東三十三観音 第十六番札所
群馬県渋川市 天台宗 五徳山水澤寺
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2007/08/post_7ada.html
坂東三十三観音 第十三番札所
東京都台東区 聖観音宗 金龍山浅草寺
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2011/11/post-5.html
信濃三十三観音 第二十六番札所
長野県安曇野市 天台宗 栗尾山満願寺
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2009/06/post-d596.html
2015年10月22日 (木)
2015年10月21日 (水)
2015年10月20日 (火)
浮桟橋の青鷺
【 浮桟橋の青鷺 (Ardea cinerea) 】 画像クリック 拡大
ずうっと そのままでいる
ひたひた 小波
(15 October 2015 長野県諏訪市 諏訪湖)
●こちらの記事もどうぞ 「奔流(アオサギ)」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2013/09/post-2.html
2015年10月19日 (月)
2015年10月18日 (日)
秋の薔薇 (Rosa)
【 秋の薔薇 】 画像クリック 拡大
秋薔薇咲く庭のしずけさ
(18 October 2015 長野県小諸市 自宅にて)
●こちらの記事もどうぞ 「薔薇 Rosa」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2014/06/post-5e11.html
2015年10月17日 (土)
2015年10月16日 (金)
2015年10月15日 (木)
三城牧場の秋
【 三城牧場の秋 】 画像クリック 拡大
(15 October 2015 長野県松本市入山辺 三城牧場)
●こちらの記事もどうぞ 「三城牧場(初夏)」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2015/06/post-fb12.html
2015年10月14日 (水)
中山道 塩名田宿
【 夕どき散歩/塩名田宿 】 画像クリック 拡大
(フォトスケッチ : 14 October 2015 長野県佐久市 中山道 塩名田宿)
●こちらの記事もどうぞ 「中山道 御馬寄」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2015/03/post-1657.html
2015年10月13日 (火)
2015年10月12日 (月)
絵の中のシャンソン館
日本シャンソン館 Oct. 2015 Yoshiko T.
優しい色づかいで描かれた日本シャンソン館。
「はじめてシャンソン館へ行ってきました」
―― そんな便りがありました。
(October 2015)
● 「ヨピさんの水彩画集」は、こちらからどうぞ……
・ https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2007/04/post-f393.html
・
右欄 ダイジェスト欄の ❤ ヨピさんの水彩画集 からも入れます。
●「ゴッホの絵の中のシャンソン館」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2013/12/post-72ac.html
2015年10月11日 (日)
2015年10月10日 (土)
軽井沢彫ブレッドストッカー
【 軽井沢彫ブレッドストッカー 】 画像クリック 拡大
何處の何方が
お使いか
過ぎし時
咲いているのは
ユウスゲの花
(6 October 2015 長野県北佐久郡軽井沢町 旧三笠ホテルにて)
●こちらの記事もどうぞ 「ユウスゲ」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2005/11/post_a939.html
2015年10月 9日 (金)
2015年10月 8日 (木)
夕暮れの貯水池で
【 夕暮れの貯水池で 】 画像クリック(拡大)
夕映えの水面に次々に舞い戻る白鷺と青鷺。 季節が進み、遙か大陸から冬鳥が渡ってくる頃になりますと、鷺たちは温暖な地へと移っていきます。
(3 October 2015 長野県佐久市中込 杉の木貯水池)
●この写真は 『NHK撮るしん』 に掲載されています。
「夕暮れの貯水池で」 10/13放映
http://www.nhk.or.jp/shinshu-blog/200/228917.html
注) 写真は著作権が設定されています。
2015年10月 7日 (水)
2015年10月 6日 (火)
2015年10月 5日 (月)
2015年10月 4日 (日)
2015年10月 3日 (土)
2015年10月 2日 (金)
2015年10月 1日 (木)
浅間山
【 浅間山 (2568m) 】 画像クリック 拡大
深田久弥は著書 『 日本百名山 』 の中で次のように記しています。
東京へ遊学以来、休暇毎に私は何十回この山の裾を通ったことだろう。 それはいつも膨大な容積で、独占的な形で、曝け出しの肌で、そして頂にはいつも薄い煙を吐いていた。 汽車の窓からこんなに眼近く、高く、大きく、秘密なげに仰がれる山は、他に例がない。
(28 September 2015 長野県佐久市横根)
●こちらの記事もどうぞ 「鉄道写真/北陸新幹線特集」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2015/08/post-1.html
最近のコメント