« 休日 | トップページ | 霧ヶ峰の九月 »

2015年9月11日 (金)

白い馬 (Equus caballus)

150911s_dscf4967

【 白い馬 (Equus caballus)】             画像クリック 拡大

 薄明りの草原に一頭の白い馬が現れ、左から右へ静かにそしてゆっくりと黒森の方角へ消えていった。

 (11 September 2015  長野県北佐久郡立科町 蓼科第二牧場)

●こちらの記事もどうぞ 「黒い馬」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2013/12/post-4f17.html

|

« 休日 | トップページ | 霧ヶ峰の九月 »

コメント

こんにちは。
いつも有難うございます。
綺麗な白馬ですね。
東山魁夷画伯の絵に出てくるような?
蓼科牧場は以前行った事がありますが、
残念ながら見られなかったですね。

投稿: マコママ | 2015年9月12日 (土) 12:29

マコママ様
 コメント、ありがとうございます。
 そのとおりです(絵の白馬をイメージして撮影)。 東山魁夷画伯の 『緑響く(白馬)』 は、近くの、北八ヶ岳山麓・御射鹿池(茅野市)がモデルといわれています。
 御射鹿池については、下記「 」内の文字をなぞって検索してください。私のブログ記事が出ます。

  「sozanan 緑響く・北八ヶ岳の池」

投稿: 蒼山庵 | 2015年9月12日 (土) 19:56

こんにちは。今日は暑いですね。
とは言いましてもこれが本当の秋らしいイメージです。
さて、本題へ。この白い馬は頻繁には見れないのですか?
もし良かったら教えて下さい。宜しくお願いします。

投稿: ええる | 2015年9月22日 (火) 13:35

ええる様
ご覧いただき、ありがとうございます。
蓼科第二牧場はご存じと思いますが、ここにはたくさんの乳牛とともに、十五頭ほどの馬が放牧されています。中に三頭ほど白馬がいますので探してみてください。 夏期の放牧が終わって牛馬ともに里に下りる頃ですので、牧場に行かれる際はご確認ください。

投稿: 蒼山庵 | 2015年9月22日 (火) 17:56

こんばんは。内容を早速にありがとうございました。
気が向けばソフトクリームだけで通過していました(笑)
やはり確認が必要なのですね。ありがとうございます。
こちらのblogで初めて知りましたので、ぜひ会いたいです。

投稿: ええる | 2015年9月23日 (水) 19:24

ええる様

よい写真が撮れますように!

貯水池にめずらしい鳥がきましたらお知らせください。

投稿: 蒼山庵 | 2015年9月23日 (水) 22:44

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 休日 | トップページ | 霧ヶ峰の九月 »