« 2015年7月 | トップページ | 2015年9月 »

2015年8月

2015年8月31日 (月)

丸ポストのある風景(信濃追分)

140830s_dscf6897

【 丸ポストのある風景(信濃追分) 】        画像クリック 拡大

 中山道追分宿――  旧い街道を、母と子の歌声が通り過ぎていった。

 (30 August 2014 長野県北佐久郡軽井沢町追分 )

●こちらの記事もご覧ください 「丸ポストのある風景(角館)」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2013/09/post-496a.html

| | コメント (0)

2015年8月30日 (日)

こもれびの道

140830s_dscf6922

【 こもれびの道 】                    画像クリック 拡大

 こもれびの道にススキの若穂がゆれていました。
 高原の町にひっそりと秋がきました。

 (30 August 2014  長野県北佐久郡軽井沢町 追分温水路)

| | コメント (0)

2015年8月29日 (土)

JR北陸新幹線E7系(高崎~軽井沢間)

150819s_s0014298

【 JR北陸新幹線E7系(高崎~軽井沢間) 】    画像クリック 拡大

 高崎~軽井沢間、標高差849mの山間部を一気に駆け上がる、かがやき509号 金沢行E7系。

 (19 Augusut 2015  群馬県安中市 安中榛名駅跨線橋付近にて)

●こちらの記事もどうぞ 「鉄道写真/JR北陸新幹線特集」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2015/08/post-1.html

| | コメント (0)

2015年8月28日 (金)

しらさぎ(Eqretta)

150827s_s0314706

【 しらさぎ(Eqretta) 】                 画像クリック 拡大

 (27 August 2015  長野県佐久市 杉ノ木貯水池)

| | コメント (2)

2015年8月27日 (木)

夕べに (Eqretta)

150827s_dscf4700

【 夕べに 】                        画像クリック 拡大

  そして薄明の世界が ―― 。

 (27 August 2015  長野県佐久市 杉ノ木貯水池)

| | コメント (0)

2015年8月26日 (水)

霧の山湖

150826s_dscf4548

【 霧の山湖 】                      画像クリック 拡大

 山の湖にまた雨が降りはじめた。

 (August 2015  長野県南佐久郡 八千穂高原)

| | コメント (0)

2015年8月25日 (火)

ヘブンリーブルー (Ipomoea tricolor)

140827s_dscf6859

【 夏の終りに 】                     画像クリック 拡大

  旧街道をゆけば、ひと夏のなごり花 ―― ヘブンリーブルー。

 (27 August 2014  長野県東御市 北国街道 海野宿)

●こちらの記事もどうぞ 「ヘブンリーブルー(中山道 奈良井宿)」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2008/08/ipomoea_tricolo_8307.html

| | コメント (2)

2015年8月24日 (月)

信濃追分 晩夏

150824s_img_4103

【 信濃追分 晩夏 】 家内撮影            画像クリック 拡大

 あの眩しいひかりはどこにもなくて、
 時折ひどく冷や冷やしたものが流れてきます。
 気象台が、南西の海を強い台風が北上していると報じています。

 (24 August 2015 長野県北佐久郡軽井沢町追分)

| | コメント (0)

2015年8月23日 (日)

リュシエンヌ・ボワイエ

150719s_dscf3155

【 古いレコードジャケット 】          画像クリック 拡大

 Lucienne Boyer-Parlez moi d'amour
 歌い継がれるシャンソン ”聞かせてよ愛の言葉を”
  ジャン・ルノアール作詞作曲で、1930年という。

(Photo.: 23 August 2015)

| | コメント (0)

2015年8月22日 (土)

参詣の径

150819s_dscf4386

【 榛名神社 】                      画像クリック 拡大

 禊(みそぎ)橋をわたる善男善女。
 参道は山体深くへと続いていた。

 (19 August 2015  群馬県高崎市 榛名山町)

| | コメント (0)

2015年8月21日 (金)

北八ヶ岳原生林

150802s_dscf3535

【 北八ヶ岳原生林 】                  画像クリック 拡大

 (August 2015 長野県南佐久郡佐久穂町 北八ヶ岳)

●こちらの記事もどうぞ 「高原の池(北八ヶ岳)」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2009/06/post.html

| | コメント (2)

2015年8月20日 (木)

青色のケトル

150820s_dscf4401

【 青色のケトル 】                    画像クリック 拡大

 街の生活雑貨店にならんでいたという
 野外携行用にちょうどいい
 月兎印 0.7L 青い琺瑯ケトル 野田琺瑯社製

 (20 August 2015 長野県小諸市 自宅にて)

| | コメント (2)

2015年8月19日 (水)

猫のいる風景

150819s_dscf4390

【 猫(Felis silvestris catus) 】    画像クリック 拡大

 ごろり 猫で よかったな

 (19 August 2015 群馬県高崎市榛名山町)

●こちらの記事もどうぞ 「猫(見極める)」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2014/07/post-5.html

| | コメント (0)

2015年8月18日 (火)

ロビンソン R44

150815s_dscf4114

【 Robinson R44 】                    画像クリック 拡大

 (フォトスケッチ : 15 August 2015  長野県小諸市 自宅にて)

| | コメント (0)

2015年8月17日 (月)

コゲラ(Dendrocopos kizuki)

150817s_dscf4246

【 コゲラ(Dendrocopos kizuki)】  画像クリック 拡大

 「ジィー……ジィー」 窓の外で啼く声。 朝の庭にやってきていたのは小さなキツツキ 「コゲラ」 でした。

(17 August 2015  長野県小諸市 自宅にて)

●こちらの記事もどうぞ 「 コゲラ (栃ノ木の住人)」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2013/06/dendrocopos-kiz.html

| | コメント (2)

2015年8月16日 (日)

千曲川/大杭のつり橋

150816s_dscf4225

【 千曲川/大杭のつり橋 】             画像クリック 拡大

 V字谷を下りて上がる、つり橋を渡るウオーキングコースです。

 (16 August 2015 長野県小諸市)

| | コメント (0)

2015年8月15日 (土)

高原・虹

150815s_dscf4117

【 高原・虹 】                      画像クリック 拡大

 それは黒雲のなかにだんだんあかるくひかり始めたのでした。

 (15 August 2015 長野県小諸市 御牧ヶ原)

●こちらの記事もどうぞ 「虹の山麓」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2013/10/post-2cc0.html

| | コメント (0)

2015年8月14日 (金)

阿弥陀如来立像

150814word_dscf4051

  願以此功徳 普乃於一切 我等與衆生 皆共成佛道

    (平成二十七年八月十四日 長野県上田市 塩田平 生家にて)

| | コメント (0)

2015年8月13日 (木)

アオサギ(Ardea cinerea)

150810s_dscf4030

【 アオサギ(Ardea cinerea) 】            画像クリック 拡大

 (10 August 2015  長野県佐久市塩名田 千曲川)

| | コメント (0)

2015年8月12日 (水)

鉄道写真/JR北陸新幹線 ・ しなの鉄道

Cryfs

 北陸新幹線・佐久の大カーブを行く E926形EAST i
 JR東日本/ 電気・軌道総合試験車のめずらしい運行写真
                      (写真提供 Cranberry)

 写友のCranberryさんから 「 新幹線は撮らないのですか 」、そんなEメールが何枚かの写真とともに届いたのは二カ月ほど前のことでした。 写真の撮影場所は伏せてありましたから、どうぞご自分で見つけなさいとのことのようでした。 確かに十年ほどブログを続けておりますが、不思議なことに新幹線の記事はほとんどありません。 そんなわけで始まった新幹線の撮影場所探し。 写真に写りこんでいる背景や手がかりになるものを調べて、地図と定規で撮影場所を正確に特定する―― かなりの知力を必要としますが、推理を含めて解いていく面白さもあります。
 現在の成績はカメラ位置を含めてすべてクリア、 以下その結果写真です。 美しい風土を行く北陸新幹線風景、興味のある方はどうぞトライしてみてください。 Cranberryさんから、さらに難題が届くかも知れません。    
   
A  JR北陸新幹線写真 (軽井沢―長野間)
 ”画像をクリック(写真拡大)” してご覧ください。

150705s_s0032688    150705s_s0022670
・信州 ”佐久の大カーブ” を行くE7系、E2系(佐久市)

150710s_s0032854    150710s_s0042870
・浅間山麓の緑の中を行く(御代田町草越付近)
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2015/07/--6d38.html

150717s_s0083050    150717s_s0113077
・第一千曲川橋梁 ”佐久の大カーブ” を高速で通過(佐久市)

150810s_s0073995    150806s_s0023720
・第一千曲川橋梁(千曲川と浅間山)  ・御牧原トンネル中間地点
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2015/08/post-16a7.html

151122_s_dscf7020   150801s_s0033494
・浅間山麓の朝、森の切り通しを行く(御代田町)

150725s_s0143373    2015_07_15s_s0013002
・浅間山とE7系(佐久市小田井)   ・渓谷の橋梁を行く(軽井沢町追分)
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2015/07/e7-b9f5.html

Cryword_dsc01650_8    150829s_s0014736_2
・第一千曲川橋梁と八ヶ岳       ・第二千曲川橋梁 ”ハープ橋”(上田市)

150928s_s0155623_2  151024s_s0036359_2
・浅間山麓を行くE7系            ・秋の日に(佐久市)
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2015/10/post-bebc.html

151103s_s0036631_2    151106_s0066751
・浅間山麓 秋(御代田町)         ・陽傾く(佐久の大カーブ)
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2015/11/post-c391.html

160727s1_s0153375  160623s_s0042406_2
・East-i(佐久市)               ・East-i(御代田町)
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2016/06/east-i--7113.html

160602s_s0011688_3   160615s_s0072205_2
・East-i  御牧原トンネル                     ・佐久の大カーブ
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2016/06/east-i.html

B  JR北陸新幹線写真 (高崎―軽井沢間)
 ”画像をクリック(写真拡大)” してご覧ください。

150819s_s0034325_2    150819s_s0014298_2
・高崎~軽井沢間、標高差849mを行く(安中榛名駅付近)
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2015/08/e7-356c.html

150819s_s0054354    150819s_img_4087
・上州、榛名山麓を行く(安中榛名駅付近)        ・家内撮影

150921s_s0035308_2
・上州、榛名山麓・直線勾配を行く
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2015/09/post-47db.html
   

C おまけ編  ”画像をクリック(写真拡大)” してご覧ください。 

120727s_dsc014851
・山陽新幹線姫路駅 N700系
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2012/07/post-c1eb.html

07825img_20821   
・東京駅22番線ホーム                   
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2007/08/post_f6fb.html
   
   
◆ しなの鉄道  115系車輌色あれこれ

180209s_img_7050

 浅間山麓を行く115系標準色            画像クリック(拡大)
 しなの鉄道では旧国鉄色など昔懐かしい塗装色列車を運行しています。

  <タイトルをクリックしてご覧ください>

  1 しなの鉄道標準色        2 しなの鉄道台湾鉄道色
 3 しなの鉄道コカ・コーラ色    4 しなの鉄道JR長野色
 5 しなの鉄道JR初代長野色     6 しなの鉄道旧国鉄・湘南色
 7 しなの鉄道旧国鉄・横須賀色

| | コメント (0)

2015年8月11日 (火)

湖畔

150802s_dscf3534

【 湖畔 】                         画像クリック 拡大

 原生林の樹影が湖水の静けさをいっそう深くしている。

 (2 August 2015  長野県南佐久郡佐久穂町 北八ヶ岳)

| | コメント (2)

2015年8月10日 (月)

千曲川橋梁を行く北陸新幹線

150810s_s0073995

【 千曲川橋梁を行く北陸新幹線/浅間山 】    画像クリック 拡大

 夏の夕、千曲川第一橋梁を行くE7系。
 江戸から四十四里、中山道塩名田宿の渡しにて。

  ( 10 August 2015  長野県佐久市 中仙道・塩名田宿 )

●こちらの記事もどうぞ 「鉄道写真/JR北陸新幹線特集」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2015/08/post-1.html

| | コメント (0)

2015年8月 9日 (日)

夏の日の小さな駅で

150809s_s0023945

【 夏の日の小さな駅で 】                   画像クリック 拡大

 ライトブルーの木造駅舎、蝉しぐれの中を東急1000系が下ってきました。

 ( 9 August 2015 長野県上田市  上田電鉄別所線八木沢駅 )

「ヨピさんの水彩画集」 に次の2作品が加わりました。
    
63_150808_5
   作品63 「夜明け」

62_150808_3

 

  作品62 「夜明け・ソナ」

「ヨピさんの水彩画集」は、こちらからどうぞ……
 https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2007/04/post-f393.html
右欄 ダイジェスト欄の ❤ ヨピさんの水彩画集  からも入れます。

 

 

| | コメント (2)

2015年8月 8日 (土)

蓼科の森で (Argynnis paphia)

150731s_dscf3478

【 蓼科の森で (Argynnis paphia) 】          画像クリック 拡大

 ひと夏の生命 ――  蓼科の森深く、ヨツバヒヨドリの白花を渡るミドリヒョウモン蝶(雌雄)の姿がありました。

 (31 July 2015  長野県北佐久郡立科町 蓼科第二牧場)

| | コメント (0)

2015年8月 7日 (金)

雲間放電

150801s_img_4064

【 雲間放電 】                      画像クリック 拡大

 猛暑が伝えられた日、雷光が三方ケ峰(2040m)の山巓をはしった。

 (1 August 2015  長野県小諸市 自宅にて)

| | コメント (2)

2015年8月 6日 (木)

鏝絵

150731s_dscf3471
150731s_dscf3472

【 鏝絵 】                         画像クリック 拡大

 信州・八ヶ岳山麓の村々で見かける鏝絵 ―― 見る者にもほのぼのと幸福がやってきそうである。 鏝絵について長野日報は次のように紹介している(要約)。

 鏝絵は左官職人が鏝(こて)を使って土蔵に施す漆喰装飾で、その歴史は江戸末期にさかのぼるという。 鏝絵には施主の願いが込められているとされ、絵柄は富や財産を願う 「大黒」、豊作を願う 「恵比寿」、夫婦円満や子宝を祈る 「布袋」、健康長寿の 「鶴や亀」、魔除けの 「鷹や虎」、立身出世を願う 「鯉の滝登り」など多彩である。 信州では諏訪地方の茅野市、原村、富士見町などで多く見られる。

 (31 July 2015 長野県諏訪郡富士見町 小六集落にて)

●こちらの記事もどうぞ 「こて絵」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2008/05/post_4ecf.html

| | コメント (0)

2015年8月 5日 (水)

トラウトを釣る人

150802_s_dscf3540

【 トラウトを釣る人 】                  画像クリック 拡大

 夏雲を映す静かな水面、竿振る音だけが響きます。

 (2 August 2015  長野県南佐久郡佐久穂町 八千穂レイク)

| | コメント (2)

2015年8月 4日 (火)

蒼山庵謹製

150803s_dscf3596_3

【 蒼山庵謹製 】                                   

 美味なること天下一品 ―― 家内の留守に探してみれば、COOKPADの材料すべてあり。

  (3 August 2015  長野県小諸市 自宅にて)

●こちらの記事もどうぞ 「方丈記(蒼山庵)」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2008/05/post_a904.html

| | コメント (10)

2015年8月 3日 (月)

高原の青い空

150802s_dscf3519

【 高原の青い空/平塚ウィンドオーケストラ 】   画像クリック 拡大

 ―― その調べは空高く雲の上の方まで響いたのです。

 (2 August 2015  長野県小県郡長和町 長門牧場)

| | コメント (0)

2015年8月 2日 (日)

真夏の水辺(Sympetrum frequens)

150802s_dscf3543

【 山湖 (Sympetrum frequens) 】       画像クリック 拡大

 ―― ひそやかに 次の季節が織り込まれていく

 (フォトスケッチ : 2 August 2015  長野県南佐久郡 八千穂レイク)

| | コメント (0)

2015年8月 1日 (土)

夏休み/高原

150731s_dscf3450

【 夏休み/高原 】                    画像クリック 拡大

(31 July 2015  山梨県北杜市)

 駆けろ!
 走れ!
 ジャンプだ!
 ギャロップ!
 暑さなんてへっちゃら
 汗なんてかき放題
 だってだって夏休み
 今年の夏休みは一回きり
 (2 August 2015  詩 ルカ)

●ルカさんのブログ 『 空の記念日 』 は、こちらからどうぞ ……

4fe1f1bcd6196f141765708314bdf9411
http://blog.goo.ne.jp/soranokinenbi1114

「ルカさんの詩集」 に 詩  「 夏休み 」 が加わりました。

101002f_img_0069
 

  「ルカさんの詩集」 は、こちらからどうぞ ……
 https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2007/04/post-0483.html
 右欄ダイジェスト欄の ❤ ルカさんの詩集 からも入れます

| | コメント (4)

« 2015年7月 | トップページ | 2015年9月 »