ハイレゾ対応プリメインアンプ
【 ハイレゾ対応プリメインアンプ ・ YAMAHA A-S801 】 画像クリック 拡大
1980年代後半から急速に進んだデジタルオーデイオは、今やハイレゾの世代に入ったともいわれています。 音源を聴き較べますと確かに数段深みを増したように感じますが、これに勝るとも劣らない、今でも忘れられない音があります。 それは自作の6BQ5シングルプリメインアンプで、高音質をひたすら追い求めた手作りの真空管アンプでありました。 はじめて手にいれた深く澄んだHiFi音、ディブ・ブルーベックのあのテイク・ファイヴが、50年の時を越えて今も心の奥底に響きます。 過ぎ去った時代へのノスタルジーかも知れませんが。
(31 May 2015 長野県小諸市 自宅にて)
● youtube版 『 信州・御牧ヶ原の四季 』 を ご覧ください!
↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/watch?v=Di2F_HzXXTQ
43風景/6分21秒
群馬県の Yas Tomy さんがyoutubeにアップしてくださいました。
・写真 : 蒼山庵ブログ 『信州・浅間山麓から』 より 御牧ヶ原
・音楽 : 夕空に羽ばたく心 落ち葉 氷雨 / 甘茶の音楽工房
・編集 : Yas Tomy (ブログ『薔薇色の余生』)
| 固定リンク
コメント
信州に数ある 爽やかさを感じさせる空間を想う時、御牧ヶ原 の存在は、風景そのものが
すでに High resolution であり 「 素直に心に融けてくる。」と言っても決して大げさな表現ではないと思う。
YouTubeにupいたしました。
URLは https://www.youtube.com/watch?v=Di2F_HzXXTQ です。
投稿: YasTomy | 2015年6月23日 (火) 03:04
Yas Tomy 様
素敵に編集していただきありがとうございました。
ムッシュYas Tomy の『ケ・サラ』もハイレゾで聴くことができたらと思った次第です。 またお会いできる日を楽しみにしております。
投稿: 蒼山庵 | 2015年6月23日 (火) 20:00