2014年11月
2014年11月30日 (日)
2014年11月29日 (土)
取り残しのリンゴ (Malus pumila)
【 取り残しのリンゴ 】 画像クリック 拡大
―― それは野鳥たちの分け前です。
(29 November 2014 長野県小諸市 美里)
●こちらの記事もどうぞ 「アオツヅラフジ」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2014/11/cocculus-orbicu.html
2014年11月28日 (金)
2014年11月27日 (木)
シャンソンの秋
シャンソンの秋 画像クリック 拡大
(フォトスケッチ : 22 November 2014 群馬県渋川市 日本シャンソン館)
●日本シャンソン館はこちらからどうぞ
・日本シャンソン館オフィシャルサイト
http://www.chanson-museum.com/
・日本シャンソン館ブログ
http://musee-chanson.cocolog-nifty.com/
・日本シャンソン館ツイート
https://twitter.com/musee_chanson
2014年11月26日 (水)
2014年11月25日 (火)
2014年11月24日 (月)
浅間山麓にて (Equus caballus)
【 浅間山麓にて 】 画像クリック 拡大
声をかけると、覗き込んできた。
夏、山の草地で出あった馬だ。
(21 November 2014 長野県小諸市 南ケ原)
●こちらの記事もどうぞ 「黒い馬 ・ 風の又三郎より」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2013/05/equus-caballus-.html
2014年11月23日 (日)
2014年11月22日 (土)
冬のバラ(Million Roz)
【 冬のバラ(Million Roz)/日本シャンソン館 】 画像クリック 拡大
凍てつく夜に 命のかぎり
これが最後の 絵筆をふるう
やがて夜明けの 光の中に
数えきれない バラが咲いていた
―― 聞えてくる あのシャンソン
季節は冬へ、エントランスの壁に今年も 『冬のバラ』 が咲いています。
(22 November 2014 群馬県渋川市 日本シャンソン館にて)
●日本シャンソン館オフィシャルサイトはこちらから
http://www.chanson-museum.com/
2014年11月21日 (金)
2014年11月20日 (木)
2014年11月19日 (水)
2014年11月18日 (火)
2014年11月17日 (月)
2014年11月16日 (日)
牧場風景
【 牧場風景 】 画像クリック 拡大
午後になって雲
時折 青い影が
私たちをつつみこみ
地を奔った
(14 November 2014 長野県佐久市 長野牧場)
●こちらの記事もどうぞ 「 牧場(長野牧場について) 」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2005/11/__a2f1.html
2014年11月15日 (土)
からまつの詩(Larix kaempferi)
からまつの詩 画像クリック拡大
(14 November 2914 長野県佐久市 長野牧場カラマツ並木にて)
● 「ヨピさんの水彩画集」 に次の作品が加わりました。
・作品57 「 嵐山渓谷 」
・作品56 「 高原 」
「ヨピさんの水彩画集」は、こちらからどうぞ……
・ https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2007/04/post-f393.html
・
右欄 ダイジェスト欄の ❤ ヨピさんの水彩画集 からも入れます
2014年11月14日 (金)
2014年11月13日 (木)
青葛藤(Cocculus orbiculatus)
【 アオツヅラフジ 】 画像クリック 拡大
(8 November 2014 長野県小諸市 南谷)
●こちらの記事もどうぞ 「 キカラスウリ(黄烏瓜) 」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2014/11/post-f1c1.html
2014年11月12日 (水)
2014年11月11日 (火)
2014年11月10日 (月)
2014年11月 9日 (日)
キカラスウリ(Trichosanthes kirilowii var.japonica)
【 キカラスウリ(黄烏瓜) 】 画像クリック 拡大
散策の途中で見かけたキカラスウリ―― 種々草木の美しい実は、この季節の楽しみでもあります。その多くは古くから生薬として利用されていると云われ、興味のわくところです。 秋の夜長、図鑑を開いてみることにしました。
(8 November 2014 長野県小諸市 南谷)
●こちらの記事もどうぞ 「クコの実(Lycium chinense)」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2014/11/lycium-chinense.html
2014年11月 8日 (土)
2014年11月 7日 (金)
クコの実赤い(Lycium chinense)
【 クコの実赤い 】 画像クリック(拡大)
川の堤にクコの実赤い
遠くで高鳴き百舌鳥の声
(6 November 2014 長野県佐久市 千曲川にて)
●こちらの記事もどうぞ 「野ぶどう(Ampelopsis brevipedunculata)」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2014/10/ampelopsis-brev.html
2014年11月 6日 (木)
サイロのある風景・牧舎
【 サイロのある風景・牧舎 】 画像クリック 拡大
使われなくなった、赤屋根の旧い牧舎。
日なたに響く元気な声―― 園外保育のこどもたちがやってきた。
(フォトスケッチ : 4 November 2014 長野県佐久市 長野牧場)
●こちらの記事もどうぞ 「サイロのある風景(野辺山高原)
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2011/04/post-f5fb.html
2014年11月 5日 (水)
2014年11月 4日 (火)
2014年11月 3日 (月)
2014年11月 2日 (日)
2014年11月 1日 (土)
脱走した猫 (Felis silvestris catus)
【 脱走した猫 (Felis silvestris catus) 】 画像クリック 拡大
なかなか捕まりませぬ
何とも素敵な自由の世界
隣りの家の白猫サリー
(29 October 2014 長野県小諸市 自宅近くで)
●こちらの記事もどうぞ 「黒猫」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2010/03/felis-silvestri.html
最近のコメント