掘 辰雄の散歩道
【 掘 辰雄の散歩道 ・ 曹洞宗浅間山泉洞禅寺 】 画像クリック(拡大)
……そんな笹むらのなかの何でもない石仏だが、その村でひと夏を過ごしているうちに、いつかその石仏のあるあたりが、それまで一度もそういったものに心を寄せたことのない私にも、その村での散歩の愉しみのひとつになった。 ときどきそこいらの路傍から採ってきたような可憐な草花が二つ三つその前に供えられてあることがある。 村の子供らのいたずららしい。 が、そんなのではない、もうすこしちゃんとした花が供えられ、お線香なども上がっていたことも、その夏のあいだに二三度あった。
堀 辰雄 著 『 大和路・信濃路 』 より
(25 October 2014 長野県北佐久郡軽井沢町追分)
●こちらの記事もどうぞ 「雪の山門」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2014/03/post-1.html
| 固定リンク
コメント