« 樺 (Betula) | トップページ | 蓼科牧場で »

2013年11月 9日 (土)

立冬の夕

131108s_dscf2040

             御牧ヶ原 ・ 立冬の夕   画像クリック(拡大)

              (8 November 2013  長野県小諸市 御牧ヶ原 狼森)

陽が低くなって
物干し場のすみっこまで入ってきた
そっとはだしの足先をのばしてみる
ありがとお日さま
こんなところまで届けてくれて
あったまったらまた歩けそうだよ
おだやかな冬立つ日の昼下がり
(10 November 2013  詩 ルカ)

「ルカさんの詩集」 に 詩  「 冬立つ日 」 が加わりました。

101002f_img_0069    
 

  「ルカさんの詩集」 は、こちらからどうぞ ……
 https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2007/04/post-0483.html
 右欄ダイジェスト欄の ❤ ルカさんの詩集 からも入れます。      
   

「ヨピさんの水彩画集」 に次の二作品が加わりました。

50_131108_3  ・ №50  「 亜高山帯のカエデ 」
  ・ №49 「 八千穂高原の秋 」   
 
「ヨピさんの水彩画集」は、こちらからどうぞ……
 https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2007/04/post-f393.html
右欄 ダイジェスト欄の ❤ ヨピさんの水彩画集  からも入れます
    

|

« 樺 (Betula) | トップページ | 蓼科牧場で »

コメント

陽が低くなって
物干し場のすみっこまで入ってきた
そっとはだしの足先をのばしてみる
ありがとお日さま
こんなところまで届けてくれて
あったまったらまた歩けそうだよ
おだやかな冬立つ日の昼下がり

投稿: ルカ | 2013年11月10日 (日) 00:10

くるみの木が見守る立冬の日没、冴え冴えしい空気が感じられます
昨日も一昨日もその前も・・・季節を感じられるお写真の連続で、
そのまま全部描かせて頂きたくなります

ヨピ写真集にありがうございます
お陰様で3年の間に載せて頂いた作品が50枚!
一枚一枚の絵に、その時の気持ちが記されていて
まだまだ拙いですが、ヨピの大切な水彩画集です。
本当にありがとうございます、これからもよろしくお願いします

冷え込んできましたがご夫妻様の今日も良い日でありますように

投稿: ヨピ | 2013年11月10日 (日) 01:16

ルカ様

こんにちは
遠く北アルプスの峰々に雪の白さが目立つ頃となりました

 お日さまの温もりが恋しくなる季節
 < おだやかな冬立つ日の昼下り >……
 素敵な詩をありがとうございました

冷え込む日々、風邪などひかれませんようどうぞご自愛ください

投稿: 蒼山庵 | 2013年11月10日 (日) 16:02

ヨピ様

こんにちは
いつもありがとうございます

狼森のクルミの木もすっかり葉を落としました。
軽井沢の紅葉も終ったようです。
ブログの写真も長い長い冬のバージョンに徐々に変わっていきます
水彩に描いていただけるような写真になればよろしいのですが……

季節の変り目、健康には十分ご留意ください

投稿: 蒼山庵 | 2013年11月10日 (日) 16:25

蒼山庵さん。

いつもありがとうございます。
立冬の7日,翌8日は,両日とも小春日和でした。
ちょうどこのお写真のように
静かで穏やかで温かかったのです。

ここのところのお写真の秋色の,
しかもだんだんと冬色に移行しつつある,
空気の色の変化から目が離せません。
近いうちに,またきりりと冴えきった色に
変わっていくのでしょうね。
繰り返しなのにまた新たな美しさを見せていただけて
とても幸せな時を日々重ねさせていただいています。

ヨピさんの水彩画の色もまた,
蒼山庵さんの御作と一緒に,季節ごとの色を綴られていて,
こちらの水彩画集で見せていただくのが楽しみです。

冷え込んできました。
皆様どうぞお風邪を召しませんように
ご自愛くださいませ。

投稿: ルカ | 2013年11月10日 (日) 23:03

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 樺 (Betula) | トップページ | 蓼科牧場で »