2013年6月
2013年6月30日 (日)
2013年6月29日 (土)
2013年6月28日 (金)
2013年6月27日 (木)
2013年6月26日 (水)
逢魔が時 (Felis)
【逢魔が時】
ある夏の夕暮れ、農大森の黒い闇に緑色に光る、あの山猫の大きな眼を
見たのです。
(Photo. : 24 June 2013 長野県小諸市 御牧ヶ原で)
たそがれててもわかるさ
みえるさどこにいてもおまえのことは
まもってやるさずっとずっと
みくびるななにもほしがってなんかない
ただおびえずにあるいてほしいだけなんだ
まえむいていきなだいじょうぶだからさ
(26 June 2013 詩 ルカ)
● 「ルカさんの詩集」 に 詩 「 逢魔が時 」 が加わりました。
「ルカさんの詩集」は、こちらからどうぞ ……
・ https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2007/04/post-0483.html
・ 右欄ダイジェスト欄の ❤ ルカさんの詩集 からも入れます。
2013年6月25日 (火)
2013年6月24日 (月)
2013年6月23日 (日)
信濃国分寺界隈
信濃国分寺界隈 画像クリック(拡大)
(フォトスケッチ : 23 June 2013 長野県上田市 信濃国分寺参道にて)
● 「ヨピさんの水彩画集」 に次の作品が加わりました。
・ №42 「鏡の上の静物」
「ヨピさんの水彩画集」は、こちらからどうぞ……
・ https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2007/04/post-f393.html
・ 右欄 ダイジェスト欄の ❤ ヨピさんの水彩画集 からも入れます。
2013年6月22日 (土)
御牧の写真展
御牧が好きな人の 「 2013 御牧の写真展 」 が始まりました。
(私も参加しています)
6月22日(土)~7月15日(月) 終了しました
10:00~18:30 無料
信州小諸 茶房 読書の森
TEL 0267-25-6393
◆ 詳しくはこちらをどうぞ
読書の森 『 ホタルの出る頃 御牧の写真展 』 案内
http://satoyama06.exblog.jp/20574853/
2013年6月21日 (金)
2013年6月20日 (木)
2013年6月19日 (水)
2013年6月18日 (火)
2013年6月17日 (月)
2013年6月16日 (日)
2013年6月15日 (土)
2013年6月14日 (金)
2013年6月13日 (木)
2013年6月12日 (水)
2013年6月11日 (火)
2013年6月10日 (月)
2013年6月 9日 (日)
2013年6月 8日 (土)
2013年6月 7日 (金)
湯の道観世音
夏草や湯浴みの路の千手仏 画像クリック(拡大)
(4 June 2013 長野県東御市 鹿沢温泉への道で)
● 自由律句など、「蒼山庵 ときどきフォト俳句」 こちらからどうぞ。
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2007/04/post-677f.html
・右欄のダイジェスト 「ときどきフォト俳句」 からも入れます。
2013年6月 6日 (木)
シラネアオイ (Glaucidium palmatum)
【シラネアオイ】
花とともにある山の記憶
この花に初めて出会ったのは六月の針ノ木雪渓
47年前の山行
(フォトスケッチ : 群馬県吾妻郡 野反湖にて)
2013年6月 5日 (水)
2013年6月 4日 (火)
2013年6月 3日 (月)
2013年6月 2日 (日)
2013年6月 1日 (土)
梅雨
街道はそば降る雨の底 画像クリック(拡大)
(フォトスケッチ : 29 May '11 長野県佐久市 中山道 望月宿にて)
●こちらもご覧ください 「中山道望月宿」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2012/03/post-023d.html
最近のコメント