2013年4月
2013年4月30日 (火)
2013年4月29日 (月)
酪農の村 東立科
酪農の村 東立科 画像クリック(拡大)
(フォトスケッチ : 29 April 2013 長野県佐久市 東立科)
●こちらの記事もどうぞ 「初夏の牧場(東立科)」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2012/06/post-5954.html
2013年4月28日 (日)
急行 信州
【急行 信州】 画像クリック(拡大)
東信濃を行く169系湘南色。
この連休の臨時急行列車をもって運用終了という。
(28 April 2013 しなの鉄道 小諸駅~平原駅間)
●こちらもどうぞ 「ノスタルジックトレン(小諸駅)」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2012/06/post.html
2013年4月27日 (土)
コイズミナ(Brassica rapa)
【コイズミナ】
秋の終りに、農家のコイズミ氏がやってきて庭に蒔いていってくれた青菜。
冬の食卓を美味しく賑わし、今はまた何とも美しい春の色を見せている。
アブラナの一種らしいが、わが家では親しみを込めてコイズミナと呼んでいる。
(フォトスケッチ : 27 April 2013 長野県小諸市 自宅庭にて)
2013年4月26日 (金)
2013年4月25日 (木)
2013年4月24日 (水)
フォトスケッチ 土壁の家
【フォトスケッチ 土壁の家】 画像クリック(拡大)
巡る四季
自然と共に在る 確かな暮らし
(19 April 2013 長野県上田市 武石余里)
●こちらもどうぞ 「山里にて(武石余里)」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2013/04/post-5.html
2013年4月23日 (火)
2013年4月22日 (月)
からまつの道(Larix kaempferi)
芽吹きの季を待つ 画像クリック(拡大)
(16 April '08 長野県佐久市 旧長野牧場)
●こちらもご覧ください 「星の牧場(長野牧場)」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2012/12/post-6.html
2013年4月21日 (日)
2013年4月20日 (土)
レンテンローズ(Helleborus orientalis)
【レンテンローズ】
家内の小庭に、気が付けば春咲きクリスマスローズ(レンテンローズ)の
ゆかしき花色、幾つか。 花言葉は 「追憶」 と云う。
(フォトスケッチ : 20 April 2013 長野県小諸市 自宅庭にて)
2013年4月19日 (金)
山里にて
【山里にて】 画像クリック(拡大)
山路一里、村はレンギョウの花の盛りだった。
(19 April 2013 長野県上田市 武石余里)
●こちらもどうぞ 「信州・余里の郷(花桃)」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2012/05/post-87f5.html
2013年4月18日 (木)
2013年4月17日 (水)
2013年4月16日 (火)
2013年4月15日 (月)
2013年4月14日 (日)
2013年4月13日 (土)
2013年4月12日 (金)
どうらくオルガン
【どうらくオルガン工事現場で】 画像クリック(拡大)
遠くの方でモンデン・キント先生が鳴らすベルの音が聞えてきまし
た―― 働いている人も遊んでる人も、お茶の時間です。
(11 April 2013 長野県小諸市 御牧ヶ原 読書の森 茨海小学校跡地)
どうらくオルガン → http://nonnzigu.exblog.jp/18438744/
2013年4月11日 (木)
2013年4月10日 (水)
2013年4月 9日 (火)
2013年4月 8日 (月)
コブシ(Magnolia kobus)
【コブシ(Magnolia kobus)】 画像クリック(拡大)
花言葉は 「自然の愛」。
山の春は、コブシの花とともにやってくる。
(7 April 2013 長野県小諸市 御牧ヶ原)
花々が一斉に拍手してる
山や空や風や鳥に
はじめましてって
やっと会えたねって
夢みてたんだよって
うれしくってうれしくって
ほんとは走り出したいくらいなんだ!
( 8 April 2013 詩 ルカ )
● 「ルカさんの詩集」 に 詩 「 コブシ(Magnolia kobus)」 が加わりました。
「ルカさんの詩集」は、こちらからどうぞ ……
・ https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2007/04/post-0483.html
・ 右欄ダイジェスト欄の ❤ ルカさんの詩集 からも入れます。
最近のコメント