« 2012年9月 | トップページ | 2012年11月 »

2012年10月

2012年10月31日 (水)

オータム リーブス

121028s_img_9986_2

Autumn Leaves】                  画像クリック(拡大)

 街路樹のマロニエに ひっそりと秋がきました  

           (28 October 2012  群馬県渋川市 日本シャンソン館にて)

| | コメント (0)

2012年10月30日 (火)

残照

081028s_img_8344

               残照             画像クリック(拡大)

                      (28 October '06  長野県東御市 御牧ヶ原)

| | コメント (2)

2012年10月29日 (月)

過ぎし時の中に

121028e1_iimg_9984_3

                         過ぎし時の中に (シャンソン)                   

             (フォトスケッチ : October 2012)

| | コメント (0)

2012年10月28日 (日)

フォトスケッチ

121028e_img_9964

      日本シャンソン館 ミュージアムショップ ラ ファミーユ

            (フォトスケッチ : 28 October 2012  群馬県渋川市 日本シャンソン館にて)

| | コメント (0)

2012年10月27日 (土)

八ヶ岳暮色

061026s_img_7425

【八ヶ岳暮色】                          画像クリック(拡大)

 小径が、林のなかをいったり来たりしてゐる。
 落葉を踏みながら、暮れやすい一日を。
                                                       立原道造詩集より 田園詩

                     (26 October '06  長野県小諸市 浅間山麓にて)

| | コメント (0)

2012年10月26日 (金)

ほうずき

121020e_img_9883

【秋をいける (Physalis alkekengi var.franchetii)】

 御牧ヶ原 自然いけ花
 大地にいけます

        (20 October 2012  長野県小諸市 御牧ヶ原 茶房 読書の森にて)

| | コメント (0)

2012年10月25日 (木)

みまきが原を行く

121020s_img_9896

       御牧ヶ原を行く                                  画像クリック(拡大)

                     (20 October 2012  長野県小諸市 御牧ヶ原)

| | コメント (4)

2012年10月24日 (水)

浅間山初冠雪

121025s_img_9947

浅間山初冠雪】                                     画像クリック(拡大)

  寒冷前線が通過し、浅間山に例年より4日早い冠雪があった。
 ―― 紅葉を麓の村へ追いやるかのような、白さをもって。

 (24 October 2012  長野県小諸市 自宅近くで)

| | コメント (4)

2012年10月23日 (火)

街中の秋

121021s_img_9906

    街中の秋 (Parthenocissus tricuspidata)          画像クリック(拡大)

                       (21 October 2012  長野県小諸市 相生町)

| | コメント (0)

2012年10月22日 (月)

杉ノ木のつり橋

121021s_img_9940

【杉ノ木のつり橋】                       画像クリック(拡大)

 白い軽トラックが渡っていきました。
 自転車のこどもたちが渡っていきました。
 ウオーキングのご夫婦が渡っていきました。

 ―― 夕日の中を渡っていきました。

                 (21 October 2012  長野県佐久市 滑津川 杉ノ木橋)

| | コメント (2)

2012年10月21日 (日)

放牧地の秋(Equus caballus)

121021s_img_9927

放牧地の秋                         画像クリック(拡大)

 蓼科の山々はよく晴れていた。
 集落は秋日あかるく、百舌鳥の声がしていた。 

                      (21 October 2012  長野県佐久市 東立科)

| | コメント (0)

2012年10月20日 (土)

ふしぎな額

121020s_img_9894_4

【ふしぎな額】                           画像クリック(拡大)

  茨海小学校の用務員さんがこさえたふしぎな額。

 風の額とでも申しましょうか。
 吹きぬけてくる風の中で、一頭の驢馬が草を食んでいます。

 (20 October 2012  長野県小諸市 御牧ヶ原 読書の森 茨海小学校跡地にて)

| | コメント (0)

2012年10月19日 (金)

八千穂高原の秋

081022s_img_8245

          八千穂高原の秋           画像クリック(拡大)

                   (22 October 2012  長野県南佐久郡 八千穂高原)

| | コメント (4)

2012年10月18日 (木)

信濃追分で

081015s_img_8109

【信濃追分で】                          画像クリック(拡大)

 小径は林の方へ続いていた
 すべては美しい色合いをして見えていた

                     (15 October '08  長野県北佐久郡 軽井沢町)

●こちらもご覧ください → 「信濃追分」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2006/11/post_4e8a.html

| | コメント (0)

2012年10月17日 (水)

りんどう (Gentiana scabra)

121014word_i_9853

         りんどうのかそけき花の風の尾根 

  (フォトスケッチ :14 October 2012  長野県南佐久郡 八千穂高原にて)

● 自由律句など、「蒼山庵 ときどきフォト俳句」 こちらからどうぞ。
 https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2007/04/post-677f.html
 ・右欄のダイジェスト 「ときどきフォト俳句」 からも入れます。
  

| | コメント (0)

2012年10月16日 (火)

ISS 国際宇宙ステーション

121016s_img_9865

【ISS 国際宇宙ステーション】          画像クリック(拡大)してご覧ください。

 山稜にともる高峰高原ホテルの灯。  その上方 (ロシア・ウラジオストク上空) を北
 へ向かう国際宇宙ステーションの灯―― 露出時間13秒の宇宙浪漫。

      <撮影データ>
    撮影場所 : 長野県小諸市 
    撮影日時 : 2012年10月16日   17:52
   撮影方位 : 北北西 (333度)  仰角:16度  
   露出時間 : 13.0 Sec.  
     ISO感度 :  ISO100
  焦点距離 : ∞ 
  F値    : 自動
                   (16 October 2012  長野県小諸市 自宅付近にて)

●こちらもご覧ください → 北斗七星とISS(国際宇宙ステーション)
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2009/12/iss-9f73.html

| | コメント (0)

2012年10月15日 (月)

ツタウルシ (Rhus ambigua)

121014word_img_9834

【ツタウルシ】

 高原の秋ものがたり
 序章はツタウルシの朱   

          (14 October 2012  長野県南佐久郡 八千穂高原 駒出池にて)

| | コメント (2)

2012年10月14日 (日)

森と湖と

121014s_img_9855

森と湖と                       画像クリック(拡大)

 近くにフィンランドの人々が集う村があるという。
 森と湖と ―― 人々はこの清澄の地に、スオミ(湖の国)と呼ぶ故国の風光を見い出したに違いない。

 (14 October 2012  長野県南佐久郡 小海町 八ヶ岳山麓 大月湖)

●こちらのブログ記事もご覧ください 蒼山庵ブログ展(作品集)

| | コメント (0)

2012年10月13日 (土)

ピアノコンサート

121013img_9826120929e_img_9721_2

【小林ちからピアノコンサート】      Photo. : 足元の秋 Euonymus alatus in Karuizawa

      Bass    店網 邦雄      Drums  上村 計一郎
             Violin   里見 紀子          Vocal    大塚 茉莉子

 クラシック&ジャズ、ポピュラー、シャンソン、ラテン。
 澄み渡る旋律、スウィンギングビート、秋の軽井沢コンサート。

 夜の帳が下りた高原の町―― 通りの温度計は℃を示しておりました。

             (13 October 2012  長野県北佐久郡 軽井沢町 大賀ホール)

| | コメント (0)

2012年10月12日 (金)

狼森のくるみの木 (Juglans regia)

091020s_img_4754

          狼森のくるみの木           画像クリック(拡大)

                       (20 October '09  長野県小諸市 御牧ヶ原)

| | コメント (2)

2012年10月11日 (木)

招福

121006s_img_9780

【招福】                                                                画像クリック(拡大)

 千客万来 招福 招福 
 骨董と古民具 ”夢や古美術”  の店先

                    (6 October 2012  長野県小諸市 北国街道 本町通り)

| | コメント (0)

2012年10月10日 (水)

町寺

121006_s_img_9795

【町寺】                          画像クリック(拡大)

 路地の奥の簡素な佇まい
 庶民の信仰を集めて
 十九夜さま 庚申青面金剛御面

 (6 October 2012  長野県小諸市 与良町 真言宗妙雲山長勝寺)

| | コメント (0)

2012年10月 9日 (火)

窓辺に林檎の実る頃 (Malus pumila)

121006s_img_9810

        四季うつろいて窓の赤林檎       画像クリック(拡大)

                        (6 October 2012  長野県小諸市 自宅窓)

| | コメント (2)

2012年10月 8日 (月)

ハロウィン

121006s_img_9783_2

【ハロウィン】            画像クリック(拡大)

 10月31日の夜、悪霊たちがやってくる。
 あの世とこの世の境が無くなるというハロウィン。
 怖いですねぇ~  恐ろしいですねぇ~。

 「Trick or Treat!
 (なにかくれ さもないと怖い恐いをするぞぉ~ )
  ―― と、悪童たちがやってきたら
 「Happy Halloween!と答えて、金平糖をあげましょう。

   ―― ハロウィンの黄いろいデイスプレイが、街角の英会話教室の扉に
  かかっていました。

  (6 October 2012  長野県小諸市 本町通りで)

| | コメント (0)

2012年10月 7日 (日)

村の大運動会

12107s_dsc01584

【村の大運動会】                                        画像クリック(拡大)

 「それ 行け!」  竹の棒を自分たちの陣地に引っぱってくる、元気な小学生たち
 の ”竹引き競争” です。
  秋の一日、鎮守の森のグランドで村の大運動会がありました。 老若男女、村人
 の絆が深まるみんなの運動会です。
                            (7 October 2012  長野県小諸市)

| | コメント (2)

2012年10月 6日 (土)

レトロな通りの

121006s_img_9791_2

                                 画像クリック(拡大)
 レトロな街通りのバーバーショップ

 今日もよいお天気です

               (6 October 2012  長野県小諸市 北国街道 与良町にて)

| | コメント (0)

2012年10月 5日 (金)

シャンソンの秋

110925e_img_5905

【シャンソンの秋】

 秋、  「今年もコンサートを開きます……」  そんな電話がありました。

(Photo./Approved.: Sep. 2011 長野県上田市 信州国際音楽村  矢澤純子さん)

2012_nagano1_2 

2012年11月10日(土) 信州国際音楽村
       しますえよしお長野コンサート
     (賛助出演  朝吹タツヤ 矢澤純子)
l
         
       

| | コメント (0)

2012年10月 4日 (木)

JR小海線の秋

111001s_img_5963_2

              JR小海線の秋 ・ 浅間山                    画像クリック(拡大)

                             (1 October '11  長野県佐久市)

| | コメント (0)

2012年10月 3日 (水)

森の料理店で ・ こもれび

120929e_img_9727

【森の料理店で】

 時折 風が吹いて
 硝子の窓に さやさやと
 秋のこもれび
                    (29 September  長野県諏訪郡 原村にて)

| | コメント (0)

2012年10月 2日 (火)

八ヶ岳山麓で

120929s_img_9714

【八ヶ岳山麓で】                                                画像クリック(拡大)

 山裾の草原に、ヒメジオンが夏のなごり花のように咲いていた。

                       (29 September 2012  長野県諏訪郡 原村)

| | コメント (0)

2012年10月 1日 (月)

富士山

120929s_img_9740

【富士山】                                                              画像クリック(拡大)

 「富士山が、見える」  そんな声がした。

  雲間に蒼の端正な姿があった。

               (29 September 2012  山梨県北杜市 県立まきば公園)

| | コメント (2)

« 2012年9月 | トップページ | 2012年11月 »