すすきの道 Miscanthus sinensis
【すすきの道】
中学生のおねえちゃんと小学五年生のおねえちゃん、いとこのぼくは五才。
おねえちゃんと友だちのおじさんは、ぼくの十何倍だそうです。
みんなで草笛を吹きながら帰りました。
すすきがさやさやゆれました。
(16 September 2012 長野県小諸市 御牧ヶ原)
| 固定リンク
« 丘のブランコにて | トップページ | 高原 »
« 丘のブランコにて | トップページ | 高原 »
【すすきの道】
中学生のおねえちゃんと小学五年生のおねえちゃん、いとこのぼくは五才。
おねえちゃんと友だちのおじさんは、ぼくの十何倍だそうです。
みんなで草笛を吹きながら帰りました。
すすきがさやさやゆれました。
(16 September 2012 長野県小諸市 御牧ヶ原)
| 固定リンク
« 丘のブランコにて | トップページ | 高原 »
« 丘のブランコにて | トップページ | 高原 »
コメント
ススキの野原の横を草笛を吹きながら歩く三人の子供達
良いですね。
後ろから笑顔でカメラを向けている蒼山庵さんも見えます
二人のお嬢さんといとこの坊ちゃん、

丁度ウチの三人の子供達とほぼ同じ年周りです
大船からこちらに越して来た時、中学2年生・小学5年生・4歳でした。
かげぼうしも・・・当時を思い出して懐かしく拝見しました。
ありがとうございます。
今日も良い日でありますように
投稿: ヨピ | 2012年9月22日 (土) 11:12
ヨピ様

ご両親に見守られて、素直に大らかに育っている様子をうかがわせる子供たちです。
ヨピさんちの子育ても、きっとそうだったことでしょう
蒼山庵めはおおよそ何もしなかった……とは、家内の言ですが、確かにそのとおりであります。 家内に感謝、感謝のわが家です
明日もよい日でありますように

投稿: 蒼山庵 | 2012年9月22日 (土) 23:49