2012年8月
2012年8月31日 (金)
2012年8月30日 (木)
2012年8月29日 (水)
2012年8月28日 (火)
2012年8月27日 (月)
2012年8月26日 (日)
2012年8月25日 (土)
茶房 読書の森で
【茶房 読書の森で】 画像クリック(拡大)
そのとき風がどうと吹いてきて教室のガラス戸はみんながたがた鳴り、学校のうし
ろの山の萱や栗の木はみんな変に青じろくなってゆれ、教室のなかのこどもはな
んだかにやっとわらってすこしうごいたようでした。
宮沢賢治著 『 風の又三郎 』 より
高原の茶房 読書の森 ―― 図書室の木机の上に宮沢賢治の本が何冊も積ん
である。 小娘さんの卒論テーマであるらしい。
(25 August 2012 長野県小諸市 御牧ヶ原 「茶房 読書の森」)
●こちらもご覧ください 『 風の又三郎(終章) 』
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2007/08/post_5b5e.html
2012年8月24日 (金)
2012年8月23日 (木)
2012年8月22日 (水)
2012年8月21日 (火)
2012年8月20日 (月)
季節移ろう (Miscanthus sinensis)
季節移ろう 画像クリック(拡大)
(19 August 2012 長野県南佐久郡 北八ヶ岳山麓 佐口湖への道で)
また会えるって
みんながなぐさめてくれる
待ってるからって
あなたが言ってくれる
わかってるって
わたしも笑ってみせる
心のなかにあいてしまったあなを
どうやって どれくらいかかって
ふさいでいこうかと考えている
ただ食べて
ただ寝て
ただ息をしながら
(20 August 2012 詩 ルカ)
● 「ルカさんの詩集」 に 詩 「 季節移ろう 」 が加わりました。
ルカさんの詩集は、こちらからどうぞ ……↓
・ https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2007/04/post-0483.html
・ 右欄ダイジェスト欄の ❤ ルカさんの詩集 からも入れます。
2012年8月19日 (日)
2012年8月18日 (土)
2012年8月17日 (金)
2012年8月16日 (木)
にほんあまがえる (Hyla japonica)
【にほんあまがえる (Hyla japonica)】
夕刻になると、きまって窓辺に現れるユーモラスなニホンアマガエル。
―― 思わず笑ってしまいます。
灯りに集まる羽虫がお目当てのようです。
(フォトスケッチ : 15 August 2012 長野県小諸市 自宅にて)
●こちらもご覧ください 「夢の中のカエル」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2012/07/post-3e25.html
2012年8月15日 (水)
秋の気配
【秋の気配】 画像クリック(拡大)
ふと気が付けば、一面 若穂の色 ――
もうそんな季節かと、少々心さみしくもあり。
(14 August 2012 長野県佐久市 米どころ信州佐久平 浅科地区にて)
● 「ヨピさんの水彩画集」 に次の作品が加わりました。
・ №31 マイモチーフ 備前焼
「ヨピさんの水彩画集」は、こちらからどうぞ……
・ https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2007/04/post-f393.html
・ 右欄 ダイジェスト欄の ❤ ヨピさんの水彩画集 からも入れます。
2012年8月14日 (火)
2012年8月13日 (月)
2012年8月12日 (日)
縄文人の祈り
【国宝撮影】 画像クリック(拡大)
安産をそして豊穣を願ったのでしょう
はるか数千年の時
八ヶ岳西麓にみる縄文人の祈り
国宝 「縄文時代中期 土偶」 (縄文のビーナス)
(尖石縄文考古館の許可を得て撮影しています)
(12 August 2012 長野県茅野市 尖石縄文考古館にて)
●こちらもご覧ください 「尖石縄文考古館史跡公園で」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2011/06/post-b76c.html
2012年8月11日 (土)
2012年8月10日 (金)
2012年8月 9日 (木)
2012年8月 8日 (水)
青い影 (Kaniska canace)
【ルリタテハ (Kaniska canace)】
日盛りの青い影
森のルリタテハ
(5 August 2012 長野県小諸市 御牧ヶ原 読書の森にて)
●こちらもご覧ください 「ルリタテハ蝶(越冬破翅)」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2011/04/kaniska-canace-.html
2012年8月 7日 (火)
百日草
かの道の日盛りの花空遠く
(フォトスケッチ : 29 July 2012 長野県小諸市 自宅庭にて)
● 自由律句など、「蒼山庵 ときどきフォト俳句」 こちらからどうぞ。
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2007/04/post-677f.html
・右欄のダイジェスト 「ときどきフォト俳句」 からも入れます。
2012年8月 6日 (月)
2012年8月 5日 (日)
2012年8月 4日 (土)
ロバのいる風景(夏の野原)
ロバのいる風景 画像クリック(拡大)
(1 August 2012 長野県小諸市 御牧ヶ原 読書の森)
●こちらもご覧ください 「ロバのいる風景(梅雨の晴れ間)」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2012/06/post-ff0e.html
2012年8月 3日 (金)
2012年8月 2日 (木)
ゆうすげ (Hemerocallis citrina Baroni)
【ゆうすげ (Hemerocallis citrina Baroni)】
高原の夕暮れ
楚々と咲く
レモンイエローの
淡き想い花
(1 August 2012 長野県小諸市 自宅庭にて)
最近のコメント