2012年6月
2012年6月30日 (土)
2012年6月29日 (金)
2012年6月28日 (木)
2012年6月27日 (水)
2012年6月26日 (火)
2012年6月25日 (月)
ヨピさんの子犬物語
子犬物語 2012 Yopi
ヨピさんの 「子犬物語」 こちらをどうぞ ↓
http://with-one.cocolog-nifty.com/wannkotomama/2012/06/post-bc2b.html
● 「ヨピさんの水彩画集」 に次の三作品 が加わりました。
・ 子犬物語(1) ・ 子犬物語(2) ・ 雪降る
ヨピさんの水彩画集は、こちらからどうぞ……
・ https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2007/04/post-f393.html
・ 右欄 ダイジェスト欄の ❤ ヨピさんの水彩画集 からも入れます。
2012年6月24日 (日)
2012年6月23日 (土)
ロバのいる風景(梅雨の晴間)
梅雨の晴れ間 画像クリック(拡大)
(23 June 2012 長野県小諸市 御牧ヶ原 茶房 「読書の森」)
●こちらもご覧ください → ロバのいる風景(早春)
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2012/04/post-733e.html
2012年6月22日 (金)
渓谷
【渓谷】
台風4号直後の渓谷―― 濁りを見せることなく流れ下る水無川本流。
あの豪雨を受け止めたのは、北八ヶ岳のたおやかな広葉樹林・針葉樹林、そして
タンネの森。
(20 June 2012 長野県南佐久郡 八千穂高原)
● こちらの記事もどうぞ 「タンネの森(北八ヶ岳・原生林)」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2010/07/post-6816.html
2012年6月21日 (木)
2012年6月20日 (水)
2012年6月19日 (火)
2012年6月18日 (月)
薔薇(Rosa)・夕刻の庭で
【薔薇(Rosa)・夕刻の庭で】
六月の台風が列島を北上していると、TVが報じています。
静かな夕暮れ、高原の村は薔薇の花の盛りです。
(18 June 2012 長野県小諸市 自宅にて)
2012年6月17日 (日)
2012年6月16日 (土)
2012年6月15日 (金)
2012年6月14日 (木)
2012年6月13日 (水)
さくらんぼの実る頃
【さくらんぼの実る頃】
Le Temps des cerises
シャンソンは歌う
―― 遠いおもいで さくらんぼの赤い実が短い季節の終りを告げていく
(フォトスケッチ : 19 June 2011 )
2012年6月12日 (火)
2012年6月11日 (月)
棚田
棚 田
(フォトスケッチ : 11 June '11 長野県小諸市 諸)
種を採り
種を蒔き
実れば喜び
種を採り
種を蒔き
実れば喜ぶ
繰り返してはいるが
同じではない
繰り返してはいるが
退屈なのではない
それを「幸せ」と気づいたんだ
(11 June 2012 詩 ルカ)
● 「ルカさんの詩集」 に 詩 「 棚 田 」 が加わりました。
ルカさんの詩集は、こちらからどうぞ ……↓
・ https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2007/04/post-0483.html
・ 右欄ダイジェスト欄の ❤ ルカさんの詩集 からも入れます。
2012年6月10日 (日)
2012年6月 9日 (土)
2012年6月 8日 (金)
2012年6月 7日 (木)
雲の高原
馬もまたひとり雲の嶺 画像クリック(拡大)
(7 June 2012 長野県北佐久郡 蓼科牧場)
● 自由律句など、「蒼山庵 ときどきフォト俳句」 こちらからどうぞ。
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2007/04/post-677f.html
・右欄のダイジェスト 「ときどきフォト俳句」 からも入れます。
2012年6月 6日 (水)
2012年6月 5日 (火)
2012年6月 4日 (月)
2012年6月 3日 (日)
吉野敏子絵画展 「アンデスのおもちゃ箱」
「アンデスのおもちゃ箱」
南米へ初めて行った20年前。 今もアンデスの人びと優しさやおおらかさは宝物
のように心に届きます。 魅かれるままに描いた作品が私のおもちゃ箱いっぱい
になりました。 この箱からアンデスの人びとのバイタリティが溢れて、来てくださ
った方が元気になれば、とても嬉しいです。
吉野敏子 (埼玉県在住)
●茶房 読書の森
吉野敏子絵画展 「アンデスのおもちゃ箱」
◇ 2012年6月2日~6月17日 無料
AM 10:00~PM 6:30
◇ フォルクローレコンサート 「アンデスの昼休み」 無料
6月9日(土) PM 1:30~3:30
◇ 茶房 読書の森
〒384-0807 長野県小諸市大字山浦(御牧ヶ原)5179-1
でんわ 0267-25-6393
Eメール kp2y-yd@asahi-net.or.jp
HP http://www.ne.jp/asahi/dokusyonomori/shinsyu/
2012年6月 2日 (土)
みまきがはら写真展 出展ご案内
”美し御牧ヶ原大地写真展 終了しました”
●茶房 読書の森
「2012 美し御牧ヶ原大地写真展」 に出展しましょう
好評の 御牧ヶ原好きな人の写真展 ことしも開催します。
◇ どなたも気軽にご参加ください (出展無料) ご遠慮はありません
「写真」 でも 「ことば」 でも どうぞ どうぞ! (全数展示します)
◇ サイズ、出展数、額縁の有無などは自由です。
裏面に 「題名とお名前」 を記入してください。
◇ 6月22日までに 「茶房 読書の森」 へ搬入またはお送りください。
〒384-0807 長野県小諸市大字山浦(御牧ヶ原)5179-1
でんわ 0267-25-6393
Eメール kp2y-yd@asahi-net.or.jp
HP http://www.ne.jp/asahi/dokusyonomori/shinsyu/
2012年6月 1日 (金)
ノスタルジック トレン
【ノスタルジック トレン】 画像クリック(拡大)
しなの鉄道小諸駅 ―― かつて、この路線(旧 JR信越本線)を走っていた急行
列車・特急列車の懐かしい姿がありました。 遠い日を思い起 こすワンシ ーン
です。
・ しなの鉄道 17:29発 軽井沢行 169系湘南色
―― 旧 JR信越本線 急行信州号 (昭和38年~昭和60年)
小諸駅→上野駅 所要時間 2時間45分
・ しなの鉄道 回送停車中の189系あさま色
―― 旧 JR信越本線 特急あさま号 (昭和41年~平成9年)
小諸駅→上野駅 所要時間 2時間15分
右サイドは、JR小海線(八ヶ岳高原線) キハ110系気動車
(30 May 2012 長野県小諸市 しなの鉄道小諸駅にて)
●こちらの記事もどうぞ 「高原の駅」
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2011/08/post-0466.html
最近のコメント