« つり橋のある風景(杉ノ木橋) | トップページ | トーマス坂(神戸) »
【赤い扉】
ビストバイクと赤い扉 何の店だろうか ほのかな灯りが点っている (13 May 2012 兵庫県神戸市 )
投稿者 蒼山庵 時刻 23:57 旅行・地域 | 固定リンク
お帰りなさい 今回の旅は神戸がスタートだったのですね。 赤い扉のお店、素敵ですね。 お洒落な異国情緒漂う街は憧れでした。
九州へ足を伸ばされて、 各地で美味しいものも沢山召し上がられたでしょうね
城下町に丸ポストが馴染んでますね。 お写真を拝見して旅行気分を味わわせて頂いています。 この先も楽しみにしています
投稿: ヨピ | 2012年5月18日 (金) 21:30
ヨピ様 無事帰ってきました 仕事関係で水島コンビナートや広島などの工業地帯へ行ったことは何度かありましたが、中国地方の観光は初めてでした。 信州にはない風光やどこか懐かしい風光、美しい風光と美味しい食べ物を堪能いたしました 中国山地の膨大な緑の広がりと、山間に点在する品格のある古い集落の佇まいは特に印象的でした。 よいところにお生まれですね
投稿: 蒼山庵 | 2012年5月19日 (土) 09:21
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
お帰りなさい
今回の旅は神戸がスタートだったのですね。
赤い扉のお店、素敵ですね。
お洒落な異国情緒漂う街は憧れでした。
九州へ足を伸ばされて、
各地で美味しいものも沢山召し上がられたでしょうね
城下町に丸ポストが馴染んでますね。
お写真を拝見して旅行気分を味わわせて頂いています。
この先も楽しみにしています
投稿: ヨピ | 2012年5月18日 (金) 21:30
ヨピ様
無事帰ってきました
仕事関係で水島コンビナートや広島などの工業地帯へ行ったことは何度かありましたが、中国地方の観光は初めてでした。 信州にはない風光やどこか懐かしい風光、美しい風光と美味しい食べ物を堪能いたしました
中国山地の膨大な緑の広がりと、山間に点在する品格のある古い集落の佇まいは特に印象的でした。 よいところにお生まれですね
投稿: 蒼山庵 | 2012年5月19日 (土) 09:21