« ジョウビタキ(Phoenicurus auroreus) | トップページ | ひらひらちょうは (Lycaena phlaeas) »

2012年3月17日 (土)

のんのいる風景

071127s_img_3357

【のんのいる風景 : 平成19年11月頃】        画像クリック(拡大)

 いつもみなさんと一緒だった、読書の森の犬の 「のん」 が、今日旅立ってゆきま
   した。 13歳でありました。

 「茶房 読書の森」 小娘さんのブログ 『のんちゃん、犬の天国へ還る』
   http://satoyama06.exblog.jp/17983264/

                        (17 March 2012  長野県小諸市 御牧ヶ原)

|

« ジョウビタキ(Phoenicurus auroreus) | トップページ | ひらひらちょうは (Lycaena phlaeas) »

コメント

一緒に看取ってもらって本当にありがとうございました。これからは見えないけど、きっと蒼山庵さんの散歩についていくと思います。

投稿: どくしょのもり | 2012年3月18日 (日) 03:06

どくしょのもり様

コメントありがとうございました。 皆と一緒に御牧の原をかけまわっていることでしょう (のんありがとね。 会えてよかった。)

◆ のんとの ”御牧ヶ原ウォーキング” データ です。

・始り : のん6歳、小娘さん中学生の頃
・コース : 農大の丘・農大森・狼森・東森方面などなど
・歩いた回数 : 198回
・歩いた距離 : 653.7 Km (新幹線・東京~姫路 相当)
・歩数
  のん : 3700245歩
  私   : 1089501歩

投稿: 蒼山庵 | 2012年3月18日 (日) 11:31

あの時ののんちゃん、遼太郎の丘に先に立って案内してくれて・・

我が家のソナの一番の楽しみは散歩です。
のんちゃんも蒼山庵さんご夫妻とのお散歩が
最も楽しい時間の一つだったでしょう。
写真の飛び跳ねてるのんちゃんの後ろ姿がとっても嬉しそう。
こちらで拝見するのんちゃんの写真はどれもとても素敵でした。

のんちゃんは皆さんに見守られて旅立てて幸せだったでしょう。
小娘さんも一緒でよかったです。
蒼山庵さんも奥様も寂しくなりましたね。
読書の森の皆さんに、どうぞよろしくお伝えください。

投稿: ヨピ | 2012年3月19日 (月) 19:12

ヨピ様
ありがとうございました。 みなさんとの楽しい思い出いっぱいに、旅立っていったことでしょう
展覧会に出展いただいた水彩画は、小娘さんが、「 のんちゃん記念ファイル」 に入れさせていただくとのことです。 写真俳句をお寄せいただいた、なずなさんへもよろしくお伝えください。
遼太郎の丘にも もうすぐ春が来ます。 のんはいませんが、御牧ヶ原ウオーク再開です。

季節の変わり目、風邪などひかれませんよう ご自愛ください

投稿: 蒼山庵 | 2012年3月19日 (月) 23:49

はじめまして、群馬県伊勢崎市在住のスコレーと申します。
ある方のブログでのんちゃんを知り、去年くらいから体調が悪いらしく、ずっと心配していました。実際には、のんちゃんに会ったことはなかったのですが、残念です。いつか、会いたかったです。

このブログの写真、すごく好きです。
のんちゃんが、飛んでいる感じで、嬉しそうな感じが凄く伝わります。

実際に、会ったことはなかったのですが、私が感じている、のんちゃんって、こんな感じかなぁと、思っていました。


のんちゃんって

・誰でも、訪れる人を優しく、迎える
・吠えない
・どんな犬にも、優しく接する
・子ヤギと仲がいい
・草や枯れ葉の積み上がった上が、お気に入りの場所だ
・地面に寝そべるのが好きだ
・飼い主の小娘さんに、散歩してもらうのが好きだ
・音楽を演奏している人の音楽を聞くのが好きだ
・犬が苦手な人でも、のんちゃんになら、近づける
・カメラを向けると、何撮っているの、という感じでみつめる
・いつも大人しく、周りの状況を見つめている
・リードがなくても、静かに自分の居場所は、わかっている
・のんちゃんは、誰からも愛されている

突然、長文で失礼しました。

投稿: スコレー | 2012年3月24日 (土) 01:19

スコレー様
おはようございます。
「のん」 への思いを、たいへんうれしく読ませていただきました。
いつもほんわか、御牧犬…… スコレーさんが感じられたとおりの 「のん」 であり
ました。
コメントの内容は「読書の森」へメールをいたしました。 京都在の小娘さんへも届く
ことでしょう。
「読書の森」 には群馬のみなさんもたくさんお見えです。 スコレーさんにもおい
でいただければうれしいです。 動物たちもみんなもお待ちしています。

今日も一日、よい日でありますように

投稿: 蒼山庵 | 2012年3月24日 (土) 10:01

先日、コメントしたスコレーです、こんにちは。
こちらのブログの写真、なかなかいいですね、私のブックマークに登録しました。
浅間山を見ると、のんちやんを思い出します。
実は、何年か前から、家から300メートルほど離れた場所にいるミルというワンちゃんと仲良しです。
これが、のんちやんに似てまして、今日、写真を撮ってみました。
私の居る群馬県伊勢崎市は、浅間山も良く見え、今では白く雪に覆われている浅間山を見るたびにのんちやんを思い出しています。
この写真を見てください。理由がわかると思います。
http://greece999.web.fc2.com/small/milk.html

投稿: スコレー | 2012年3月27日 (火) 21:51

スコレー様
「読書の森」では、のんの墓はトルストイの墓のようにしたいとのことです。 地表からわずかに盛り上がっていて、花木や野の花が咲いている―― そんなイメージです。野の花は読書の森に多く見られるホタルカズラなどがいいかもしれません。
ブックマークへの登録、ありがとうございます。 スコレーさんの写真ですが、こちらでは開けませんでした。これはブログのURLでしょうか?

投稿: 蒼山庵 | 2012年3月27日 (火) 23:29

スコレーです。
寝ようかなと、思って、気がつきました。
もしかして、私が書いたアドレスを、クリックしても、そこには、飛びません。
http:からのアドレスをコピーして、ブラウザ・ソフトのアドレスを入力する場所に、貼り付けてあげないと、飛ばないです。

このやり方がわからないと、ちょっと難しいかなぁ。
コピー、アンド、ペーストがわからないと、見られない、かもです。

ガンバって、見てほしいなぁ。
普通Windowsのパソコンからは、見られるはずなんですが・・・
(普通の単純なホームページ・アドレスです)

投稿: スコレー | 2012年3月28日 (水) 00:21

スコレー様
http://greece999.web.fc2.com/dw2_n/gkn_bkms_904.htmlから入れました。
のんのアルバム&のんのそっくりさんの写真、ありがとうございました。

投稿: 蒼山庵 | 2012年3月28日 (水) 00:51

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ジョウビタキ(Phoenicurus auroreus) | トップページ | ひらひらちょうは (Lycaena phlaeas) »