« 薪火 | トップページ | 川上村にて »
【みまきの丘に降る雪は】
御牧の丘に降る雪はひゅーんひゅーら舞いの雪。 帰省した美大生 小娘さんのもしもしがそんなことを伝えています。
(25 December 2011 長野県小諸市 御牧ヶ原 「茶房 読書の森」にて)
投稿者 蒼山庵 時刻 20:11 日記・コラム・つぶやき, 人物 | 固定リンク
見ているだけで、ぞくっと背中が感じます。 日本はずいぶんと寒いようですね。
こちらはあまりはっきりしない天気です。乾季で雨が無いに等しいはずが、雨も降っているし、晴れたりと…
投稿: tontan | 2011年12月28日 (水) 10:52
tontan様 昨日の最低気温は-10℃、どうやら全国で最も寒かったようです。
高燥地で低湿度ですから、気温の割には重い寒さはありません。住む人も、動物たちも皆慣れっこで元気に活動しています。
投稿: 蒼山庵 | 2011年12月28日 (水) 12:08
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
見ているだけで、ぞくっと背中が感じます。
日本はずいぶんと寒いようですね。
こちらはあまりはっきりしない天気です。乾季で雨が無いに等しいはずが、雨も降っているし、晴れたりと…
投稿: tontan | 2011年12月28日 (水) 10:52
tontan様
昨日の最低気温は-10℃、どうやら全国で最も寒かったようです。
高燥地で低湿度ですから、気温の割には重い寒さはありません。住む人も、動物たちも皆慣れっこで元気に活動しています。
投稿: 蒼山庵 | 2011年12月28日 (水) 12:08