« 清泉寮と八ヶ岳 (権現岳) | トップページ | やる気があったら »
【野辺山高原 ・ 八ヶ岳】 画像クリック(拡大)
日本は山に恵まれた国である。 山への愛は、人々のこころの中にふかく蓄え られ、多くの詩人たちはそれをうたった。 出典 : 社会思想社刊 『山の詩集(1967)』
(December 2011 長野県南佐久郡 南牧村 野辺山)
投稿者 蒼山庵 時刻 22:44 自然・山岳, 地域・風土 | 固定リンク
いい風景ですね。 絵ごころをくすぐります。 このあたりも年明けには雪でまっ白になるのでしょうか? 5年ほど前の秋にワンコと一緒に泊まれるコテージがある八ヶ岳山麓に家族で旅行した事があります。 まきば公園、柳生 博の八ヶ岳倶楽部、萌木の村、清里などを回りました。 また行ってみたくなりました。
投稿: たかchan | 2011年12月21日 (水) 00:04
たかchan様 野辺山高原の一月の降水量は30~40mm程度と云われていますから、雪国のような光景になることは極めて稀です。ライブカメラ等で確認されるのがよろしいでしょう。 もっとも標高1350mの高冷地ですから、一度降った雪はなかなか融けません。 この高原の良さはJR野辺山駅の北、東に拡がる広大な光景にあるようです。ブログの写真もそんな一枚です。
投稿: 蒼山庵 | 2011年12月21日 (水) 08:34
雪山は神々しくて本当に美しいですね。 今年は、蒼山さんと桜樹さんにお会いできて 楽しい時間を過ごせ、嬉しかったです。
投稿: ゆーこ | 2011年12月21日 (水) 15:42
ゆーこ様 こちらこそありがとうございましたアートと自然と素晴らしい風光…… いいですねぇ 種々お報せ戴ければと思っております
投稿: 蒼山庵 | 2011年12月21日 (水) 21:50
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
いい風景ですね。 絵ごころをくすぐります。 このあたりも年明けには雪でまっ白になるのでしょうか? 5年ほど前の秋にワンコと一緒に泊まれるコテージがある八ヶ岳山麓に家族で旅行した事があります。 まきば公園、柳生 博の八ヶ岳倶楽部、萌木の村、清里などを回りました。 また行ってみたくなりました。
投稿: たかchan | 2011年12月21日 (水) 00:04
たかchan様
野辺山高原の一月の降水量は30~40mm程度と云われていますから、雪国のような光景になることは極めて稀です。ライブカメラ等で確認されるのがよろしいでしょう。
もっとも標高1350mの高冷地ですから、一度降った雪はなかなか融けません。
この高原の良さはJR野辺山駅の北、東に拡がる広大な光景にあるようです。ブログの写真もそんな一枚です。
投稿: 蒼山庵 | 2011年12月21日 (水) 08:34
雪山は神々しくて本当に美しいですね。
今年は、蒼山さんと桜樹さんにお会いできて
楽しい時間を過ごせ、嬉しかったです。
投稿: ゆーこ | 2011年12月21日 (水) 15:42
ゆーこ様
こちらこそありがとうございましたアートと自然と素晴らしい風光…… いいですねぇ 種々お報せ戴ければと思っております
投稿: 蒼山庵 | 2011年12月21日 (水) 21:50