夕景の中を
【夕景の中を】
標高800m、御牧ヶ原高燥台地。 地平の果ては本州脊梁山脈。
日没の光りを宿す夕景の中を一台の自動車がやってきた。
(24 September 2011 長野県小諸市 御牧ヶ原 千曲ビューライン)
| 固定リンク
【夕景の中を】
標高800m、御牧ヶ原高燥台地。 地平の果ては本州脊梁山脈。
日没の光りを宿す夕景の中を一台の自動車がやってきた。
(24 September 2011 長野県小諸市 御牧ヶ原 千曲ビューライン)
| 固定リンク
コメント
草津からの帰りに遠回りして埼玉へ帰ろうと国道を逆に菅平方向と逆に上田方面へ、東部町と言うところから、下を見た夕方の風景の時の道を思い出して見てますが同じ道なのかどうか?
夕方のいい風景ですね。
投稿: tontan | 2011年10月14日 (金) 12:49
tontan様

通られた道路は上田と軽井沢を結ぶ、浅間連峰沿いの 「浅間サンライン」 かと
思われます。
写真は、千曲川の峡谷を挟んでその南側を走る 「千曲ビューライン」 です。
どちらも空に近い、素晴らしいパノラマロードですから、そんなところが、きっと印象に
残っているのでしょう
投稿: 蒼山庵 | 2011年10月14日 (金) 18:04
そうですか、でもあの時見た夕焼けや、街の夜景は綺麗でした。夜景を見るとそれぞれの灯りにそこの何か生活感をかんじるのです。
投稿: | 2011年10月14日 (金) 21:17
そうですね。 浅間サンラインの、広い空そして千曲川に沿って広がる麓の街の夜景は素敵です。
投稿: 蒼山庵 | 2011年10月15日 (土) 08:40