« 関東大震災復興貯蓄債券 | トップページ | 蓼科の牧場で »

2011年7月13日 (水)

読書の森のオオムラサキ(Sasakia charonda)

110708e_img_4587

【読書の森のオオムラサキ(Sasakia charonda)】

 クヌギの木の昆虫酒場にたくさんのオオムラサキがやってきています。
 この森でオオムラサキを見かけたのは六年ほど前のことでしたが、その後少しず増えてきたのです。
 もともとクヌギや幼虫の食樹のエノキが多い森ではありましたが、すろうりぃさんがせっせ、せっせと手入れをしてきましたし、それにロバのジグ、山羊のクロベエやカノンなど、動物たちが森に住むようになったことも大いに関係しているようです。

 ――  また一頭、大きなオオムラサキがぱたぱた(羽音がするのです)舞いおりてきました。
 夏の森に、夢のような光景が続きます。

  (8 July 2011  長野県小諸市 御牧ヶ原 読書の森にて)

|

« 関東大震災復興貯蓄債券 | トップページ | 蓼科の牧場で »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 関東大震災復興貯蓄債券 | トップページ | 蓼科の牧場で »