« 平成23年3月11日 | トップページ | 大地に生きる »
信州佐久平 早春の風物詩 ・ ナズナ摘む人 (画像クリックで拡大)
(23 March 2011 長野県佐久市 長野牧場)
投稿者 蒼山庵 時刻 23:57 地域・風土 | 固定リンク
ブログの再開、ありがとうございます。 こちらはわたしの心のオアシスでした。
唐突ですが、 震災の募金箱を見かけましたら、 どうぞ”ワンコイン”よろしくお願い致します。
東北頑張ります!
投稿: 凛 | 2011年3月24日 (木) 11:38
凛さま がんばれ東北! がんばれ日本! 長野県でも県・各市町村と各種団体が救助隊や給水車の派遣、支援物資輸送、義援金の募集、被災者の皆さんの受入れなど、大きな力を以て進めています。 私たちもさらに支援を続けていきたいと思っております。 被災された皆さんの安全安心と、一日も早い復旧・復興を願っております
投稿: 蒼山庵 | 2011年3月24日 (木) 19:37
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
ブログの再開、ありがとうございます。
こちらはわたしの心のオアシスでした。
唐突ですが、
震災の募金箱を見かけましたら、
どうぞ”ワンコイン”よろしくお願い致します。
東北頑張ります!
投稿: 凛 | 2011年3月24日 (木) 11:38
凛さま
がんばれ東北! がんばれ日本!
長野県でも県・各市町村と各種団体が救助隊や給水車の派遣、支援物資輸送、義援金の募集、被災者の皆さんの受入れなど、大きな力を以て進めています。 私たちもさらに支援を続けていきたいと思っております。
被災された皆さんの安全安心と、一日も早い復旧・復興を願っております
投稿: 蒼山庵 | 2011年3月24日 (木) 19:37