御牧ヶ原なう
【雪原】
草の日時計が 午後の晩い時刻を指していた
(23 January 2011 長野県小諸市 御牧ヶ原にて)
雪に映るぼくときみの影が
交わってないからって悲しまなくていい
だってこのま白のカンバスに
何を描く?どう描く?
どんな模様の
どんなに温かな物語が
ここから いまから
(23 January 2011 詩 ルカ)
●「ルカさんの詩集」は こちらからどうぞ。
・ https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2007/04/post-0483.html
右欄 ダイジェスト欄の ❤ ルカさんの詩集 からも入れます。
| 固定リンク
« 黒斑山(くろふやま) | トップページ | 斑雪 »
コメント
雪に映るぼくときみの影が
交わってないからって悲しまなくていい
だってこのま白のカンバスに
何を描く?どう描く?
どんな模様の
どんなに温かな物語が
ここから いまから
投稿: ルカ | 2011年1月23日 (日) 22:50
ルカ様
すばらしい詩をいつもありがとうございます。
午後「読書の森」のノンと御牧ヶ原を歩きました。
氷雪の池の中に、憶えのある水草が美しい旋律のような形を見せておりました。
明日もよい一日でありますように
投稿: 蒼山庵 | 2011年1月24日 (月) 00:08
蒼山庵様 おはようございます。
こちらは久しぶりに小雨の朝になりました。
真っ白な積雪からのぞく枯れた水草が
素敵なモダンアートみたいです
実は、昨夜拝見して、
「そろそろルカさんの詩が欲しいなあ~」と
思っていましたら、今朝・・・「あっ!ありました~!!」
蒼山庵さんのお洒落なお写真
と

ルカさんの元気を頂ける温かい詩
お二人のコンビは最高です、いつもありがとうございます
投稿: ヨピ | 2011年1月24日 (月) 09:06
ヨピ様
いつもありがとうございます。
ヨピさんの絵、いつも楽しみにしております。 
こちらの今朝の気温は氷点下7℃、まさに大寒です。 それでも日脚は随分長くなりました。 読書の森は、住人も動物たちもみんなみんな元気です。 あったかくなったら ”おいでくなさい”。
よい一日でありますように
投稿: 蒼山庵 | 2011年1月24日 (月) 09:57
蒼山庵さん。
いつも、ほんとうにありがとうございます。
池に積もった雪でしたか。


同じような景色をこちらでもよく見るのですが。
「雪中の草の日時計・・・」の表現には はっとしました。
確かに、少しずつ少しずつ日の入りが遅くなってくれて
明るい夕方が、春に向かっていることを教えてくれます。
とは言っても氷点下7℃・・・
想像しただけで寒いです。お風邪を召しませんように。
この場をお借りします。
蒼山庵さんの素敵な写真をご覧になって、
ヨピさん。
わたしなどを思い出してくださって、
もうそれだけで感激です。ありがとうございます。
わたしも蒼山庵さんとご一緒に
ヨピさんの絵を楽しみに待っています。
投稿: ルカ | 2011年1月24日 (月) 23:20
ルカ様
そちらは今日は雪でしょうか。

おはようございます。
日本海側は大雪の予報、
”つっぺらないよう(すべってころばないよう)” 元気で行ってらっしゃい
よい一日でありますように
投稿: 蒼山庵 | 2011年1月25日 (火) 07:05
蒼山庵様 こんばんは
いつもご親切にありがとうございます。
ご夫妻様はじめ、読書の森の魅力たっぷりの皆さん・のんちゃん達・・・
いつか、元気なミーシャも連れて、
再会&初対面出来る日を楽しみにしています
私もこの場をお借りしますm(_ _)m
ルカさん

蒼山庵さんのすてきなお写真を拝見しながら
ルカさんの詩が添えられるのを、
いつも首を長くして待っています
長い間ルカさんの詩が無いと寂しく思ってしまいます。
私も細々続けて行きたいと思っています。
今日も、嬉しいお言葉ありがとうございます。
投稿: ヨピ | 2011年1月25日 (火) 17:57
ヨピ様
種々すばらしいヨピさんの絵、楽しみなことです。 「わんわんシリーズもいいな!」 などと思ったりしています

おはようございます。
今朝も快晴、モルゲンロートの雪の浅間山がバラ色にそまりました。
今日もよい一日でありますように
投稿: 蒼山庵 | 2011年1月26日 (水) 07:20